ブラウザとは、情報を閲覧するために用いるソフトウェアである。多くの場合、ウェブサイト観覧用のブラウザ(ウェブブラウザ)のことを指す。
概要
ウェブブラウザは、インターネットの利用に必要なソフト。「ブラウザって何?」と思う人はだいたいIEを利用しているだろう(MacだったらSafari)。「インターネットを見るソフトだよ」といえばだいたいわかってもらえるだろう。
インターネットをインフラとしてWorld Wide Webと呼ばれる、公開されたデータどうしの相互連携システムがあり、そこから指定した情報を受信し文字や画像として表示するためソフトである。最近ではウェブページの表現方法が多彩になり、ブラウザにプラグインを付加し機能追加によって情報の表現力を補強する必要に迫られる場合も多くなった。
かつてはNetscapeが一大勢力を誇っていたが、、WindowsPCにInternet Explorerが付属したことで圧倒した。これ以外にも無料で入手できるものを中心に様々な種類のウェブブラウザが登場し、ユーザが自ら選択していく時代となった。時折派閥間での対立(→ブラウザ戦争)が見られるが、多くの場合ブラウザを触っている時間はPC利用時間の大半を占めているので、自分の好みに合ったブラウザを使うことが快適なネットライフには重要なことであろう。
また、2ちゃんねるを見ることに特化した2ちゃんねるブラウザ(専ブラ)にも数多くの種類が存在する。ニコニコ大百科の各記事の掲示板も、2ちゃんねるブラウザに対応している(→ニコニコ大百科 掲示板)。ただし、取得できるのは最近更新された300記事のみで、各掲示板とも>>1000までしか読み込めない。
一覧
「ブラウザの一覧」を参照
関連項目
- 11
- 0pt