ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 |
オリンピック(Jeux olympiques / Olympic Games)とは、4年に一度開催される、世界のスポーツ祭典である。一般的には近代オリンピックのことを指す。元々はオリンピアで『古代オリンピック』という一つの祭典が開催されていたことから、そのまま『近代オリンピック』としてスポーツの祭典として4年に一度開かれることとなった。
主に冬に開催される「冬季オリンピック」と夏に開催される「夏季オリンピック」の2種類がある。現在、冬と夏の大会は2年ごとに交互に開催されているが、1992年までは同年開催だった。
概要
詳しい近代オリンピックの誕生についてはWikipediaに任せるが、1892年にフランスのピエール・ド・クーベルタン男爵がソルボンヌ講堂で行った講演「ルネッサンス・オリンピック」の中でオリンピック復興の構想を語っている。その後パリ万博開催中の1894年にオリンピック復興計画を議題に上げ、満場一致で可決。その中でオリンピックの基礎的な事項は出来上がっており、1896年にギリシャで第1回大会が行われた。大会公用語に英語に加えてフランス語が入っているのは、このクーベルタン男爵の貢献があったため。
日本ではオリンピックの5つの輪から『五輪』と呼ばれている。この『五輪』は南極大陸以外の5大陸を表すもので、特に色で大陸は決められていない。左から青、黄色、黒、緑、赤の順に並んでいる。
開催地、競技種目
開催地は現在、前回大会のオリンピックが終わった時点で8年後のオリンピック候補地を決める方式を取っている。まず、各国の各都市がオリンピック開催地に立候補し、前回大会が終わった1年後までに、国民の支持を集め、大会の構想を練っていく。そして1年後、国際オリンピック委員会(IOC)が候補地を投票で決め、第1回投票、第2回投票…などで最下位となった都市を次々と落選していき、最終的に残った2都市の間で決選投票が行われる。そして、決戦投票で2都市の中から投票が一番多かった都市を投票終了7年後の開催都市と決定する。
一つのオリンピックに採用される正式種目は夏季五輪は28までとされていたが、2014年のIOC臨時総会で採択された「オリンピック・アジェンダ2020」では競技数の制限を撤廃し種目に基づくプログラムへと移行された。具体的には夏季では実施種目数を約310(冬季は約100)とし、また開催都市がいくつかの種目を提案できることとなった(追加種目)。2020年東京大会では2008年を最後に正式競技から外された野球・ソフトボールに加え、空手、スケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを加えることが2016年に決定され、既存の競技と合わせて計33競技が行われた。
なお今では国際スポーツ大会の最高峰とされているオリンピックだが、1912年のストックホルム大会から1948年のロンドン大会までは芸術部門があり、建築、文学、絵画、音楽などで行われていたそうだ。
冬季オリンピック
夏季オリンピックと同様に、冬場に行われる冬季オリンピックも存在する。スケートリンクやスキー場を舞台とし、冬ながら熱い戦いが繰り広げられる。1998年に長野五輪が開催されたため、長野でオリンピックを見た人も多数いるであろう。近年の日本勢ではフィギュアスケートやスキージャンプ、スノーボードといった競技での活躍からメダルを獲得する選手も多く、更なる躍進が望まれる。
冬季オリンピック開催の条件としては、まず『雪が降る気候』が必要である。当然、東京では雪の量が少ないため、開催できない。また、『スキーが出来る山地』や『スケートリンク場』など、様々な条件をクリアしない けない。年々地球温暖化が深刻化する中で、冬季オリンピックの開催地が徐々に限定されてきている。
オリンピック賛歌
大会の開会式・閉会式やIOC総会で必ず歌われるのがオリンピック賛歌。五輪旗の掲揚、降納の際に演奏され、ギリシャ語や英語など大会ごとに様々な言語で歌われる。スピロ・サラマス作曲、コティス・パラマス作詞。
第1回大会で演奏されていたが、楽譜が紛失したためその後の大会では演奏されたりされなかったりとバラバラだった。1958年に譜面が見つかったのを機に再び歌われるようになり、2年後のスコーバレー大会で古関裕而が編曲したものが演奏された。その原本は現在IOC本部に保管されている。
ちなみにオリンピック賛歌自体はレナード・バーンスタイン、リヒャルト・シュトラウスといった別の作曲家のものもあったりする。
オリンピックと様々な問題
一番注目されるスポーツの国際大会のため、スポーツと政治問題が大きく絡み合うのが問題点となっている。1980年のモスクワ大会ではアフガニスタンに侵攻したソ連に対し、西側諸国が次々とボイコットしたり、2008年の北京大会ではチベット自治区問題などでフランスが開会式をボイコットするなど、政治関係でボイコットなどが起こる場合がある。
現在は2022年の北京大会で閉幕4日後にウクライナ侵攻が起こった事で、侵攻したロシアに加え同盟国のベラルーシが出場禁止となっている。SNS発達に伴う誹謗中傷や人種差別問題といった複雑な問題も抱えつつオリンピックは開催されている。
開催地一覧(夏季)
第1回からのオリンピック開催地。背景が灰色は中止された大会、太字の都市はその都市で行われた大会の単独記事がある事を意味する。
# | 開催年 | 開催都市 | 開催国 | トピック |
---|---|---|---|---|
I | 1896年 | アテネ Αθήνα Athens |
ギリシャ | 近代オリンピックとして最初に行われた大会。 財政事情により優勝が銀、2位が銅メダルだった。 |
II | 1900年 | パリ Paris |
フランス | パリ万博の付属の大会。 平年に開催された唯一の夏季オリンピック。 女子選手が初めて参加した大会。 |
III | 1904年 | セントルイス St. Louis |
アメリカ | セントルイス万博の付属の大会。 北アメリカ大陸初のオリンピック。 |
- | 1906年 | アテネ Αθήνα Athens |
ギリシャ | 「中間大会」として開催。オリンピック公式の歴史には登場しない。 |
IV | 1908年 | ロンドン London |
イギリス | ローマ(イタリア)で開催予定だったが、噴火による被害でロンドンに。 マラソンの距離42.195kmの由来となった大会。 |
V | 1912年 | ストックホルム Stockholm |
スウェーデン | 日本が初めてオリンピックに参加した大会。 記録的な暑さの中で行われたマラソンでは初の死者が出た。 |
VI | 1916年 | ベルリン Berlin |
ドイツ | 第一次世界大戦の影響で中止。 |
VII | 1920年 | アントワープ Antwerpen Antwerp |
ベルギー | 五輪旗が初めて掲げられる。 第一次世界大戦敗戦国は参加禁止。 日本が初めてメダルを獲得。 |
VIII | 1924年 | パリ Paris |
フランス | 映画『炎のランナー』の題材となった大会。 |
IX | 1928年 | アムステルダム Amsterdam |
オランダ | 近代五輪で初めて聖火が使用される。 日本が初めて金メダルを獲得。 |
X | 1932年 | ロサンゼルス Los Angeles |
アメリカ | ロサンゼルス以外に立候補した都市がなく、無投票で開催決定。 選手村が初めて登場。 |
XI | 1936年 | ベルリン Berlin |
ドイツ | ナチスドイツのプロパガンダの一環として、初の聖火リレーが行われた。 第二次世界大戦前最後の開催。 |
XII | 1940年 | 東京 Tokyo |
日本 | アジアで行われる初めての五輪。 日中戦争などの影響で開催返上。 |
ヘルシンキ Helsinki |
フィンランド | 代替開催として予定されていたが、第二次世界大戦勃発で中止。 | ||
XIII | 1944年 | ロンドン London |
イギリス | 第二次世界大戦の影響で中止。 |
XIV | 1948年 | ロンドン London |
イギリス | 戦後初の五輪。1944年の繰り越し開催。 日本・ドイツは参加禁止。 |
XV | 1952年 | ヘルシンキ Helsinki |
フィンランド | ソ連・中国が五輪初参加。日本は16年ぶりの五輪参加。 |
XVI | 1956年 | メルボルン Melbourne |
オーストラリア | 夏季五輪史上初の南半球開催。 ソ連とハンガリーが乱闘を起こす。 検疫の関係で馬術競技はスウェーデン・ストックホルムで先行して開催。 |
XVII | 1960年 | ローマ Roma Rome |
イタリア | マラソンのアベベ(エチオピア)が裸足で市内を駆け抜けた。 自転車競技ではドーピングによる初の死者が出た。 閉会後にパラリンピックが行われた最初の大会。 |
XVIII | 1964年 | 東京 Tokyo |
日本 | アジア諸国初の開催。戦中に中止後、24年越しの実現。 バレーボール日本代表は「東洋の魔女」の異名を轟かせた。 大阪万博と共に高度経済成長期を象徴するイベントに。 |
XIX | 1968年 | メキシコシティ Ciudad de México Mexico City |
メキシコ | アパルトヘイト問題で南アフリカを不参加に。 高地での開催により跳躍競技などで多くの記録が生まれた。 |
XX | 1972年 | ミュンヘン München Munich |
西ドイツ | イスラエル人選手が殺害される「ミュンヘンオリンピック事件」発生。 審判宣誓が初めて行われた。 |
XXI | 1976年 | モントリオール Montréal Montreal |
カナダ | 北米では初の米国外開催。 体操でナディア・コマネチが10点満点を連発。 オイルショックの影響もあり大会運営は大赤字を計上した。 |
XXII | 1980年 | モスクワ Москва Moscow |
ソビエト連邦 | アフガニスタン侵攻に対する抗議で西側諸国がボイコット。 開会式のマスゲームではボイコットに対する演出として、マスコットのミーシャが涙を流す場面も。 |
XXIII | 1984年 | ロサンゼルス Los Angeles |
アメリカ | 52年ぶり2度目の開催。前回大会の報復でソ連ら十数ヶ国がボイコット。 ジョン・ウィリアムズが大会楽曲を担当。商業主義を前面に打ち出し、税金を全く使わずに開催された。 |
XXIV | 1988年 | ソウル 서울 Seoul |
韓国 | 24年ぶりのアジア開催。 ソ連、東西ドイツ最後のオリンピック。 ハト焼死事件や買収疑惑など、様々な問題が勃発。 初めて金メダルを噛む勝利パフォーマンスが行われた。 |
XXV | 1992年 | バルセロナ Barcelona |
スペイン | 冷戦後初の夏季開催。 旧ソ連選手らがEUN選手団を結成して参加。 フレディ・マーキュリー、坂本龍一が楽曲を提供。 岩崎恭子が14歳にして競泳200平で金メダルを獲得。 |
XXVI | 1996年 | アトランタ Atlanta |
アメリカ | 12年ぶり3度目の米国開催。 最終聖火ランナーをモハメド・アリが務めた。 日本代表がサッカーでブラジル代表を破る。(マイアミの奇跡) |
XXVII | 2000年 | シドニー Sydney |
オーストラリア | 44年ぶりの豪州開催。韓国と北朝鮮が統一旗で入場。 グレートバリアリーフにて史上初の海中聖火リレーが行われた。 女子マラソンの高橋尚子が金メダルを獲得、"Qちゃん"ブームを巻き起こす。 |
XXVIII | 2004年 | アテネ Αθήνα Athens |
ギリシャ | 第1回以来108年ぶりの公式開催。 聖火リレーは過去の開催地を中心に世界五大陸全てを巡る形で行われた。 |
XXIX | 2008年 | 北京 Beijing |
中国 | 初の中国開催。開会式をフランスがボイコット。 ウサイン・ボルトが陸上100mで9.7秒の壁を破る。 検疫の関係で馬術競技は香港で開催。 |
XXX | 2012年 | ロンドン London |
イギリス | 史上初・同都市3回目の開催。 Twitter、FacebookといったSNSでの情報拡散が活発化。スマートフォンの普及に伴い選手団が写真を撮る姿が頻繁に見られるようになった。 |
XXXI | 2016年 | リオデジャネイロ Rio de Janeiro |
ブラジル | 南米初のオリンピック。 内戦国出身の選手が難民選手団を結成して参加。 日本勢は41個のメダルを獲得、初の40個越え。 |
XXXII | 2020年→ 2021年 |
東京 Tokyo |
日本 | 56年ぶり→57年ぶり、2度目の東京開催。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行の影響で1年延期。 日本国内の感染第五波の中、原則無観客で行われた。 スケートボードやBMXといったアーバンスポーツが競技に初めて採用される。 |
XXXIII | 2024年 | パリ Paris |
フランス | 100年ぶり、3度目のパリ開催。ウクライナ侵攻に関わったロシアに加え、同盟国のベラルーシも出場禁止に。 史上始めて男女の出場枠数が同数となり、開会式はスタジアムを飛び出しセーヌ川周辺市街地を丸々使用。 サーフィンは南太平洋に位置する仏領ポリネシアのタヒチで開催。 日本勢はリオ大会を更新する45個のメダルを獲得。 |
XXXIV | 2028年 | ロサンゼルス Los Angeles |
アメリカ | 3度目のロサンゼルス開催。 米国開催としては夏季に限れば32年ぶり、冬季を含めても26年ぶり。 コストや動物愛護の観点から近代五種より馬術が廃止、オブスタクルスポーツに変更される予定。 |
XXXV | 2032年 | ブリスベン Brisbane |
オーストラリア | 32年ぶり、3度目の豪州開催。南半球としては4都市目となる。 |
開催地一覧(冬季)
第1回からの開催地。なお、1994年からは夏季オリンピックから2年後の開催となっている。
夏季大会の表と同じく、背景が灰色は中止された大会、太字は単独記事がある大会開催都市である。
放送権と視聴方法
現在オリンピックは、IOC直属のホスト放送機関であるオリンピック放送サービス(OBS)が放送権を管理している。OBSは国際放送を製作し、各国の放送権を持つ放送局に映像を配信する形式。
日本国内においてはNHKと民放連で構成されたジャパンコンソーシアムが習得しており、放送権は夏冬のセットで販売しているものを購入して各局で放送される。
開会式・閉会式を含めた大半の競技の放送はNHKが行っており、これらはNHKプラスの配信にも対応。昨今ではTVerでも配信されるようになり、インターネット配信の視聴方法はこの2つのサイトが請け持っている。なお馬術に関してはグリーンチャンネルで放送、配信される。
YouTubeでの動画配信にも力を入れており、パリ大会では大会前後のプロモーションや開会式・閉会式のアーカイブ、各競技のダイジェストなどを配信。更に主要競技はフルサイズでのアーカイブ配信も行っており、今後の大会ではパラリンピックの様に全種目アーカイブ付きで配信、というのも現実になるかもしれない。
関連動画
関連項目
関連リンク
- 日本オリンピック委員会公式サイト
- 国際オリンピック委員会公式サイト
- オリンピック公式YouTube - 過去大会の開会式、閉会式などのアーカイブなどを配信中
子記事
兄弟記事
- なし
- 27
- 0pt