フィリピン単語

フィリピン
2.3千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ
基礎データ
正式名称 フィリピン共和国
Republika ng Pilipinas
Republic of the Philippines 
国旗
国歌 Lupang Hinirang (最愛の地)exit_nicovideo
公用語 フィリピノ語(タガロ国語)・英語
首都 ニラ(マニラ首都圏, Metro Manila)
面積 299,404k世界第70位)
人口 100,617,630人(世界第12位
通貨 フィリピン・ペソPHP

フィリピンとは、東南アジアに位置する共和である。

概要

大小あわせて7000以上のからなるで、面積、人口はともに日本の8割ほど。漢字表記では比律賓で、と略される。

これまで計3回独立した経緯があり、最初の独立フィリピン第一共和』は、植民地支配していたスペインアメリカが争った西戦争において、独立を認める条件として協めたアメリカの側について勝利した際で、結局アメリカ約束を破り支配を強要、米比戦争になだれ込み敗れたことでアメリカの支配下となる。

2度独立フィリピン第二共和』は、大東亜戦争において日本がフィリピンからアメリカ駆逐した際のことで、米比戦争後に外へ追放され日本に亡命していた独立運動たちの尽と、彼らに協していた日本からの助により、正式に認められた独立が成された。

3度日本の敗戦により再びアメリカ植民地下におかれた後、親米の暫定政府であるフィリピン・コモンウェルスが、戦前からアメリカ側と行っていた交渉の成果によるもので、現在の共和はその経緯を経て独立した『第三共和』である。

スペイン植民地時代のプランテーションを発端とする格差が今もなお存在する。また、を支えられるようなだった産業が長く確立せず、海外への出稼ぎ労働に頼っている状態が続いている。

インフラが十分に整備されていないこともあり、工業化も遅れている。但し近年は海外からの投資も増えつつあり、サービス業や電子部品生産を中心にこれからの発展が見込まれている。

国語フィリピノ語(タガロ)。公用語フィリピノ語英語アジア最大のキリスト教国家であり、民の8割近くがカトリック信者である。

地理

フィリピンは大小合わせて7107からなる群国家である。そのうち人が住む1000程度である。は、首都ニラがあるルソンや、南部のミンダナ、第2の都市セブがあるビサヤ諸などである。

日本と同じく、火山噴火地震が多い。スプラトリー諸島南沙諸島)で中国などとの領土問題を抱えている。

経済・産業

フィリピンのな産業は農産業である。砂糖ココナッツバナナの生産として有名である。また、電子製品や半導体などの生産も盛んである。

公用語英語であることからコールセンター業務やソフトウェアプログラミングなどのアウトソーシング産業も成長している。

また、出稼ぎ大としても有名である。海外労働者からの送はフィリピンの重要な外貨獲得手段となっている。

第二次世界大戦後のフィリピンは東南アジアで最も裕福なであった。しかし1960年代以降、フェルディナンド・マルコス政権の独裁により海外からの投資が伸びず経済成長は他のASEANべ停滞し、現在は後発のタイマレーシアなどの後を拝している。

近年のフィリピン経済は好調であり、2013年GDP成長率は7.2%東南アジアの中でも高い成長率となっている。

文化

フィリピンはアジア文化ヨーロッパ文化の両方のを受けているが、特に植民地時代のスペイン宗教名前などにを与えている。祝日イースターなどカトリック教会に関するものが多く存在する。

フィリピン人は食事の回数が多く、1度に少ない量の食事を1日に4~5回食べるといわれる。フィリピンの伝統料理として有名なものに、お祝い事の際に食べられるレチョン(子の丸焼き)や料理の代表であるアドボ(煮込み料理)、ルンピア(フィリピン春巻き)などがある。

スポーツ

旧宗であるアメリカ合衆国からバスケットボール人気が高く民的スポーツとして好されている。

同じぐらいにボクシング人気が高くマニー・パッキャオをはじめとして中軽量級を中心に名チャンピオンを数多く輩出している。

また、ビリヤードバドミントンサッカーバレーボール人気も高い。

日本との関係

日本とフィリピンは地理的にも近いことから昔から人の交流も盛んであった。首都ニラには中世から小規模な日本人町があったといわれている。キリシタン大名として有名な高山右近などのキリスト教徒は、日本キリスト教が禁じられるとフィリピンに移住した。

その後、鎖国政策により一時は交流が途絶えるが、開後は日本人移民によって再び交流が盛んとなった。 第二次世界大戦ではそれまで統治していたアメリカに代わってフィリピンを占領した。第二次世界大戦後しばらくはフィリピンでも対日感情が良くなかったが、戦後の賠償や経済により、1980年代以降は記憶が薄れるに連れて対日感情も善し、現在では友好の一つである。

フィリピンは出稼ぎ大であり、日本にも多くのフィリピン人(特に女性)が働きに訪れている。さらに1990年代2000年代にかけて日本人とフィリピン人の結婚の増加により、フィリピン人のを持つ子が多く誕生している。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

フィリピン

334 ななしのよっしん
2023/02/07(火) 22:39:40 ID: E3g4RsEBaS
ドゥテルテは赤犬で確定
👍
高評価
3
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2023/02/11(土) 13:29:06 ID: Z04IYH5plw
>>330>>333
外国人犯罪者ですら端で買いける程度のガバガバ統治なら、当然「合法化」を試みるマフィアは出たでしょうなと
👍
高評価
3
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2023/02/15(水) 20:34:10 ID: JjLtZvIYg3
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 14:44:16 ID: 9prqBI207I
ぶっちゃけドゥテルテのおかげで治安がよくなったとかいうけど
そもそもの統計が信用できないし、歩譲ってそれで治安がよくなったとしてもそもそもの社会の安定度や教育準などが違いすぎてモデルケースには到底できんよっていう
👍
高評価
3
👎
低評価
0
338 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 23:02:49 ID: JjLtZvIYg3
中国軍拠点を威嚇 南沙諸島で実効支配進む
https://nordot.app/1001064123146321920exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 01:55:20 ID: mDINm1hzBL
ドゥテルテの独創的な治安対策とやらの結果が、
ルフィ率いる日本フィリピンをまたぐ強盗殺人組織の完成なのだから
賞賛できるわけがない
👍
高評価
5
👎
低評価
1
340 ななしのよっしん
2023/04/20(木) 15:12:32 ID: SI+N5omrNj
今度は韓国麻薬密売の拠点に使われたと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 10:21:04 ID: JjLtZvIYg3
フィリピンが日系人への罰免除 戦後78年、訪日阻む人問題に終止符
https://www.sankei.com/article/20230815-647ZQIM3SVJALO3NLD7PKQE7SE/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
342 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 11:50:38 ID: mDINm1hzBL
中共がやらかし倒しているせいもあるけど、マルコ大統領親日の立場を取るようで助かる
今のところ父親のような独裁に走る様子もないしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
343 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 12:59:19 ID: Pf7DYxc4xc
政敵だった議員を自に呼びつけて暗殺(推定)までやらかした親父の独裁を反省するどころか
「実際にはフィリピンのために尽くした偉人であった」と持ち上げる方向に動いてる時点で
そう簡単に信用してはいけない感満載だけどな
👍
高評価
2
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス