単語

167件
ショウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、笑いという意味の漢字である。談話での笑い

笑はまた以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+7B11
JIS X 0213
1-30-48
部首
画数
10画
意味
わらう、ほほえむ、あざわらう、笑い話、喜ぶ、咲く、という意味がある。
が咲く意味では、の字を用いる(咲は笑の古文とされる字)。
説文解字・巻五・新附〕にはあるものの、「字本闕」と解説はない。ただ別の字に「笑ふなり」とあるので、〔説文〕にももともとは笑の解説はあったとされている。
字形
諸説ある。
关、咲が初文で、笑は关が変じたものとする説、芺が初文で、关や笑はそれが変じたものとする説がある。白川静は芺をエクスタシーの状態にある巫女形という。
の会意(徐鉉)、の会意()、の形といった説もあるが、に従う理由が不明である。
音訓
音読みショウ音、音)、訓読みは、わらう、えむ
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
語彙
笑言・笑語・笑傲・笑殺・笑止・笑疾・笑・笑談・笑中・笑倒・笑納・笑罵・笑柄・笑靨・笑楽・笑覧・笑話

異体字

Unicode
U+35DB
部首
口部
画数
13画
𥬇
Unicode
U+25B07
部首
画数
10画
𠺑
Unicode
U+20E91
部首
口部
画数
13画
  • 㗛は、〔広韻〕にある俗字。
  • 𥬇は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。
  • 𠺑は、〔漢語辞典・異体字表〕にある異体字。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

RINGING FATE (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 斎木 「2025年冬アニメ」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2021/09/18(土) 09:11:02 ID: w8veCn0B94
ニコニコ語尾笑を見かけたときのイライラ異常
陽キャっぽいからかな?
それな。と同じくらいムカつくわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/09/18(土) 09:14:14 ID: 8sMmNq6Y19
急にどうした(笑)
👍
高評価
0
👎
低評価
0