希とは、以下のことを表す。
人名
- 佐々木希(1988年 - )- 日本のファッションモデル
- 小室希(1985年 - ) - 日本のスケルトン選手
- 希(シナリオライター)(生年月日不明) - 日本のシナリオライター
- 東條希 - 「ラブライブ!」の登場人物。
漢字として
- 意味
- 粗い麻織の布、粗い、遠い、(睎と通じて)望み見る、(稀と通じて)滅多にない、まばら、(覬・冀・幾と通じて)請い願うという意味がある。
- 〔爾雅・釈詁〕に「罕なり」、〔玉篇〕に「摩なり、散なり」とある。〔説文解字〕には収められていないが、〔説文〕に希声の字がいくつか収められている。
- 稀を代用する。
- 字形
- 粗織の布の象形。絺の初文。
- 音訓
- 音読みはキ(漢音)、ケ(呉音)、訓読みは、まれ、ねがう、こいねがう。名のりに、のぞみ、などがある。
- 規格・区分
- 常用漢字で、小学校4年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一水準。1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字になった。
- 声符
- 希を声符とする漢字には、俙、晞、脪、睎、稀、絺、豨などがある。
- 語彙
- 希求・希代・希望
異体字
関連項目
- 1
- 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!