エリック・ムサンバニとは、赤道ギニア共和国の水泳選手である。
概要
1978年5月31日生まれ。本名はエリック・ムサンバニ・マロンガ。
「うなぎのエリック」の愛称を持つ。
ムサンバニの名が世界中で知られるようになったのは、2000年のシドニーオリンピックでのこと。
競泳100m自由形予選に赤道ギニア共和国の代表として出場したムサンバニは、同じ組で泳ぐ2選手がフライングで失格となり、観衆の視線を一身に浴びながら泳ぐことになったのである。
今にも溺れそうな状態で必死に100mを泳ぎ切ったムサンバニの姿は世界中で感動を呼び、一躍人気者となった。
ちなみにこのレースでのムサンバニのタイムは1分52秒72で、赤道ギニアの国内記録を更新したが、これは当時の100m世界記録の2倍以上のタイムで、200mの世界記録よりも遅いタイムであった。
では、なぜそれほど遅いタイムしか持っていないムサンバニがオリンピックに出場できたかというと、オリンピックの競泳には、参加標準記録を切る選手が一人もいなかった場合、各国男女1名1種目だけ出場できる特別枠があるため。ムサンバニの組の2選手も同様に特別枠での出場だった。
赤道ギニア共和国にはスポーツ選手が練習するための十分な施設すらなく、オリンピックに選手を出場させることでそうした国の現状を知ってもらいたい、という国の幹部の考えから、ムサンバニに白羽の矢が立ったのである。
当時のムサンバニはバスケットボールの選手で、ほとんど泳いだ経験すらなく、オリンピックに向けて、ホテルの17mのプールで一日数時間の練習を8カ月積んだだけの状態であったらしい。
(オリンピックに出るまで50mのプールを見たことすらなかったという)
そうした厳しい練習環境がマスコミのインタビューであきらかになると、さまざまなスポンサーがつき、援助がうけられることになった。
オリンピック後には、プールより環境がいい川で練習し、翌年の世界選手権にも出場した。
2004年のアテネオリンピックにはビザの関係で参加はかなわなかったが、そのころには100mで57秒を切るタイムを記録していたという。
関連動画
関連項目
- 3
- 0pt