無印とは、以下の事柄を表す。
- 印が付いていない事。
- 無印良品の略称。
- ノーブランド商品の事。
- アニメ・ゲーム・小説等のシリーズ作品において、主に第1作目に対する呼称。この記事で解説する。
- 競馬の予想で、◎・○・△等の評価がつかない馬のこと。
概要
通常種類を問わず「シリーズもの」と言われる作品、特にシリーズ化予定が無かったものの場合、シリーズ化される際に2作目以降には「○○2」、「新○○」、「○○~××~」のように第1作目のタイトルに何か言葉を足して命名されることがよくあり、第1作目のタイトルがそのままシリーズ名になることが多い。
その為シリーズ作品の場合単に「○○」とだけ言うとシリーズ全体を指しているのか第1作を表しているのかが解からなくなる場合がある為、その「○○」が指しているものが第1作目単体であることを示す必要がある場合、他に適当な呼び方が無い時に便宜上「○○無印」という呼称がとられることがある。これはファンの間で自然発生的に広まるものが殆どだが、中には公式に無印の名をつけている作品もある。
ただし、中には「無印」という呼び方を嫌っている人も存在する。
その他「初代○○」「○○(初代)」と言われたり、2や3が出ている場合「○○1」等とつけられる場合もある。
さらに2と2完全版や2リメイクがあった場合は2が付くシリーズを総称して2と呼び、2を2無印と呼ぶこともある。
関連項目
【スポンサーリンク】
|
|
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%84%A1%E5%8D%B0
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E7%84%A1%E5%8D%B0




読み:ムジルシ
初版作成日: 10/03/29 22:45 ◆ 最終更新日: 15/12/17 16:40
編集内容についての説明/コメント: 概要を微修正
記事編集 / 編集履歴を閲覧