アルカディア号 単語

33件

アルカディアゴウ

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アルカディア号とは、松本零士作品に登場する架乗り物である。

複葉機、戦闘機宇宙戦艦などが存在する。

宇宙戦艦(海賊戦艦アルカディア号)

おそらくもっとも有名なアルカディア号。宇宙海賊キャプテンハーロックや、銀河鉄道999などに登場する。

ハーロック友である大山トチローによって建造された、全長400メートル級・大気圏内外航行宇宙戦艦サイズや形状については登場する作品で細かい差異があるが、体の各所にドクロのマークがついている点、重力でもはためかせることのできる海賊旗や木造によく似たキャビンがある点、推進用メインエンジンが2発である点、大口径の3連装パルサーカノン」を上部前甲に2基、下部前甲に1基装備している点は共通である。

軍隊の所属として運用する前提がなく、1隻で広い宇宙を長期行動するための設計になっており、乗員数は40名程度に抑えられている。太陽プロミネンスを直撃で受けても損傷しないほどの防御を持ち、戦艦への体当たり、あるいは戦艦へ乗員を乗り込ませての戦闘もできる。撃戦のみで大艦隊を向こうに回して戦うことも十分可である。

中央には大コンピューター室があり、作品によっては死期の迫ったトチローが自らの意識を移した結果、「意志を持つ」となっていることもある。

複葉機(わが青春のアルカディア)

キャプテンハーロックの遠い祖先にあたる「ファントム・F・ハーロックCV石原裕次郎)」が航空探検として使用した機。く塗られた複葉機にARCADIAロゴとドクロのマークをあしらっている。ファントム・F・ハーロックはこの飛行機でポートモレスビーからラバウルまでの探検をおこなう過程でオーウェンスタンレー山脈を越え、その模様を自伝「わが青春アルカディア」として出版した。

戦闘機(わが青春のアルカディア)

ナチスドイツ時代のドイツ空軍に所属した、ファントム・F・ハーロック二世CV井上真樹夫)の使用した戦闘機Bf109に自分の用する照準器「レビC12-D」を取り付け、ARCADIAロゴとドクロのマーク塗装であしらったものだが、何度か機体が破損してそのたび乗り替わっている。

バトルオブブリテン、アフリカ戦線、ノルマンディー上陸作戦以後の西部戦線と、複数の戦域を転戦したようである。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

ほめられた記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP