バグ単語


ニコニコ動画でバグの動画を見に行く
バグ
3.0千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ
  1. バグとは、英語(bug)の意。転じて、コンピュータプログラムでの製作者が意図しない演算処理のことである。
  2. 機動戦士ガンダムF91にてクロスボーンバンガード軍が使用した自兵器
  3. エースネクストに掲載されていた漫画
  4. かいりきベアによるVOCALOIDオリジナル楽曲。
    動画記事

本稿では1と2について記述する。

1.コンピュータのバグ

バグは、コンピュータープログラム上の誤りである。バグにより、ソフトウェアシステムが想定と異なる挙動や出力を起こす。

英語でのbug(小)に由来。20世紀中頃、真空管を使っていた原初のコンピュータ内にが侵入し、不正な処理が起きたためバグと付けられたのが由来といわれている(諸説あり)。

バグはプログラム上の誤りという意味だけではなく、ソフトウェアのおかしな挙動・変な現象のことをいうのに使われることがある。いくつかの標準規格では「ソフトウェアの誤り」に関連する用語を定義しているが、バグは俗っぽいためかそうした規格で直接定義されていないようだ。

バグがあるとソフトウェアが想定通りに動かないので、取り除きたくなるのが人情である。バグを見つけるためにソースコードレビューソフトウェアテストが行われ、バグを特定し取り除くためにデバッグが行われる。

コンピュータゲームのバグ

特にテレビゲームでのバグを利用したプレイ方法をバグ技(英語Glitch)と呼ぶ。バグを使用していると本来ありえないプレイが可になることがある。
広義には裏技の一種であるが、狭義にはそれぞれの要素が本来の意図通りに動いた結果や、文字通りバグを意図的に発生させて何かする技をす。

ネットゲーム上では、チート同様ゲームに対して明らかに意図しない挙動をさせるものである反面、チートと異なりゲーム中で可な操作のみで実行が可である。(ただし、バグを利用することが不正行為か否かなどは運営組織の一存による所が大きいので注意が必要)
そのため、ネットゲームなどにおいてはバグ技の使用については賛否両論であり、「個人で楽しむ分には良い」「バランスを崩す恐れがあるのでしてはいけない」などといった意見がある。

ニコニコでは他人に迷惑をかけない程度のゲームでバグ技を披露する動画がいろいろ開されている。
また、TAS動画でもテクニックとして度々登場する。

2.ガンダムF91のバグ

機動戦士ガンダムF91』に登場した自兵器
"ラフレシアプロジェクト"の一環として製作された差別殺戮兵器であり、人間の体温と呼気に含まれる二酸化炭素を検知して人間を攻撃するようプログラムされている。丸ノコや歯車を髣髴とさせる形状をしており、原理は不明だが宇宙空間・大気圏内の飛行が可である。
直径3mほどの「バグ」と、バグに搭載される直径0.6mの「子バグ」の二種類がある。バグはチェーンソーを装備しており車両シェルターモビルスーツなどの堅い標を破壊し、子バグがバグのけたから侵入して、内蔵されたビーム兵器自爆によって人間を殺する(子バグにもは搭載されており、ある程度の破壊活動は可である)。

作中ではクロスボーンバンガード戦艦ザムス・ガルに搭載され、分離させたザムス・ガル首とコロニー外部の核融合発電所をドッキングさせて大電力を供給することで起動。性テストとしてコロニー内部(フロンティア1)に大量のバグが送り込まれ虐殺の限りを尽くし、阻止しようとしたビルギットの駆るヘビーガンをも撃墜するが、最終的にはビギナ・ギナMSを利用した攻撃でザムス・ガル首を破壊されて活動を停止した。
劇中の虐殺が予定通り行われていればコロニー内部の300万人を2,3日で殺し尽くすことが可とされており、性テストの結果が良好なら地球への投下も予定されており、この事を鉄仮面の良心も痛むことのない良い作戦と評していた。
F91』から丁度三十年後の物語である『機動戦士Vガンダム』の小説版の1巻では、ウッソく「ビットやバグに似た物体」が登場し、ウッソ達が隠れていた民家を捜索していたが、関連性は不明。

ガンダム宇宙世紀シリーズでは代々、コロニー落としガスなどの形で不特定多数の一般人差別に殺する粛清が描写され続けてきたが、『F91』のバグによる殺戮描写は、それまでの不特定多数を一消し炭にしてしまうようなものではなく、走行中のバスを丸ごと横一線したり、の中にまで入り込んだ挙句隠れて怯える母親子供ビームで焼き払うなど、惨殺と呼んでも差し支えないような登場により、「より生々しく分かり易い粛清」として視聴者記憶されることとなる。その後も『Vガンダム』で同様にリモート粛清の方法として「ギロチン」が登場するが、これもバグの演出の延長線上にあるものと言っていいだろう。
1991年当時はOVAシリーズSDガンダムなどでガンダムブランド化していた頃であり、有名な1stガンダムでのアムロ・レイ台詞相手がザクなら人間じゃないんだ。にだって!」といったファン視聴者の認識に警鐘を鳴らし戦争ドラマを描く、富野監督なりのアイデアだったのかもしれない。
富野監督作品ではないが『新機動戦記ガンダムW』にも、同様に「モビルドール」と呼ばれるモビルスーツが登場し、無人機に対する戦略的優位性と、倫理観の欠如に対する警鐘を描いている。

ゲームでは何故か同じプロジェクト開発されたMAラフレシアに搭載されていることがある。
劇中では一撃墜されたMSパイロットビルギットだったこともあり、ガンダムファンの中にはこの兵器について「ビルギットだけを殺す機械」ネタ混じりに呼ぶ者もいる。しかしこの呼び方はF91または本編を知らぬ者には語弊があり、記事中にもあるように、ビルギットだけでなく多くの人間を殺戮している。
 

関連動画

ゲーム関連

ガンダムF91関連

左:(9:01~)バグ登場シーン、右:(5:21~)ラフレシアからバグ射出シーン

関連項目

個別のバグ技に関する記事

バグったゲームプレイ集」「ヒテッマン」も参照。

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

バグ

239 ななしのよっしん
2024/02/01(木) 15:00:43 ID: 8ONHfN0guZ
現代でもリアルバグバグることってあるんだな

>遮断機に100匹以上のアリが侵入し、モーターが通電しないなどの不具合が生じていたことが分かった

踏切の遮断機トラブルの原因は100匹以上の「アリ」 ことでん四国運輸局に報告書を提出 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
https://news.ksb.co.jp/article/15139974exit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2024/02/02(金) 23:02:51 ID: g2bMoIw/WH
>>239
カエルレンガの隙間からインターホンの中に入り込んで
動き回るたびに、もいないのにインターホンが鳴ってた件は知ってる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
241 ななしのよっしん
2024/02/07(水) 15:49:12 ID: KKiRtGNlCb
これでもかって人口密度のコロニーにはバグが入っており、粛清のあまり駐留連邦軍を全部倒してしまいました〜!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
242 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 22:24:01 ID: JqMZWHQOfZ
ドローンに焼夷弾グレネードランチャーつけて「この地域で生きた動物見たら殺して自爆」とだけ入力して十分な数ばらまけばバグに近いと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
243 ななしのよっしん
2024/03/29(金) 15:07:35 ID: g2bMoIw/WH
効果テキスト誤植か設定ミスバグかが判断付かない場合、修正が来る前にどういう行動すればいいのか分からなくて困る

効果テキスト誤植だったら今見える効果を信じて突き進めばいい
設定ミスだったらとりあえず見に回ればいい(効果テキスト産廃だったら特に)
バグだったらまったく関係ない数値が意図せず増減したりするから触らない表示しない、とにかく隔離

修正でメンテ入る前、発覚してすぐに「本来はこうです、これは誤植or設定ミスorバグです」ってのを提示してくれれば行動もすぐ決められるんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
1
244 ななしのよっしん
2024/04/19(金) 13:32:07 ID: eRG93qPmHM
の良心も傷つけない兵器なんかより子供達の助けをめび泣き叫ぶを流して釣られた愚か者をの巣にするリアル兵器のほうがいいと思った
👍
高評価
1
👎
低評価
0
245 ななしのよっしん
2025/02/16(日) 16:20:08 ID: NmY0sJGZ+o
埋め込んだバグで顧客の業務止めたことあるけど、いちいちそんなことでキレんなよ、作り終えたものに興味ないんじゃ、って思いながら始末書書いてた
👍
高評価
1
👎
低評価
1
246 ななしのよっしん
2025/02/16(日) 16:23:11 ID: /W0GtiHkXy
自分がその立場になったらキレ散らかしてそう
👍
高評価
1
👎
低評価
1
247 ななしのよっしん
2025/02/16(日) 16:23:41 ID: XSq6NMyya5
プログラムバグガンダムF91バグ話題でごっちゃになってるな・・・。分離した方が良いんじゃないか?
👍
高評価
4
👎
低評価
1
248 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 06:45:28 ID: W9VBzgbhec
皿の中をずっとグルグル何回もルーレットの玉のように周回してるがいたんだけど、文字通り現実世界バグっぽいなあと
思えば増殖バグだし、前世記憶とか上手く初期化出来なかったエラーだし、完璧のように見えて全ではないこの世界ってUIも必要ハイパーシーレスゲームなのではないか
👍
高評価
0
👎
低評価
1