阿武隈急行単語

101件
アブクマキュウコウ
2.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

阿武隈急行とは、福島県宮城県鉄道路線を展開する第3セクター方式の鉄道会社である。
阿武急(あぶきゅう)」の略称で呼ばれることがある。

一の保有路線である「阿武隈急行線」についても記述する。

阿武隈急行設立に至る経緯

阿武隈急行線の前身である丸線は、急勾配がネックとなり輸送増強の障害となる東北本線の越河回するバイパス線として建設が開始された。1968年には槻木から丸まで開業したものの、ここで国鉄がまさかの方針転換。東北本線の複線化によって輸送増強を行うことになってしまい、丸福島間の残り区間は開業が見送りとなってしまった。

槻木の区間は「丸線」と名付けられ、営業係数100円の運賃を稼ぐのにいくら費用がかかるかの値)は1971年には2404となり、国鉄ご自慢の赤字路線として鉄道ファンを中心にその名をかせることになってしまった。
1980年国鉄再建法が成立すると、丸線は当然のように特定地方交通線止対となる赤字路線のこと)に挙げられ、用地買収と路盤がほぼ完成していたにもかかわらず建設は凍結となってしまった。

だが、阿武隈川沿いの観光需要や仙台福島都市間輸送による需要を見込んだ周辺自治体が、廃線を惜しんで、第3セクター方式の鉄道会社「阿武隈急行株式会社」を1984年に設立させている。
1988年には念願の槻木福島の区間も完成し、東北本線との直通運転も開始している。

会社設立当時、福島県の地元企業である福島交通が51%株式を持っていたが、その後に行政の出資率が増えたことから現在は20%まで保有率が落ちている。だが現在でも会社であることには変わりなく、その経緯から福島駅において駅舎プラットホームを共同使用している。

阿武隈急行線

福島槻木を結ぶ全長54.9kmの路線である。
前述の通り、国鉄線を引き継いだ上で丸福島を延伸し全線開通している。

最大の特徴として「私鉄初の交流電化路線」ということが挙げられる。
交流電化は直流電化に車両製造にコストがかかるため私鉄では採用されていなかったが、
東北本線との直通を考慮し私鉄初の交流電化の採用となった。
つくばエクスプレスが開業するまでは私鉄一の交流電化路線だった。

運転本数はおおむね1時間に12本。丸線時代には1日5往復だったことを考えると大躍進である。
1日に2往復だけ、槻木から仙台駅まで乗り入れる。

使用車両

8100系

全線開通時に運転開始した2両編成の電車。2ドアセミクロスシートワンマン運転にも対応している。
仙台駅に乗り入れる列車は4両編成で運転される。オールロングシート701系と違いしっかり座れるので、青春18きっぷ北上or南下する方もぜひ運賃(980円)を支払って乗りとおしてみてはいかがだろう。
え?1000円支払うくらいなら高速バスに乗るって?

AB900系

1988年の開業以来使用してきた8100系の置換えを的に、2019年より導入された2両編成の電車
ベースJR東日本E721系で、体のアクセトカラーは沿線自治体自然テーマの全5色になる。

過去の使用車両

A417系

元は国鉄JR東日本417電車仙台周辺で活躍していたがE721系により置き換えられるところだった車両を阿武隈急行が格安で引き取った形である。3両編成で、福島口の通勤通学ラッシュに威を発揮する。
2016年5月引退

お得なきっぷ

開業以来、少子高齢化という阿武隈急行単独では解決できない問題、90年代以降熾さが増す一方の
高速バスとの乗客争奪戦など阿武隈急行を取り巻く環境は決してよいとは言えないが、お得なきっぷを
販売し対抗している。

「阿武急の日」フリー乗車券

阿武隈急行線内を自由に乗り降りできるきっぷ(1日限り有効)。毎第1日曜日鉄道の日(10月14日)および元日に利用可。お値段はなんと破格の600円である。
普段は片乗り通しですら980円かかると考えるとどれだけ安いかお分かりいただけよう。

飯坂温泉日帰りきっぷ

福島駅ホーム改札を共有する福島交通飯坂線タイアップしたきっぷ。
お値段は大人1500円、こどもは750円飯坂温泉の協賛ホテル・旅館で日帰り入浴が可
その他福島市内の一部美術館などの入場料が割引になるサービスも。

GO!かくだ切符

受験シーズンに枚数限定で発売。「合格だ」と「GO!角田」をかけており、やながわ希望の森公園から
角田までのきっぷを販売している。通信販売も行っている。お値段は590円。
普段の運賃と同じなのにどこが「お得」なんだと思われる方もいるかもしれないが、
受験に合格すること程お得なこともないだろう・・・。

駅一覧

*: 交換可

よみがな ■乗換路線 ○周辺施設 所在
福島駅* ふくしま JR東日本 東北新幹線山形新幹線東北本線奥羽本線山形線) ■福島交通 飯坂線

福島市
矢野信号所 やのめ 東北本線との分岐点。ここから単線。
卸町駅 おろしまち 福島県中央卸売市場
JR東日本 東北本線福島駅
福島学院前 ふくしまがくいんまえ 福島学院大学
瀬上* せのうえ
向瀬上 むかいせのうえ
高子* たかこ 伊達市
上保原駅 かみほばら
原駅* ほばら
大泉 おおいずみ 伊達市役所
井田* にいだ
新田駅 にった
梁川駅* やながわ ○阿武隈急行本社 ○伊達市ステーションプラザ梁
やながわ希望の森公園前駅 やながわきぼうのもりこうえんまえ ○やながわ希望の森公園
蒸気機関車さくら1号西口 ○梁
富野* とみの
かぶと
あぶくま あぶくま

森駅* まるもり
北丸森駅 きたまるもり
角田 みなみかくだ 角田 角田
角田* かくだ 角田役所
横倉駅 よこくら
おか JAXA角田宇宙センター
* ひがしふなおか 駐屯地 柴田柴田
槻木 つきの JR東日本 東北本線山崎製パン 仙台工場

艦隊これくしょん ~艦これ~における阿武隈急行

ブラウザゲーム艦隊これくしょん -艦これ-」において、遠征「東京急行」及び「東京急行(弐)」で多くの提督阿武隈改二を使う際に上記と相まって「阿武隈急行」と呼んでいる。特に前者は軽巡1駆逐5で編成が固定され、大発で獲得資を増やすには阿武隈改二を使うしかなかったことから利用する人は多かった(後者自由枠が1つあるのでもとから大発が積める水母あきつ丸を編成で来た)。

しかし、駆逐艦にも大発搭載可艦が追加されたことから燃費のいい天龍を使ってもよくなったため利用されることは少なくなり、大発軽巡としても後に鬼怒改二実装されたと共にその座をとられた鎮守府は多い。

関連動画


関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

いまだけダブチ食べ美 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: るーく
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

阿武隈急行

5 ななしのよっしん
2016/09/14(水) 20:29:33 ID: 5oljepjqCK
人がぽつぽつとしかいない時間帯に対面シートを1人で座れるのが快適なんだけど、あまりにも人がいなさ過ぎて経営が心配になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/09/14(水) 20:37:10 ID: Uct7R3M9q8
あたし的にはオッケーです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/04/13(木) 00:03:33 ID: wGoswScAzy
艦これの内容修正しようと思っていたけれど、してくれて助かりました。ありがとうございます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2018/11/14(水) 18:54:47 ID: qJMysjUKEM
から相馬に分岐してればねえ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/09/28(土) 19:39:50 ID: Sa+yZCOVDJ
東京鉄道マニアが思っているほど田舎鉄道ではないがそれほど人が乗っているわけでもない、それが阿武
確かに建設経緯としては東北本線の別線だが、実質福島と丸槻木の二つの路線がくっついたもの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2019/11/19(火) 07:35:45 ID: b7C3doj1+g
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/12/07(土) 15:05:21 ID: b7C3doj1+g
一部再開おめ

阿武急 丸ー槻木で運転再開
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20191206/6000008210.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/01/23(土) 21:27:44 ID: Of5FCiADyy
使用車両に、AB900系追加願望
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/11/13(月) 22:49:11 ID: UiTr8uT1ZI
別に急行列車が走ってるわけでもないという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/12/22(金) 02:17:25 ID: 5+RhTnPopq
昔は快速ぐらいはあったんだけどね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0