概要
松山駅から宇和島駅の間を、予讃線(山回り)・内子線経由で結ぶ特急列車である。1990年より「しおかぜ」の一部と急行「うわじま」を統合する形で、定期列車が運行を開始した。その後も「しおかぜ」と共にこの区間を運行していたが、2016年に宇和島駅発着の「しおかぜ」が全廃したことで、この区間の特急は松山駅で完全に分離されることになった。宇和海としおかぜと乗り継いだ場合も特急料金は通し料金になっている。
八幡浜で九州の別府・臼杵へ向かうフェリーもあるので、それらの発着する大分地区から松山までの利用者もそれなりにある。
「宇和海」と「しおかぜ」・「いしづち」の大半の列車は松山駅で接続しているが、全国的にも珍しい同一ホーム・同一のりばで縦列停車することで接続している。(線路が2面3線しかないため)まず「しおかぜ」・「いしづち」は今治寄りの1番のりばに先に停車。その後「宇和海」が係員の誘導によって伊予市寄りの1番のりばに停車するという珍しい形態をとっている(詳細は関連動画参照)。しかし、現在高架化が進行しており、高架化後はホームが2面4線になるのでこのような運用は消滅すると予想される。(2024年度高架化予定)
2020年代に2700系投入による転用でN2000系が導入されたが他の特急列車同様コロナ禍での減便が行われ、2021年3月13日ダイヤ改正で下り33号が各駅停車内子経由八幡浜に置き換えられ廃止になり、2023年も減車が進められるなど先行きは厳しい。
「宇和海」データ
※アンパンマン列車は下り5・11・17・33号、上り4(後ろ2両)・10・16・22号になる
- 停車駅
●は全列車停車、▲は一部列車が停車、-は通過。
市坪駅にはイベント時に停車することがある。駅名 松 
山
駅市 
坪
駅伊 
予
市
駅伊 
予
中
山
駅内 
子
駅伊 
予
大
洲
駅八 
幡
浜
駅卯 
之
町
駅伊 
予
吉
田
駅宇 
和
島
駅宇和海 1-33号 
[松山~宇和島]● - ● ▲ ● ● ● ● ● ● 
伊予中山駅には下り23・25・27・33号、上り2・4・6号のみ停車。 
関連動画
関連商品
関連項目
- 0
 - 2800pt
 
- ページ番号: 5542610
 
- リビジョン番号: 3214105
 
- 編集内容についての説明/コメント:
 


      