糸(絲)とは、繊維をよって作る細長いものである。
また以下のことを表す。
糸(シ)の旧字は絲である。しかし、もともと糸(ベキ)という漢字が別にあり、絲はそれを二つ並べた字である。その後、絲を略して糸と書くようになった。ここではそれぞれについて解説する。
〔説文解字(小徐本)〕の糸(ベキ)の字の注に、「一蠶(蚕)の吐く所を忽と爲し、十忽を絲と爲す。糸は五忽なり」とある。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/18(水) 21:00
最終更新:2025/06/18(水) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。