愛染国俊とは…
本稿では1を取り扱う。
愛染国俊とは、来派の刀匠、国俊(通称・二字国俊)作の日本刀である。
概要
茎に愛染明王が彫られていることから、現在の愛称がついた。現在は重要文化財に指定されているが個人のものとされている。
元々は豊臣秀吉が所持していたが、後に徳川家康の手に渡り、元和2年(1616年)に大坂の役で戦功のあった森美作守忠政に下賜された。 忠政の死後、刀は遺物として三代目将軍となった徳川家光に謙譲された…が、前田家の贈り物にしたという。愛染明王に恨みでもあるのか、この将軍。
二字国俊の特徴として、身幅たっぷりとして猪首切先の豪壮な姿に丁子の目立つ賑やかな乱れを焼くというものがある。愛染国俊も例に漏れず身幅広く、重ねもしっかりとして平肉よくつき、ズシリと重く、山城伝特有の輪反りとなり、美しく力強い刀となっている。
関連項目
- 0
- 0pt