- 錦織(にしきおり)とは、錦の織物のこと。また、それを織る人のこと。古代、錦を織る部民に錦織部が存在した。
- 錦織(にしこり、にしきおり、にしこおり、にしごりなど)とは、日本の苗字、地名。本項ではこちらについて解説する。
錦を居る人々を錦織部といい、錦織部の居住地は多く錦織(錦部)と呼ばれた。
近江国滋賀郡錦織郷(現滋賀県大津市錦織町周辺)を本拠とした古代豪族に錦織(にしこり)氏が存在した。渡来人の一族とされ、平家物語では「錦古里」氏と表記されている。
公家の錦織(にしごり)氏は卜部氏の一族。萩原員従の子、従久が錦織を称したとされる。
苗字としては現在、島根県出雲地方に非常に集中して分布している。簸川郡斐川町では、2番目に多い苗字となっている。
曖昧さ回避
人名
実在の人物
- 錦織淳(弁護士、政治家)
- 錦織敦史(アニメーター)
- 錦織篤(競泳選手)
- 錦織育子(陸上競技選手)
- 錦織一清(アイドルグループ「少年隊」リーダー)
- 錦織圭(テニス選手)
- 錦織健(声楽家)
- 錦織博(アニメーション監督)
架空の人物
地名
その他
関連項目
- 1
- 0pt