アクアワールド大洗(-おおあらい)は、茨城県東茨城郡大洗町にある、茨城県最大の水族館である。2002年3月21日開業。正式名称は「アクアワールド茨城県大洗水族館」。
概要
大洗町を流れる那珂川が太平洋に注ぎ込む、その河口に位置するランドマークで、すぐ近くには大洗海水浴場が広がっている。2001年に当地に存在した「大洗水族館」を大規模に改修した施設で、全7階建ての延床面積約19,800m2、水槽数60、展示水槽総容積約4,100tである。その規模は茨城県の水族館としては最大、日本全国で見てもトップクラスのもの。展示水槽コーナーのほかに、博物館やキッズコーナーなど9つのエリアに分かれている。
アクアワールドの一押しは「サメ」で、2013年時点で46種類ものサメを展示している。この水族館のシンボルもサメ、公式ツイッターのアイコンもサメ、フードコートではサメ肉入りナゲットが販売など、とにかくサメ推しである。さらに館内のツアープログラムでサメの水槽を上から覗くこともできる(ツアーは定員あり)。
また、マンボウの飼育にも力を入れており、その水量270tの専用水槽は日本最大級を誇る。2013年現在で6尾が飼育されている。ちなみに、ミュージアムコーナーでは全長3mのマンボウの剥製が見られる。こっちは日本最大どころか世界最大級である。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- 3
- 0pt
- ページ番号: 5098345
- リビジョン番号: 2921024
- 編集内容についての説明/コメント:
関連商品項作成、「るるぶ」「ゆるゆるサメ図鑑」追加。表示できないコミュニティを「茨城県」に変更。関連項目「茨城県」「大洗町」追加