微とは、以下のことを表す。
人名
中国語圏の人名に微がある。
漢字として
- 意味
- 少ない、かすか、僅か、無くする、細かい、精緻、衰える、欠ける、卑しい、隠れる、こっそりうかがう、薄暗い、ひそか、無し、という意味がある。
- 〔説文解字〕に「隱行するなり」とある。また〔春秋左氏伝・哀公十六年〕から「其の徒、之れを微(かく)す」を引用する。
- 字形
- 諸説ある。〔説文〕は、𢼸声の形声としている。𢼸はかすかという意味で、微の初文。
- 白川静は、彳+○+攵という構造の字は、道路において○のものを打つ形式であるとし、微は𡵂(長髪の巫女)を殴つ呪的行為で、敵方の媚蠱を行う巫女を殴ってその呪力を無効にする儀礼であることから、無くする、弱める意味があるとしている。
- 音訓
- 音読みは、ビ、ミ、訓読みは、かすか、ひそか、ない、そぐ。名のりに、いや・まれ・よし、などがある。
- 規格・区分
- 常用漢字である。JIS X 0213第一水準。
- 声符
- 微を声符とする漢字には、薇、䉠、覹などがある。
- 語彙
- 微意・微細・微小・微笑・微塵・微賤・微分・微妙・微力
異体字
- 𢕧は、〔龍龕〕にある異体字。
- 𧗬は、〔集韻〕にある異体字。
- 㣲は、〔海篇〕にある異体字。
関連項目
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/23(木) 07:00
一覧をみる
ほめられた記事
最終更新:2023/03/23(木) 07:00
一覧をみる
- この記事について
-
-
- 編集コメント:関連項目追加
キャンセル