ナナちゃん人形とは、愛知県名古屋市にある名鉄百貨店のマネキン人形である。
概要
プロフィール | |
---|---|
ナナちゃん人形 | |
「令和」御祝いナナちゃん |
|
基本情報 | |
いる場所 | メンズ館1階エントランス前 |
生年月日 | 1973年4月28日 |
職業 | 名鉄百貨店広告部 |
身長・体重・3サイズ | |
身長 | 6m10cm |
体重 | 600kg |
バスト | 2m7cm |
ウエスト | 1m80cm |
ヒップ | 2m15cm |
その他 | |
名鉄百貨店のメンズ館(旧:セブン館)1階エントランスの前に立つ身長(高さ)6m10cmある巨大マネキン人形である。昭和48年(1973年)にセブン館開業1周年を記念して設置された。
セブン館1周年記念に「シンボルになる何かを作ろう」となったのがナナちゃん誕生のきっかけである。何をシンボルにするかといろいろと案を出し合った結果、百貨店に関係するものにしようと決まり、その時東京で行われていたマネキンの展示会でインパクトのある大きな人形を見つけたことで、百貨店に関係するものでかつマスコットにもなる(巨大な)マネキンが採用された。名前は一般公募で決まり、由来はセブン館の7(ナナ)から。
ナナちゃんといえば、季節やイベントによって様々な衣装に着替えることで有名である。衣装は名鉄百貨店のキャンペーンや社会貢献に関する広告に限っていたが、2012年4月からは一般企業広告の着せ替えも行えるように。それ以降、ぶっとんだ衣装(主にサブカル関連)を着る機会が増えることとなった。ちなみにお休みの時は真っ裸になることも・・・
また、衣装が変わるだけでなく、ナナちゃんのアゴが大きく伸びたり、ウエストが1m80cmから2m85cmとメタボ体型になったりと体にも変化が見られる時がある。
ナナちゃんのこれまでの姿は、名鉄百貨店公式サイト「ナナちゃんコレクション」の過去のナナちゃんから見ることができる。
メンズ館1階エントランスの改装工事の時には、栄の「愛知芸術文化センター」に設置されていたことがある。
ミナちゃん人形
本館「メゾン・ドゥ・ナナ」のマスコットキャラクターに、ナナちゃん人形を1/6サイズに縮小したミナちゃん人形がいる。
元々名前は無く、ミニサイズのナナちゃんであることから通称「ミニナナちゃん」と呼ばれていたが、正式に名前を付けることになった際に一般公募を行った結果、通称を略した「ミナちゃん」に決まった。
関連動画
関連静画
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- 0
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E4%BA%BA%E5%BD%A2