fueとは、東方手書き動画の製作者であり、通称「パンパカパンツの人」で知られている。
概要
通称の由来
2009年11月23日に投稿された「【東方手書き】パンパカパンツin地霊殿【パンパカパンツ】」によって、一躍、「パンパカパンツの人」として知られるようになる。
「【東方手書き】パンパカパンツin地霊殿【パンパカパンツ】」は、主に静岡ローカルテレビ局で放映されている非常に特徴的なCMを、東方地霊殿のキャラクターで再現したものである。
東方地霊殿のメンバーが、一糸まとわず全裸になって踊るという衝撃的な内容であるが、詳細は動画をご覧になることをお勧めする。密度の濃い1分間である。
※なお「パンパカパンツ」はローカルCMであることから、fue氏の動画においても「(地方名)から」等のコメントが多数なされている。
さらなる躍進
その後も「パンパカパンツ」の画風を踏襲しながら作品を生み出し続け、「【東方手書き】新弾幕戦記トウホウW【ガンダムW後期OP】」で2010年8月4日及び5日の、東方カテゴリ デイリーランキング1位という躍進を果たす。
「パンカパンツ」 のシュールな絵柄と、fue氏の「本気絵」が絶妙に組み合わされており、視聴者の期待を高めた後で、(全裸的な意味で)肩透かしを喰らわせる様は秀逸である。
第2回・第3回東方ニコ童祭
第2回東方ニコ童祭(2010年9月25日)においては、短いながらも4作品同時に投稿される。
第3回東方ニコ童祭(2011年7月2日~3日)においては、第2回で未完成版が公開されていた「だぶるすぽいらーOPぽい動画」が、約一年の熟成を経て投稿される。
期待を裏切らないものであったことは言うまでもない。
なお、最近は、ニコニコ静止画での投稿が盛んになされているもよう。
(差分がpixivに掲載されているとのコメントが、妙に気になったり、ならなかったり…)
「パンパカパンツ」シリーズまとめ
「ちれいでんてぃーびぃーしょー」シリーズ
例大祭で配布されている4コマ漫画形式の同人誌を、一部動画化したもの。
※「ちれいでんてぃーびぃーしょー」(←無印)は、pixivで全文が公開されています
背景:地上では、幻想入りしたアナログ放送機器を利用し、天狗が「テレビ東方」を開局。
電波の届かない地下では、地霊殿組が、独自に番組を放送することとなった…。
公開マイリスト
関連静画
ニコニコ静画においても作品が投稿されている。
(代表として左の静画を挙げておきます。)
関連項目
関連リンク
- 2
- 0pt