月刊実況プレイ動画ランキングとは、ニコニコ動画内の実況プレイ動画の内、
集計期間内に投稿されたpart1動画のランキング動画である。
製作者はsarina氏だったが、2010年5月号で引退を宣言。
代わりに2代目のmonthly jikkyo氏が6月号から2013年2月号まで担当した。
3代目のuser/31957897氏が3月号から6月号まで担当。
4代目が決まるまでの間、それぞれ違う人達が臨時で投稿したりもした。
(7月号は無し、8月号は3代目とは別製作者。9月号は2代目製作者が投稿。10月号も前者とは違う人物がそれぞれ臨時で投稿。)
4代目はuser/37078143氏が2013年11月号から7月号まで担当。
現在の製作者である5代目はuser/44383502氏。
2009年12月21日投稿の2009年最強の実況プレイ動画ランキングから派生し月刊化したもの。
2010年1月号から開始。『新しい実況プレイ動画を見よう!』を理念として制作された。
2010年6月号より2代目に交代。月刊ゆっくり実況ランキングの登場を受け、この月からゆっくり実況が除外された。
対象月に投稿された『実況プレイpart1リンク』『女性実況part1リンク』『実況プレイ動画part1リンク』の
タグが付与された動画が対象。
但し、ロックされていない故にこれらのタグが外れてしまった動画もある程度は拾っている様子。
大きなルールとして、いち実況者いち作品として扱うといったものがある。
同じ実況者による別作品があってもそれは対象外となり、ポイントの高い動画がランキングに採用される。
但し、複数人実況もいち実況者として扱うため、この場合で同じ実況者がランクインすることもある。
実況者A単独の「○○実況 part1」「□□実況 part1」が同月に投稿された場合
→ ポイントの高い一方のみランキング対象
実況者A単独の「○○実況 part1」、実況者AとBの複数人の「××実況 part1」が同月に投稿された場合
→どちらの動画もランキング対象
MAD系や単発動画、重複動画は対象外。但し、単発動画に関しては別コーナーでフォローがある。
公式チャンネルの実況動画や、再うp、転載作品に関しても集計の対象となっている様子。
20位から15位の紹介 |
↓ |
急上昇 過去の動画紹介コーナー |
↓ |
14位から10位の紹介 |
↓ |
TOP3単発実況ランキング |
↓ |
9位から6位の紹介 |
↓ |
ピックアップ |
↓ |
5位から1位の紹介 |
↓ |
21から50位の紹介/歴代ゲーム実況者MADランキング |
↓ |
おまけ ニコニコ月間ランキング(実況動画抜粋) |
実況者名が最初に紹介された後に該当動画の約20秒程が抜粋されて紹介される。
製作者による見所が抽出されているのか、無作為に抜粋されているのかは不明。
右には動画ID、投稿日、再生数、コメント数、マイリスト数、集計ポイントが、下には実況者名、タグ、動画タイトルが表記される。
また、2010年4月号より、再生数、コメント数、マイリスト数の各順位も付記されるようになった。
2010年3月号より、いち実況者いち作品として扱うルールによって除外された動画も
該当実況者の動画紹介後にタイトルやサムネイル、どの順位相当に該当するか等が公開されるようになった。
ただし、該当実況者の最高位が21位以下の場合はフォローがない。
対象月以前に投稿された動画が対象月に入ってから急に伸びた場合にこのコーナーで扱われる。
ただし、明確な基準が明らかにされていないため、対象であると思われる動画が扱われていないことも多く、コメントでいくつかの不満の声も上がっている。
実況者名が最初に紹介された後に該当動画の約20秒程が抜粋されて紹介される。
右には実況者名が、下には動画ID、投稿日、タグ、動画タイトルが表記される。
適した集計方法が無いため、ランキング製作者独自で集計したTOP3のランキングとなる。
そのため、意外な動画が紹介されることも。
実況者名が最初に紹介された後に該当動画の約20秒程が抜粋されて紹介される。
右には集計ポイント、実況者名が、下には動画ID、投稿日、タグ、動画タイトルが表記される。
ランキング製作者によって、良作ながらも埋もれている実況プレイ動画が1作品(4月号は2作品)ピックアップとして紹介される。
該当動画の約20秒程が抜粋されて紹介される。
下には動画タイトル、動画ID、投稿日時、実況者名、タグが表記される。
2010年5月ではこのコーナーが急に廃止された。ランキング作者から、廃止された理由は何も語られていない。
なお、6月からは再度復活。
サムネイル、タイトル、投稿日、動画ID、実況者名、集計ポイントが2件ずつ、動画下半分にて紹介される。
2010年5月より、再生数などの順位が表記されるようになった。
月ごとに定めらた1つの曲と『ゲーム実況者MAD』のタグが付与された動画が対象。
こちらは歴代であり、投稿月の限定はない。
動画上半分にて動画付きで紹介される。動画ごとの曲を上手く繋ぎ合わせて違和感のないように仕上がっている。
対象月のニコニコ動画・総合の月間ランキングより1,000件の内、実況プレイ関連の動画を全て抜粋したものの一覧。
よって、過去の動画やpart1以外の動画も紹介される。
おまけの最後には、実況者別月間ランキング入り動画件数の棒グラフ、
動画1,000件中の実況プレイ動画の割合を示す円グラフが挿入されている。
3代目の初仕事2013年3月号 4代目の初仕事2013年11月号
2010年 | 1月![]() |
2月![]() |
3月![]() |
4月![]() |
5月![]() |
6月![]() |
7月![]() |
8月![]() |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
年刊 | 2009年part1![]() |
2009年part2![]() |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/24(火) 19:00
最終更新:2025/06/24(火) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。