単語

23件

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、以下のことを表す。

人名

漢姓

中国に湯(とう)姓がある。

諡号

  • 湯王(子履、? - 前1600年ころ) - 商の創始者で初代王の代表とされ、単に湯と記されることもある

日本の苗字

出雲戦国武将に尼子氏臣、湯(ゆ)氏が存在した。源氏佐々木氏(出雲源氏)の一族とされる。後に亀井姓に姓した。

現在湯姓は北海道などで見られる稀少性となっている。

地名

  • 湯州 - 唐の頃に置かれた州。
  • 湯山 - 南のそばにある山。温泉で有名らしい

漢字として

Unicode
U+6E6F
JIS X 0213
1-37-82
部首
氵部
画数
12画
音読み(常用)
トウ
訓読み(常用)
Unicode
U+6F21
部首
氵部
画数
14画
Unicode
U+6C64
部首
氵部
画数
6画
意味
  1. ゆ、温泉スープ、飲料、加熱する、洗う、広い、(蕩・宕と通じて)ほしいまま
  2. 湯湯というで、流れるさま、波の様子
  3. (暘と通じて)湯という地名で使われる
説文解字・巻十一〕には「熱きなり」とある。
字形
符は昜。
音訓
音読みは1.の場合、トウ(音、音)、タン(唐音)、2.の場合、ショウ音)、3.の場合、ヨウ(音)、訓読みは、ゆ、あらう。
規格・区分
常用漢字であり、小学校3年で習う教育漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
湯を符とする漢字には、蕩、璗、盪、簜などがある。
湯湯・湯・湯池・湯沐

異体字

  • 漡は、〔正字通〕に「俗の湯字」とある異体字。湯湯の場合に使われる。
  • 簡体字

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: フライングスパゲッティモンスター

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP