やすみだー!
学生から社会人まで、待ちに待ったみんな大好き嬉しい日である。
学校に行かなくていいし、会社にも行かなくていい、たっぷり羽を伸ばしてみよう。
休日前日の夕方・夜などはテンションが上がりやすい。
金曜日は「花金」「華金」と呼ばれることも。月曜日?知らない子でですねぇ…
概要
- 週休2日制の現代においては、土日や祝祭日が休みとなっている場合が多い。
- 日曜日が祝日の場合は月曜日が振替で休日となる。
- 長さによって休日、連休、長期休暇と分類されやすい。
- ぼっち、家族・同級生・友人・恋人・社友・ご町内など人数によって行える事も様々。
- お土産や経験など、子供から大人まで良い思い出となることも多い。
- 平日の予定を邪魔しないよう、冠婚葬祭が行われる場合も。
- ニート一部の方は一年中休日である。
- 一見気楽そうだが数週間~数か月程度で不安や焦りがじわじわと近寄ってくるのが分かるぞ。
インドア/アウトドア問わず、どこで誰と何をするといった休日の過ごし方は様々。
趣味、自分磨き、家族サービス、イベント、買い出し、一日中寝ているなど個性が出やすい。
アルバイト・ボランティアといった活動に勤しむ場合もある。
大抵はその人の興味がある物事を行ったり閲覧しているケースも多い。(→趣味)
カルト宗教など、真夏・真冬・悪天候でも信者が無報酬で
ありがた迷惑な勧誘・布教に勤しんでいたりする。
学生であれば就職活動・資格取得・受験勉強に追われている場合もある。
ニコニコ動画内では癒し系作品にこの動画が多くつく傾向がある。
必ずしも天気は味方しない
休日なのに大雨だったり、休日以外が快晴といった皮肉な天候であったり
インドア派なので雨なら休日に降ってほしいが、休日以外が雨であったり
観光地に行ったらそこだけ雨といった悲しいパターンもある。
ホテルやレストランに予約を入れてしまい、大雨なのに泣く泣く行く羽目になることも。
ここにも休日はある
一日をフルで使える
当たり前だが、休日は学校や会社がない。
朝早くから出かければ、行った先を1日中満喫できるのが休日の醍醐味。
テーマパーク、公共施設、遊園地、動物園、水族館、博物館、史跡探訪、登山など様々。
24時間あるため、眠気にさえ打ち勝てば
30分12話構成のアニメを4本分(48話ぶん)、2時間映画を12本視聴することも可能。
ただし、ぶっ続けで見ると終盤は眠気でもはや頭に入ってこないことも。
平日にやる暇がなかった作業、
積み本やゲーム・クエストを進める、修理、DIYなどを行うことも。
インターネット・ネトゲ・ソシャゲ・通信対戦なども本領発揮である。
ただし目を酷使するものは15分~60分に5分程度は目を休めたい。
もちろん休日明けの学校・会社における活動に支障の出ない程度で。
計画
計画的にどこかへ行く人もいれば、計画を立てても行かない人も珍しくない。
何だかんだ過ごしていたら休日が来てしまい、やる事がないまま終えてしまうことも。
休日だから眠いからとグダグダ布団から出ない、二度寝を繰り返すことで
眠気が冴えた頃にはもう夕方…という事もあるある。
寒い冬はコタツに磁石のように吸い寄せられる方も多いのではないだろうか。
休日前の学校・会社終わりから出かければ、より長く滞在したり移動時間を有効活用する事も可能。
老後
定年退職し、十分な蓄えがあればずっと休日でも問題ない。
「老後にやりたいことを思う存分やるぞ!」と意気込んでいる方もいるだろう。
身体能力が衰えているため、若いころのように体が動かず、体がついてこない。
ケガや骨折しやすくなっているため、無理に行い致命的な後遺症を残す場合もある。
あたふたしているうちに病気が発見されたり認知症になる可能性も高くなる。
やりたい事がある場合、元気のあるうちにやっておこう。
フィクションにおける休日
自由度の高さから漫画・アニメといったフィクションでも取り上げやすい。
普段が学校・制服のキャラクターの私服や水着、旅行先でのイベント・トラブルなど多彩。
自宅などでプライベートな様子を大きく映し出される。
日常系・学園ものといったジャンルにおいても定番。
部活動を主とした作品においては特にそれに没頭することも。
季節の風物詩とも組み合わせやすい。
(→ 萌え仕草・シチュエーションの一覧)
仕事における休日
週休2日制が多いため、少なくとも2日間は設けられる。
代休であったり、有給休暇を取得して休む方も多い。
違和感?
- 有給休暇なんて取れねーよ
- 普通は親の葬式とか、やむを得ない場合しか取らない
- 取りたくても会社が取らせてくれなくて
- 有給取るって言ったら上司がブチ切れるんだよ
- 旅行へ行くのに有給取るとかダメだろ…
- むしろ有給使うとか社会人としてどうなの?
- 人手不足で有休取得したいなんて言える雰囲気じゃない…
- 無理やりシフトを入れられて休めない…
- 有休を取るなんて言ったら給与・査定に響くと脅される
- もう何連勤したか分からないわ…死にたい
…と思った方、罪悪感を感じてしまった方
それは悪徳企業であったり、それが普通だと洗脳済の可能性があります。
労働基準法違反は犯罪です。一度ご検討ください。録音等の記録も行いましょう。
理由の如何にかかわらず、有給休暇は取る権利があります。取らせないのは違法。
よく見たら雇用契約書に書いてあっても、違法な内容は最初から無効です。
→ 有給休暇 ブラックバイト ブラック企業 の百科項目を参照。(+対策法)
権利があるのに有給休暇を取らせまいと上司がブチ切れるならば
その上司が最高に無能か時代遅れの老害である。不利益の実行や示唆などもってのほか。
それが普通ではないし、恩義を感じて黙って従ってはいけない。 十分な報酬がないなら転職も視野に入れよう。
似ているもの
「休暇」とも呼ばれるが、そちらは元々仕事の日に仕事が免除されること。
有給休暇がまさにそれである。有給休日とは言わない。
関連動画
関連項目
- 1
- 0pt