新三郷駅 単語

1件

シンミサトエキ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

新三郷駅(しんみさとえき)とは、埼玉県三郷市にある鉄道である。

概要

三郷駅
しんみさと
Shim-Misato
基本情報
所在 埼玉県三郷市新三郷ららシティ二丁4-1
所属事業者 東日本旅客鉄道
所属路線 武蔵野線 武蔵野線
駅番号 JM18
構造 地上
ホーム 2面2線
人員 13,197人/日
2022年度)
開業年 1985年3月14日
備考
  • 業務委託
駅テンプレート

1985年3月14日国鉄として開業したが、1987年JR東日本となった。

開業時は国鉄武蔵野があり、ここで貨物車両の入れ替えや貨物編成の組み替えをしていたため、広大な用地が必要だった(これをヤード・トラック方式と言う)。しかし、コンテナ輸送にシフトしてからこの用地は必要なくなり、武蔵野場は止。広大き地が本線ん中にできた。武蔵野線の周りは宅地開発が進み、新三郷駅周辺が開発され、どうしても新を作ってほしいという三郷市の要望で出来た経緯、本線を上り線にくっつけるか、下り線にくっつけるか、ん中でくっつけるかで地元議会や住民同士で揉めに揉めた結果、向かいで400mも上下線ホームが離れる結果になった。
1999年に下り線の線路に上り線をくっつけて舎化し、北東方向に膨らんだ。いた南西方向はIKEA新三郷店、ららぽーと新三郷店、コストコ新三郷店が出店した。

2008年には住所の町名が半田から新三郷ららシティに変更された。

バス

西口から東武バス、メートー観光バス埼玉観光バス、マイスカ交通。東口からはマイスカ交通が発着している。

周辺

行き先

番線 路線 行き先 ホーム
1 武蔵野線 武蔵野線 府中本町駅西国分寺駅武蔵浦和駅方面 2面2線
2 東京駅西船橋駅・新松戸駅方面

隣の駅

JR東日本
路線名 隣の(上り)
南浦和駅府中本町駅方面
隣の(下り)
松戸駅西船橋駅方面
武蔵野線 武蔵野線 吉川美南駅(JM19) 新三郷駅(JM18) 三郷駅(JM17)

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
クコ(花騎士)[単語]

提供: あああああ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/01(土) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/01(土) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP