高潮 単語

15件

タカシオ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

高潮たかしお)とは、台風の気圧や暴などによって潮位が上がり、海岸防を乗り越え、沿部に浸する自然、またそれによる自然災害である。

なお、高波とは波高が高くなることであり、高波と高潮は厳密には異なる現だが、高波高潮として並列表記されることが多い。

概要

高潮は今日では高潮によって起こる災害すことが多い。高潮の発生は、台風による気圧低下とそれによる面の吸い上げ、また地形的な問題によって起こるの吹き寄せなどが合わさって起きる。更に干満など潮の満ち干も大きくし、悪条件が重なるとが沿部に浸歴史的な大を起こす。

その破壊的な威津波に匹敵することもあり、かつては高潮も津波の一種として暴津波だとか津波とか言われたこともあった。また、英語ではtidal waveというがこれも津波のことをしていた(今日tsunami際的な呼称となっている)。

日本で代表的な高潮災害といえば伊勢湾台風であり、伊勢や三河湾を中心に大洪水を招き、5000人以上の犠牲者を出した。また、第一、第二の室戸台風歴史的にはシーボルト台風、安政江戸台風などが高潮により、死者数3000~1万人以上の大災害となっている。ここ近年では、岡山香川で深刻な高潮被害を出した2004年台風16号大阪府などで記録的な暴となった2018年台風21号、そして世界ではフィリピンレイで壊滅的な被害を出した2013年台風30号やフロリダに深刻な高潮被害を出したハリケーンイルマなどが挙げられる。これらの台風は共通点として非常に強い勢で上陸し気圧が低いこと、そして大潮の時間と重なっていたことが挙げられる。10気圧下がれば面は10センチ上昇するため、気圧が低いほど脅威となる

ちなみに伊勢湾台風の時は吸い上げ、巻き上げ、暴、湾入地形など悪条件が重なり3~4mという高さとなり、風速も相俟って破壊的な威となり、周囲を壊滅状態に陥らせた。その2年後、第二室戸台風によって大阪でも深刻な高潮被害が発生、また過去には東京湾や玄界でも壊滅的な高潮被害が起きている。そのため、大都市部では巨大な防潮と耐高潮対策の門を築いており、実際2018年台風21号ではその役割が発揮された(第二室戸以上の高潮が確認されていたらしい)。

そして高潮被害が退いた後にも地中に塩分が残り深刻なを起こす。したがって、農地などは根本的な土壌の入替や良が必要になるなど壊滅的な打撃を受けることが多く、高潮が頻発する地区では予め耐性の高い農作物を植えている地区もあったりする。

関連動画

関連商品

高潮に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
vα-liv[単語]

提供: (ˡ皿ˡ)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/28(日) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/28(日) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP