日本国:国道一覧 > 国道1号
国道1号は、東京都中央区から大阪府大阪市へ至る一般国道。ルートは旧東海道をほぼ踏襲したものである。全長565.4キロメートル。
概要
一般国道 | |
---|---|
国道1号 | |
基本情報 | |
総距離 | 562.5km |
起点 | 東京都中央区 |
終点 | 大阪府大阪市北区 |
経由都市 | |
東京都 | 中央区、品川区 |
神奈川県 | 川崎市、横浜市 茅ヶ崎市、平塚市 小田原市 |
静岡県 | 沼津市、富士市 静岡市、掛川市、浜松市 |
愛知県 | 豊橋市、岡崎市 刈谷市、名古屋市 |
三重県 | 桑名市、四日市市 亀山市 |
滋賀県 | 栗東市、草津市、大津市 |
京都府 | 京都市、八幡市 |
大阪府 | 枚方市、守口市、大阪市 |
道路テンプレート |
- 起点:東京都中央区(日本橋 = 国道4号・国道6号・国道14号・国道15号・国道17号・国道20号起点)
- 終点:大阪府大阪市北区(梅田新道交点 = 国道2号・国道26号・国道163号・国道165号起点、国道25号・国道176号終点)
- 全長は562.5キロメートルで全国道中4位だが、東京名古屋大阪といった3大都市圏を結ぶためいたるところで渋滞し、全線走破には全長が全国道一である740キロメートルの国道4号より時間がかかる。
- 通称はコクイチ、イチコク。ただし、京浜地区ではイチコクと言えば国道15号(第一京浜国道)を指し、国道1号(第二京浜国道)はニコクと呼ばれる。
名所
東京都
神奈川県
- 戸塚大踏切 いわゆる開かずの踏切である。吉田茂元総理が嫌ったために新たな道路を建設したと言われている。2014年1月の歩道橋の開通・2015年3月の線路下をくぐる自動車トンネルの開通により廃止された。
- 箱根峠 国道1号の最高地点がある他、江戸時代の東海道から続く難所である。旧道はセンターラインが無い程狭い
静岡県
- バイパスだらけ とにかくバイパス。ちなみに神奈川県などと違い無料である。浜名大橋などが有名
- 自動車専用道形式のバイパスも多く道の駅がPA形式で設けてある箇所もある。あれ東名高速いらなくね?該当区間は片側1車線区間が多いが交通量激増に伴い2車線化が進行中。(静清バイパスなど)
- 富士由比バイパス 東名高速とJR東海道本線が至近で併走。名所と言うか要所。富士山をバックに、崖と海の僅かな隙間に大動脈を3つ抱えた写真のアレ。週末ともなれば静岡県警が覆面パトカーや白バイで速度取締を行うぐらい線形が良い。
深夜帯となれば東海道線を走行する貨物列車よりも速いスピードで駆け抜けていく車もしょっちゅう。 - バイパスの名前を列挙するだけでも大変。笹原山中/三ツ谷/塚原/三島/沼津/富士由比(ふじゆい)/静清(せいしん)/岡部/藤枝/島田金谷/日坂(にっさか)/掛川/袋井/磐田/浜松/浜名/潮見。
加筆募集中です
愛知県
- 静岡県湖西市から続く潮見バイパスの終点で国道23号と分岐し、国道1号は市街地へ向かい、23号豊橋バイパスは豊橋港・蒲郡方面へ向かう。豊橋市では路面電車(豊橋鉄道東田本線)が走っている。現在は国道1号で唯一。
- 豊橋~鳴海(広く言えば熱田神宮まで)と長い区間で名鉄名古屋本線が並走。すぐ隣に線路がある区間が存在するほどの仲良しである。
- 豊橋~刈谷までは片側2車線の道が続く。刈谷市と豊明市の境にある豊明ICで豊橋で別れた23号バイパスと再び合流するが、ここから先の豊明市、名古屋市緑区を抜けて名古屋市南区星崎に入るまでの区間は片側1車線の狭い道が続く。中京競馬場が開催されている土日はよく渋滞が発生している。
- 星崎~堀田 星崎から堀田までは名古屋高速3号大高線の下を走り、堀田駅前の松田橋交差点の左折レーンで左折し西へ向く。この交差点は初見殺しに定評があるとか。
- 堀田~桑名 堀田から中川区の高杉町交差点までは片側2車線以上の広い道だが、高杉町交差点を過ぎあたりで片側1車線になり、そのまま蟹江、弥冨を通り三重県まで進む。
- 熱田神宮 かつては付近に旧東海道の宮宿があった事もあり、古くから交通安全の神様として鎮座している。熱田神宮南交差点は岐阜県東濃地方・長野へ向かう国道19号、一宮・岐阜へ向かう国道22号(一部19号と重複)、知多半島を南下する国道247号の起点となっている。
- 中川区昭和橋付近(あおなみ線中島駅周辺)は日本一の登録台数を誇る名古屋ナンバーを管轄する愛知陸運支局があり、陸運局周辺は正規ディーラーや中古車販売店、修理工場などの自動車関連の店舗がやたらと多い。
三重県
- 基本的に片側1車線が多い。桑名及び四日市市街地とその近辺、及び25号重複区間以南からは片側2車線になる。
- 四日市 海蔵川以南から新正二交差点まで片側二車線になる。しかしそこから日永に入ると片側1車線に加え日永カヨーやパワーシティーなどショッピングセンターなどが立ち並び生活圏道路も兼ねるため日中はいつも渋滞している。
- 上記の事があるため、愛知県方面からの場合は25号起点の塩浜大里町交差点を経由して国道1号に戻るまではバイパスの役目を果たす国道23号を通った方が早い事も。
- JR関西本線とは加佐登駅付近から新所町交差点付近まで途中立体交差を何度か交えつつ併走する。
- 途中25号と何度か重複区間が存在する。最終的には新所町交差点で完全に分離する。ちなみにここからの25号は二桁国道でありながら酷道で有名な非名阪である。
- 鈴鹿峠 県境であり、箱根峠と並び国道1号の難所の一つに数えられる。降雨量や積雪量によっては規制が入るため心配なときは三重河川国道事務所ウェブサイトのライブカメラ等で事前チェックすること。
- バイパスとしては北勢バイパス(一部供用中)及び亀山関バイパスがある。
- 北勢バイパスは現在、四日市東IC付近までしか供用されていないので注意。現在の開通区間の最後まで行くと東芝半導体四日市工場付近に到着し、そこからは1号線への復帰はやや面倒。
- 関バイパスは一部事業という程度。これが完成すれば東名阪亀山IC付近から亀山関テクノヒルズを経由して県境付近までの経路の短縮が可能となる。
- 1号沿いに道の駅が全くない。そもそも1号が通過する北勢エリア自体に道の駅が国道477号の菰野に1カ所だけである。とはいえコンビニやショッピングセンターなどが結構あるのでトイレ休憩などには不自由しない(さすがに市街地では厳しいが)。ジャスコ発祥の地だけあってか、四日市市に3カ所あるジャスコはいずれも大型ショッピングモールばかりである。
- パチンコ屋が多い。何故か多い。ホントに多い。
琵琶湖県滋賀県
- 曲がらない 特に東京都内で何度も右左折する国道1号線。しかし、滋賀県内では一度も曲がらない
- 国道8号 栗東で国道8号と合流するが、実は京都まで重複する。ただし、今現在はおだんごの設置場所が見られない。
京都府
大阪府
- 梅田新道 1号の終点であると同時に25・176号終点、また2・26・163・165号の起点でもある
- 京阪国道 京都~大阪間の国道1号の通称。守口の大日交差点、枚方寝屋川の中振交差点など初見殺しの交差点が勢揃いしている。ちなみに大阪・京都府道13号は旧道で旧京阪国道とも呼ばれる。また、まいかた枚方市内区間は枚方バイパスと呼ばれる。
- 梅新東 国道1号と新御堂筋との交点。すぐそこには、1号終点の梅田新道交差点がある。
- 南森町 国道1号と天神橋筋との交点。すぐ横に阪神高速守口線南森町ランプがあり、真下には大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅がある。
- 東天満 国道1号と谷町筋との交点。
- 京橋 鉄分的にいうとカオス。JR大阪環状線・JR東西線・JR学研都市線(片町線)・京阪電車・大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅。ああもう長い!ああ、あと神戸の京橋?なにそれおいしいの?
- 蒲生4丁目 国道1号と今里筋、大阪府道8号との交点。第二京阪方面へは府道8号へが近道。真下に大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線蒲生4丁目駅がある。
- 関目5丁目 国道1号と国道163号、都島通りとの交点。真下に大阪市営地下鉄今里筋線・谷町線関目高殿駅がある。
- 京阪本通 国道1号と国道479号大阪内環状との交点。目の前にNTT docomoの電波塔がある交差点。真下に大阪市営地下鉄谷町線・今里筋線太子橋今市駅がある。
- 大日 国道1号と大阪府道13号(京守線・旧京阪国道)、中央環状線との交点。大阪市営地下鉄谷町線終点駅及び大阪モノレール大日駅、阪神高速守口線守口ランプがある。近々、守口JCTが完成して阪神高速守口線と近畿自動車道が接続する。初見殺しの交差点。だが、左折してもまっすぐ行ってもどちらにしろ同じ場所へ行けるというカラクリ。大阪方面から来た人で、渋滞回避したい方は、左折して、大日町1丁目交差点でさらに左折、そしてすぐ右折。渋滞無視の方は、直進。え、歩行者?直進か遠回りしていけ!
- 鵜飼仁和寺有料道路 国道1号に接続する有料道路。有料と言っても淀川にかかる橋だけである。
- 中振/出口 国道1号と国道170号大阪外環状との交点。これも初見殺しの交差点。車線変更を間違えると大変なことに……(万が一間違えて外環状方面へ行っても大丈夫。京都方面から来た人はそのまま大日交差点へたどり着く。大阪方面から来た人は、枚方大橋南詰交差点で左折。1号旧道の府道13号(旧京阪国道)を利用しましょう。)
- 天の川 国道1号と国道168号、大阪府道20号との交点。国道168号始点でもある。真横に淀川支流の天野川が流れる。
- 池之宮北 国道1号と国道307号、大阪府道139号との交点。国道307号始点でもある。
- 第二京阪 阪神高速8号京都線・第二京阪自動車道に沿ってできたバイパス。大阪・京都では、「新1号」と言うとこれを指す。また、高架部分も「第二京阪道路」と呼ばれる高速道路だが、一応1号である。
関連動画
関連商品
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 国道296号
- 国道418号
- 国道51号
- 国道297号
- 国道14号
- 国道157号
- 国道21号
- 国道41号
- 国道15号
- 国道156号
- 国道158号
- 国道248号
- 国道304号
- 国道174号
- 国道4号
- 国道2号
- 国道128号
- 国道356号
- 国道425号
- 国道463号
- 国道58号
- 国道160号
- 国道153号
- 国道20号
- 国道152号
- 国道439号
- 国道473号
- 国道289号
- 国道17号
- 国道301号
- 国道339号
- 国道346号
- 国道25号
- 国道340号
- 国道208号
- 国道256号
- 国道361号
- 国道6号
- 国道299号
- 国道444号
- 国道264号
- 国道263号
- 国道34号
- 国道23号
- 国道3号
- 国道8号
- 国道7号
- 国道9号
- 国道403号
- 国道254号
- 国道404号
- 国道140号
- 国道10号
- 国道5号
- 国道18号
- 国道19号
- 国道142号
- 国道352号
- 国道402号
- 国道382号
- 国道385号
- 国道351号
- 国道353号
- 国道116号
- 国道272号
- 国道16号
- 国道122号
- 国道247号
- 国道354号
- 国道125号
- 国道246号
- 国道370号
- 国道458号
- 国道209号
- 国道150号
- 国道471号
- 国道11号
- 国道308号
- 国道123号
- 国道193号
- 国道429号
- 国道477号
- 国道407号
- 国道309号
- 国道52号
- 国道139号
- 国道233号
- 国道300号
- 国道464号
- 国道298号
- 国道497号
- 国道13号
- 国道49号
- 国道12号
- 国道113号
- 国道134号
- 国道45号
- 国道36号
- 国道230号
- 国道231号
- 国道249号
- 国道475号
- 国道159号
- 国道479号
- 国道27号
- 国道413号
- 国道138号
- 国道360号
- 国道468号
- 国道348号
- 国道286号
- 国道196号
- 国道40号
- 国道412号
- 国道117号
- 国道460号
- 国道290号
- 国道253号
- 国道359号
- 国道291号
- 国道235号
- 国道170号
- 国道130号
- 国道171号
- 国道163号
- 国道470号
- 国道450号
- 国道474号
- 国道459号
- 国道50号
- 国道305号
- 国道292号
- 国道119号
- 国道115号
- 国道114号
- 国道399号
- 国道334号
- 国道357号
- 国道30号
- 国道337号
- 国道330号
- 国道364号
- 国道472号
- 国道483号
- 国道312号
- 国道506号
- 国道507号
- 国道57号
- 国道35号
- 国道358号
- 国道426号
- 国道29号
- 国道178号
- 国道416号
- 国道265号
- 国道28号
- 国道390号
- 国道24号
- 国道462号
- 国道411号
- 国道417号
- 国道476号
- 国道145号
- 国道162号
- 国道22号
▶もっと見る
- 3
- 0pt