単語

6件

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、以下のことを表す。

  • 差 - 除算の解
  • 差 - 2つのものの違いのこと

漢字として

Unicode
U+5DEE
JIS X 0213
1-26-25
部首
工部
画数
10画
音読み(常用)
訓読み(常用)
-
𢀩
Unicode
U+22029
部首
工部
画数
15画
𢀠
Unicode
U+22020
部首
工部
画数
9画
𢀞 
Unicode
U+2201E
部首
工部
画数
7画
意味
音によって意味が異なる。
  1. 違う、違える、異なる、やや、足りない、失敗する、誤る、残り、交差する
  2. 選ぶ、遣わす、派遣する
  3. (瘥と通じて)癒える
  4. い、等級、科、差をつける
日本語では差し向かう、差し示すという意味がある。
説文解字〕の本字は𢀩で、〔説文・巻五〕に「貳(たが)ふなり。差(たが)ひて相ひ值(あ)はざるなり」とある。
字形
+𠂹の会意。甲文や文ではまたはで、穀物を薦めるという字。小篆体では、薦めるものが𠂹になっている。文では、そこがになっている字形もある。
音訓
音読みは、1.の場合、サ(音)、シャ(音)、2.の場合、サイ音、音)、3.の場合、サイ音)、4.の場合、シ(音、音)。訓読みは、さす、すすめる、えらぶ、たがう。
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年生で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
差を符とする漢字には、傞、嗟、溠、槎、𤈩、、㽨、瘥、縒、𧪘、蹉、𨌅、鮺、𪉤、𪙉などがある。
差異・差益・差越・差音・差訛・差額・差遣・差誤・差錯・差次・差殊・差度・差池・差等・差貸・差配・差謬・差分・差別・差沐・差

異体字

  • 𢀩は、〔説文〕の本字。
  • [⿱𡴤二]は、〔説文〕にある籀文。
  • 𢀠は、〔字彙補〕に差と同じとある異体字。
  • 𢀞は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 06:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP