宇とは、以下のことを表す。
人名
宇(ラマーズPの楽曲)
defaultをはじめ、soft、sweetのアペンドを使っている。曲名が名状しがたい。
関連動画
漢字として
- 意味
- 軒下、家、屋根、大きい家、境、大きい、空、覆い蔽す、四方上下、宇宙、うつわ、器量、局部、という意味がある。
- 〔説文解字・卷七〕には「屋邊なり」「易に曰く上に棟あり下に宇ありと」とある。
- 字形
- 形声で声符は于。于に大きく曲がるニュアンスがある。
- 音訓
- 音読みはウ(漢音、呉音)、訓読みは、のき、おおきい。名のりに、いえ・たか、などがある。
- 規格・区分
- 常用漢字であり、小学校6年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一水準。1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字になった。
- 語彙
- 宇下・宇内・宇宙
異体字
㝢
- Unicode
- U+3762
- JIS X 0213
- 2-8-5
- 部首
- 宀部
- 画数
- 12画
- 㝢は、〔説文〕に「籒文の宇、禹に從ふ」とある籀文。JIS X 0213第四水準。
- 㡰は、〔玉篇〕にある籀文。
- 𢉠は、〔玉篇〕にある籀文。
- 𠨯は、〔字彙補〕に「廊宇の宇字と同じなり」とある異体字。
- 㙑は、〔正字通〕に宇と同じとある異体字。鐘鼎文に見えるという。
- 𡧈は、〔篇海類編〕に宇と同じとある異体字。
- 穻は、〔字彙補〕や〔説文〕の注にある古文。〔字彙補〕によれば漢孔耽碑に見えるという。
- 𡧃は、異体字。JIS X 0213に宇の異体とある。JIS X 0213第四水準。
互換文字
関連項目
- 2
- 0pt