フィリピノ語単語

フィリピノゴ
1.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

フィリピノ語 / フィリピン語とは、オーストロネシア語族マレー・ポリネシアに属するフィリピン公用語である。

概要

フィリピン英語とともに公用語にされている言である…
…あれ…タガロじゃないの?と思った人はまさしくその通りで、フィリピンはかなり多様な民族と言を包摂しているため、あくまでもタガロをもとにしつつ、標準化して轢をなくそうとしたのがこのフィリピノ語なのである。

フィリピノ語の最大の特徴は述が文頭に来て主語に先行するVSO型というものである。

文字体系

もともとタガロにあったラテン文字20字にC、F、J、Ñ、Q、V、X、Zの8文字を加えたものである…英語アルファベット26文字より2文字多くなっているが、Ñの他にもう一つ余分な一文字は元からタガロに存在するNG(これで一文字)である。

音韻体系

母音

基本的にはa / e / i / o / uだがuが円唇なのと、eとoはスペイン人がやってきてから加わった音なので頻繁に交替が起きるということに注意しなければならない。

子音

閉鎖音以外はほとんどローマ字読みで問題ない。閉鎖音は以下の4種類が存在する。

  1. 頭が音の場合その前
  2. 中で音と音の間
  3. 中で子音と音の間
  4. 末で音の後

ngはこれで一文字濁音を表している。

なお、アクセントに関しては長短アクセントで、一番最後か最後から二番の音節に存在する。

文法

フィリピン語のほとんどが根に接辞を加えて作られる。

例えば、

init 暑さ
名詞 tag-init
形容詞 mainit 暑い
napakainit とても暑い
動詞 umiinit 暑くなる
painitin 温める

すべてにおいてinitが共通していることがわかるだろう。

文章は基本的にVSOなので例えば形容詞や名詞だけの文も形容詞や名詞を文頭に置くことで作ることができるのだ。

ただし注意が必要なのは主語である。主語はang句というものしかできずそれは以下の4種類が存在する。

  1. ang + (mga) + 普通名詞(句)
  2. si(単数) / sina(複数) + 人名
  3. ang形の人称代名詞
  4. ang形の示代名詞

所有者を表すには、所有されるものや人を表す名詞+ng句で表す。

  1. ng + (mga) + 普通名詞
  2. ni(単数) / nina(複数) + 人名
  3. ng形の人称・示代名詞

このほかにも様々な句が存在し、それらと文章の順番の組み合わせで表現していくのがフィリピノ語なのである。

動詞文になると動詞の根と接辞の組み合わせで焦点モード、相を表す。焦点とはどの補主語になるかを決定するもので、モード中立モード、状況モード、参加モードといった行為の種類を特定するもので、相は英語などの~相そのものである。

このためフィリピノ語では文の順番ではなく、単の作り方を覚えることが一番大切なのである。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フィリピノ語

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • フィリピノ語についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!