中山道単語

206件
ナカセンドウ
1.9千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

中山道とは、江戸時代の五街道の一つであり、本州中部の内陸側を経由する路線である。「中仙道」とも表記する。

概要

江戸時代の中山道69次の宿場を、令制国名ごとに分けて表記する。 左から順に、板橋宿を 1、大津宿を69とする通し番号、宿場名、現在の地域名(平成の大合併で消滅した自治体に関しては、旧自治体名も併記)。

武蔵
日本橋東京都中央区
甲州街道日光街道奥州街道矢倉沢往還(青山通り大山)と結ぶ。発って1里の本郷追分(東京都文京区弥生一丁)で日光御成街道と結ぶ。
1. 板橋宿(東京都板橋区) :川越街道と結ぶ。
2. 宿(埼玉県蕨市
3. 浦和宿(埼玉県さいたま市浦和区〈旧・浦和市〉) :府中通り大山と結ぶ。
4. 大宮宿(埼玉県さいたま市大宮区〈旧・大宮市〉)
5. 上尾宿(埼玉県上尾市
6. 桶川宿(埼玉県桶川市
7. 鴻巣宿(埼玉県鴻巣市) :熊谷宿との間に、間の宿であり日光往還の起点でもある吹上宿あり。
8. 熊谷宿(埼玉県熊谷市) :秩父往還、八王子通り大山と結ぶ。
9. 深谷宿(埼玉県深谷市
10. 本宿(埼玉県本庄市) :下仁田(上州街道)と結ぶ。

上野
11. 新町宿(群馬県高崎市〈旧・多野新町〉)
12. 倉賀野宿(群馬県高崎市〈旧・群馬倉賀野町〉) :日光例幣使街道と結ぶ。
13. 高崎宿(群馬県高崎市) :三街道と結ぶ。
14. 宿(群馬県安中市〈旧・碓氷町〉)
15. 安中宿(群馬県安中市
16. 松井田宿(群馬県安中市〈旧・碓氷松井田町〉)
17. 坂本宿(群馬県安中市〈旧・碓氷坂本町〉)

信濃
18. 軽井沢宿(長野県佐久軽井沢町
19. 沓掛宿(長野県佐久軽井沢町
20. 追分宿(長野県佐久軽井沢町) :信濃追分。北往還(北街道善光寺街道)と結ぶ。
21. 小田井宿(長野県佐久御代田町)
22. 岩村田宿(長野県佐久市
23. 名田宿(長野県佐久市〈旧・北佐久浅科〉)
24. 八幡宿(長野県佐久市〈旧・北佐久浅科〉)
25. 望月宿(長野県佐久市〈旧・北佐久望月町〉) :芦田宿との間に間の宿・茂田井宿あり。
26. 芦田宿(長野県佐久立科町)
27. 長久保宿(長野県小県長和町〈旧・小県長門町〉)
28. 和田宿(長野県小県長和町〈旧・小県和田〉)
29. 下諏訪宿(長野県諏訪諏訪町) :甲州街道と結ぶ。
30. 宿(長野県塩尻市) :三州街道)と結ぶ。
31. 洗宿(長野県塩尻市) :北西脇往還(北西街道善光寺街道善光寺西街道)と結ぶ。
32. 本山宿(長野県塩尻市
33. 贄宿(長野県塩尻市〈旧・木曽川村〉)
34. 奈良井宿長野県塩尻市〈旧・木曽川村〉)
35. 藪原宿長野県木曽木祖
36. 宮ノ越宿(長野県木曽木曽町〈旧・木曽日義〉)
37. 福島宿(長野県木曽木曽町〈旧・木曽木曽福島町〉)
38. 上宿(長野県木曽郡上町)
39. 須原宿長野県木曽大桑
40. 野尻宿(長野県木曽大桑
41. 三留野宿(長野県木曽木曽町
42. 妻籠宿長野県木曽木曽町) :籠宿との間に間の宿・大妻籠あり。
43. 籠宿(岐阜県中津川市〈旧・長野県木曽山口〉)

美濃国
44. 落合宿(岐阜県中津川市
45. 中津川宿(岐阜県中津川市
46. 大井宿(岐阜県恵那市) :下街道善光寺)と結ぶ。
47. 大湫宿(岐阜県瑞浪市
48. 細久手宿(岐阜県瑞浪市
49. 御嶽宿(岐阜県可児御嵩町)
50. 伏見宿(岐阜県可児御嵩町) :上街道木曽街道)と結ぶ。
51. 太田宿(岐阜県美濃加茂市
52. 沼宿(岐阜県各務原市) :加納宿との間に間の宿・新加納あり。
53. 加納宿(岐阜県岐阜市
54. 河渡宿(岐阜県岐阜市
55. 美江寺宿(岐阜県瑞穂市〈旧・本巣巣南町〉)
56. 赤坂宿(岐阜県大垣市
57. 垂井宿(岐阜県不破垂井町) :美濃路と結ぶ(美濃路追分)。
58. 関ヶ原宿岐阜県不破関ヶ原町)
59. 今須宿(岐阜県不破関ヶ原町)

近江
60. 柏原宿(滋賀県米原市〈旧・坂田山東町〉)
61. 醒井宿滋賀県米原市〈旧・坂田米原町〉)
62. 番場宿(滋賀県米原市〈旧・坂田米原町〉) :北陸道と結ぶ。
63. 鳥居本宿(滋賀県彦根市) :北陸道朝鮮人街道と結ぶ。
64. 高宮宿(滋賀県彦根市
65. 愛知宿(滋賀県愛知荘町〈旧・愛知愛知町〉)
66. 武佐宿(滋賀県近江八幡市
67. 守山宿(滋賀県守山
68. 草津宿(滋賀県草津) :東海道と共有(草津追分)。
69. 大津宿(滋賀県大津市) :東海道と共有。北陸道と結ぶ。

山城国
三条大橋京都府京都市東山区) :街道と結ぶ。

関連動画

  

関連コミュニティ

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: くるみ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

中山道

4 ななしのよっしん
2009/04/17(金) 14:42:46 ID: H8to2DxcwI
有賀さつきだっけ、その間違いしたの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2009/04/17(金) 15:17:41 ID: Ja4p5bW1mJ
なかやまみち
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/09/08(木) 22:10:59 ID: EzvM485zGX
2年半越しの亀レスだが

>>1
江戸時代はそうだったかもしれんが、
古代には前身に当たる「東山」が重要視されてたんだぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/10/21(金) 12:14:34 ID: /STQGkY32v
>>sm7855492exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/05/31(土) 17:45:13 ID: KeQlpnyKqI
東海道メインストリートで、中山道は裏イメージ

さすがに各宿は宿場としてはれているけれど、
観光用に整備されてる場所も結構いっぱい残ってる気がする。
時間があったら中山道の宿場ぐりしたい。

木曽の架け太田の渡し、碓氷峠がなくばよい」、だっけかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/06/04(木) 15:56:47 ID: EPRilIn3wk
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2015/09/14(月) 21:56:22 ID: fxEEgFmQwM
東海道新幹線があるなら、『中仙道新幹線』もあっていいんじゃね?」と思うのですが、どうでしょうか。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/01/04(月) 22:23:04 ID: f98Q7DtATG
>>10
未完成区間は長野駅から岐阜羽島駅まで。リニアでごねるよりは現実的かもねw
👍
高評価
1
👎
低評価
0
12 名無し募集中。。。
2020/10/11(日) 21:39:19 ID: hiHA6IktNA
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2021/05/18(火) 11:48:52 ID: RyYNB6FgIM
>>8
に出女の取り締まりが厳しい東海道を避けて、中山道歩く旅人も多かったらしいな
まあ、東海道以上にハードモード程だけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0