8月(葉月) | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
8月20日は、8月の第20日である。
8月20日に関する事柄
その他
8月20日に起きた出来事
1864年 | 京都蛤御門で長州藩兵と会津・桑名藩兵が衝突。(禁門の変) |
1897年 | イギリスの医学者ロナルド・ロスが、ハマダラカの胃からマラリア原虫を発見する。 |
1926年 | 東京放送局、名古屋放送局、大阪放送局を統合して社団法人日本放送協会(NHK)が設立。 |
1931年 | 東京の34箇所に日本初の3色灯交通信号機が設置される。 |
1945年 | ソ連軍が北海道樺太庁真岡町真岡郵便局を襲撃する。(真岡郵便電信局事件) |
1994年 | 広島新交通1号線(アストラムライン)本通駅〜広域公園前駅間が開業。 |
2009年 | 「B's Recorder」で知られたBHAが事業停止、自己破産申請。 |
2013年 | 天皇・皇后両陛下(現在の上皇・上皇后両陛下)が六本木ヒルズの森美術館を訪問。「LOVE展」に展示されていた初音ミクを鑑賞し「これがミクちゃんですか」と話された。 |
2014年 | 広島県安佐北区・安佐南区で集中豪雨により土石流が発生。75人が死亡。 |
8月20日のニコニコ動画
2009年 | 宣伝目的で企業が動画を投稿する事は、原則自由と発表。■![]() |
ニコニコ生放送の生主横の大百科リンクの仕様が変更。(生放送主)の記事を優先的に探すようになる。 |
8月20日生まれの著名人
1844年 | 陸奥宗光 - 政治家、外交官 |
1867年 | 幸田露伴 - 作家 |
1890年 | ハワード・フィリップス・ラヴクラフト - アメリカの作家 |
1949年 | 林哲司 - 作曲家、編曲家 |
1952年 | 藤巻直哉 - 映画プロデューサー、歌手(藤岡藤巻) |
1955年 | アグネス・チャン - 香港の歌手、エッセイスト |
1972年 | 梅宮アンナ - タレント |
1973年 | トッド・ヘルトン - アメリカの元プロ野球選手 |
1982年 | エンジェルベルト・ソト - ベネズエラの元プロ野球選手 |
1984年 | 菊池俊夫 - 元プロ野球選手 |
1987年 | 落合福嗣 - 声優 |
1990年 | 森崎ウィン - 俳優、歌手 |
石毛翔弥 - 声優、俳優 | |
1992年 | 白石麻衣 - 女優(元乃木坂46) |
1993年 | 秋元真夏 - 女優(元乃木坂46) |
1995年 | 古森悠太 - 将棋棋士 |
1996年 | 美坂朱音 - 声優 |
1997年 | Orangestar - 音楽家、ボカロP |
1999年 | 隅田知一郎 - プロ野球選手 |
架空のキャラクター
1908年 | 大河新次郎 - ゲーム『サクラ大戦V』の主人公 |
1965年 | 浜崎憲孝(はまじ) - 漫画『ちびまる子ちゃん』の登場人物 |
- | 猪熊陽子 - 漫画『きんいろモザイク』の登場人物 |
- | カナミ - 小説『ログ・ホライズン』の登場人物 |
- | 黒木場リョウ - 漫画『食戟のソーマ』の登場人物 |
- | 佐野万次郎 - 漫画『東京卍リベンジャーズ』の登場人物 |
- | 勝呂竜士 - 漫画『青の祓魔師』の登場人物 |
- | 中島猛 - 漫画『ハイキュー!!』の登場人物 |
- | 棗真夜 - 漫画『天上天下』の登場人物 |
- | ピュンマ(008) - 漫画『サイボーグ009』の登場人物 |
8月20日に亡くなった著名人
1564年 | 三好長慶 - 近畿の戦国大名 |
1854年 | フリードリヒ・シェリング - ドイツの哲学者 |
1961年 | パーシー・ブリッジマン - アメリカの物理学者 超高圧の研究でノーベル賞受賞 |
2024年 | 田中敦子 - 声優(代表作:『攻殻機動隊』草薙素子、『ジョジョの奇妙な冒険』リサリサなど) |
8月20日に投稿されたミリオン達成動画
関連項目
- 3
- 0pt