古今亭志ん朝 単語

130件

ココンテイシンチョウ

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

三代目古今亭志ん朝とは、20世紀最後の名人とも言われる落語家である。

古今亭志ん朝を名乗った落語家は3人いるが、初代はのちの十代金原亭馬生、すなわち三代目の実で、志ん朝と名乗ったのは4年間。二代は生年さえ不詳の名の落語家で、名乗っていたのも1年だけである。

そういったわけで、「三代目」をつけるまでもなく、古今亭志ん朝といえば、99.9三代目古今亭志ん朝のことである。

概要

三代目古今亭志ん朝(本名 美濃部強次 19382001)は、昭和名人として名高い「五代古今亭志ん生」の次男として生まれた。は十代金原亭馬生子三人がいずれも名人クラス落語家、という例は他にほとんどない。

若い頃は喜劇俳優としても活躍し、テレビにひんぱんに出演する人気者であった。世間での知名度も高いうえ、い時期から・志ん生をはじめとする落語界の重鎮たちにその才を認められ、いわゆる通人からも絶大な評価を得、そして関東にも関西にも強力な人脈を持っていた。血統、人気、実力、全てがった落語界のプリンスであり、大名人桂文楽をして「落語界最高の大名跡<三遊亭>を継ぐのは彼しかいない」と言わしめるほどであった。尋常でない自尊心を持つ同年代のライバル的存在、七代立川談志も、かなり屈折した表現ながら志ん朝の落語を認める発言をしている。

では、志ん朝の芸とはどのようなものであるか…というと、それはニコニコに上がっている動画を見てもらうのが一番だろう。おそらく落語カテゴリで、動く姿が見られる動画が、もっとも多くアップされている落語家ではないかと思われる。動画の中の高座の質も、きわめて高い。

円熟のきわみに達しようとしていた63歳の肝臓でこの世を去った。も本人も大飲みであり、は食で、志ん朝より先に逝去している。その死は大きな衝撃をもって受け止められ、落語好きの多くがひたすら悲嘆にくれた。
志ん朝自身は自分をかなりクールに見ており、名人というものと自分を結びつけて考えることはほとんどなかったようだが、死後、志ん朝が名人であったという評はまたたくまに定着し、「志ん朝以降出ていない名人は、いつ出るのか」「現代のが、志ん朝の域に達するのか」というような語られ方をすることも多い。

また、「新必殺からくり人」にて旗本出身の噺催眠術師のからくり人"塩八"役で出演したが、志ん朝本人も徳直参旗本の血筋であった。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/26(火) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/26(火) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP