お蔵入りとは、企画や開発、計画の実行、発売されることが中止されることである。
お蔵入りとは
お蔵入りの意味としては、下記にある『開発中止』、『発売中止』、『企画・計画の中止』の意味を併せ持つ。また、江戸時代から使用されている言葉であり、主な意味としては芝居が中止されることを意味していた。昭和の時代における一種の流行語でもある。さらに隠語としても存在しており、単に『お蔵』と言ったりすることもある。このあたりは現代も変わらないようだ。
以下、お蔵入りの類義語の意味を3つに分けて説明する。なお、説明文は一例に過ぎない。
開発中止
例えば、とある会社がとある製品の企画・開発を続けてきたが、経営不振、方針転換等により、中止となる場合がある。このことを一般的に『開発中止』という。
開発中止となる主な要因として、コストが掛り過ぎて開発費を維持できなくなったこと、会社の方針が変更されてその製品が必要なくなったこと、従業員同士の派閥争い、コミュニケ-ションの不足、全体の意見がまとまらなくなったこと等が挙げられる。
よって、一旦開発中止となった製品が再開されることはまず無いと思って良い。しかし、開発中止となった製品が再開された例は少なからずあり、ファンの希望が叶ったものもあることを忘れてはならない。(絶体絶命都市4など)
発売中止
発売中止になる経緯としてはおよそ2つあり、開発中止となって発売することがそもそも不可能であること、製品自体の開発はおよそ完成されたが、会社の方針変更、倒産等により発売中止せざるを得なくなったことが考えられる。
企画・計画の中止
例えば友人達と旅行の計画を立てたとする。その計画が旅行に行くメンバーの都合、台風等で中止となった場合や映画の撮影、テレビ番組などで収録、撮影された内容が一般公開されなかった場合に『お蔵入り』と呼ばれることがある。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
そんなコミュニティがあれば教えて頂きたいです。分かり次第紹介します。
関連項目
- 1
- 0pt