ニコニコ大百科:スタブ一覧
-
1
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 19:27:21 ID: uC10gn3t4H
-
こうゆうのあると編集助かります。
-
👍0高評価👎0低評価
-
2
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 19:49:21 ID: MaJQ3AokJB
-
おおおお、すげすげヴォー
ネタバレスタブは早速活用していきます -
👍0高評価👎0低評価
-
3
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 22:00:18 ID: H4j2P7++RO
-
間違えて元の記事にやってしまた・・・w
(以下、記事「テレビ」>>17より 原文で)
ブラックジョークはブラックな方が・・・w
タイトル:
-
👍0高評価👎0低評価
-
4
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 22:06:31 ID: q33KvEbSZy
-
>>3
50×50で作ってくれると嬉しかったりします。 -
👍0高評価👎0低評価
-
5
yamashita
2008/08/20(水) 22:11:19 ID: zO+0PRPkI6
-
すげー
つかわせてもらいます。
でも、スタブって、中途半端な記事に使われる言葉じゃないの? -
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 22:12:18 ID: H4j2P7++RO
- ちょっと頑張ってみるっス・・・w
-
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 22:25:41 ID: H4j2P7++RO
-
そして頑張った結果がこれだよ!
タイトル:
-
👍0高評価👎0低評価
-
8
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 22:35:05 ID: H4j2P7++RO
-
>>5
確かそうだったかとw
スタブは英語のstub、つまり切りかぶのことだったと思います
Wikipediaで言うと「お知らせテンプレート」あたりかな? -
👍0高評価👎0低評価
-
9
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 22:50:25 ID: uC10gn3t4H
-
>>8
ここでそのうち使うかもしれないので、改名テンプレート作りましたw -
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 23:11:41 ID: 8dipnp/Aos
- ソース部分を中心に、記事が全体的に崩れて見えるんですが……自分だけ?
-
👍0高評価👎0低評価
-
11
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 23:16:53 ID: DFERQ8wDKg
-
>>10
IE7,Firefox3で確認したところ問題はありませんでした。
…もしかしてIE6? -
👍0高評価👎0低評価
-
12
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 23:18:03 ID: 8dipnp/Aos
-
>>11
すいません環境書くの忘れましたね;
XP+Sleipnir(IE6)です。 -
👍0高評価👎0低評価
-
13
yamashita
2008/08/20(水) 23:23:32 ID: zO+0PRPkI6
- 『ガイドボード』とか『ガイドプレート』では、どうでしょうか?
-
👍0高評価👎0低評価
-
14
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 23:25:22 ID: 2M+9nF3N9M
-
>>12
同じくXP+IE6で崩れてます。 -
👍0高評価👎0低評価
-
15
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 23:26:13 ID: DFERQ8wDKg
-
>>12
IE6は泣けるぐらいウェブページの標準規格に準拠してないので、普通のウェブページでも崩れまくりですよ…
なにしろレンダリングベンチマークのacid2にさえ合格してないんですから。
IE7にアップグレードするか、OperaかFirefoxに変えることをお勧めします。 -
👍0高評価👎0低評価
-
16
yamashita
2008/08/20(水) 23:31:23 ID: zO+0PRPkI6
-
sleipnirもv2.49から、IE7のエンジンに対応してるみたいだから、
アップグレードするべきかなぁ・・・
私は、Sleipnir使うのやめて、Firefoxに乗り換えましたが・・・ -
👍0高評価👎0低評価
-
17
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 23:36:08 ID: DFERQ8wDKg
-
>>13
それはこの項目の改名案でしょうか? -
👍0高評価👎0低評価
-
18
yamashita
2008/08/20(水) 23:39:29 ID: zO+0PRPkI6
-
『お知らせテンプレート』っていうのは、Wikipediaでの正確な名称なんですね。
失礼しました。 -
👍0高評価👎0低評価
-
19
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 23:41:32 ID: 8dipnp/Aos
-
>>15
そうなんですか……ありがとうございます、アップグレードを検討してみますね -
👍0高評価👎0低評価
-
20
yamashita
2008/08/20(水) 23:41:52 ID: zO+0PRPkI6
-
>>13
そのつもりでした。
>>14に書いたとおり、Wikipediaにおける、この項目のものは、
『お知らせテンプレート』と呼称されていました。
http://ja.wikipe dia.org/ wiki/Cat egory:%E 3%81%8A% E7%9F%A5 %E3%82%8 9%E3%81% 9B%E3%83 %86%E3%8 3%B3%E3% 83%97%E3 %83%AC%E 3%83%BC% E3%83%88
これを踏襲するのか、大百科は独自の名称をつけるべきかは、東方では判断しかねます。
-
👍0高評価👎0低評価
-
21
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 23:44:44 ID: DFERQ8wDKg
-
>>18
私は大百科独自の名称にした方がいいと思っています。
案としては「ガイドプレート」「ノーティスボード」です。 -
👍0高評価👎0低評価
-
22
ななしのよっしん
2008/08/20(水) 23:51:36 ID: uC10gn3t4H
-
私も独自名の方が良いと思います。(表示形式は思いっきりパクってますがw)
名前案としてはガイドプレートに1票です。
-
👍0高評価👎0低評価
-
23
ななしのよっしん
2008/08/21(木) 00:02:58 ID: DFERQ8wDKg
-
>>22
それは言わない約束だと…
ところで多数決とった方がいいですかね?>改名 -
👍0高評価👎0低評価
-
24
ななしのよっしん
2008/08/21(木) 00:17:00 ID: jPZU49IiWA
-
今の記事もあくまで暫定でしょ?
そんな性急にちゃんと名前決めようとかがんばらなくていいと思う。
ニコニコ大百科:Wikipediaとの相違点にもあるように大百科の記事はWikipediaのそれとは別のものなんだし、枠内の記述だって変わってくるでしょう。
オススメ記事とかは大百科らしくておもしろいね。 -
👍0高評価👎0低評価
-
25
ななしのよっしん
2008/08/21(木) 00:19:46 ID: RQAK+UfoX3
-
ちょっと気になったんだが、大百科の記事って読む人向けに存在するんじゃないのか?
そこにでかでかと編集者向けの奴を張るのはどうかと思うんだが -
👍0高評価👎0低評価
-
26
yamashita
2008/08/21(木) 00:28:33 ID: zO+0PRPkI6
-
>>25
・編集者は、スタッフでも裏方でもありません。
一読者でもあります。
・記事の内容に関する知識を深めるための記事です。それには、その記事の編集方法や、記事の編集方針に関する知識も含まれます。
うん、自己言及的だな。 -
👍0高評価👎0低評価
-
27
ななしのよっしん
2008/08/21(木) 00:34:37 ID: q33KvEbSZy
-
>>25
これがニコニコ大百科。
ニコニコ大百科:wikipediaとの相違点に目を通してくればおk。 -
👍0高評価👎0低評価
-
28
◆////SPxx9k 2008/08/21(木) 00:40:28 ID: Htf0AwOKay
- Wikipediaのパロディー的な形で使われて終わりな希ガス。
-
👍0高評価👎0低評価
-
29
ななしのよっしん
2008/08/21(木) 00:43:14 ID: 8dipnp/Aos
-
あ、IE6からの見た目が修正されましたね
いずれにせよIE7にはアップグレードした方が良さそうですが
オススメ記事のやつみたいな大百科オリジナル要素がもっと出せるといい感じになりそうです -
👍0高評価👎0低評価
-
30
ななしのよっしん
2008/08/21(木) 01:09:36 ID: RQAK+UfoX3
-
>>26
読者は編集者じゃないと思うが?
まあ使えるネタが増えた程度に考えておくわ -
👍0高評価👎0低評価