9mm機関けん銃とは、日本の陸上・航空自衛隊が運用している機関拳銃(マシンピストル)である。 略称は「M9(エムナイン)」。コラそこ、ベレッタと被るとか言わない。
1999年に自衛隊で採用された。使用弾薬は9mm普通弾(9mmパラベラム弾)。グリップ内部に配置された弾倉、全長を短くしつつ質量を稼ぐためのL字型ボルト、単純吹き戻し(ブローバック)式オープンボルトの作動形式など、外見や構造はイスラエル製のウージー、特に短縮型のミニウージーと似ている。
銃床がないため、射撃時は前部にあるフォアグリップを用いて保持する。しかし、9mmパラベラム弾を連射する反動を完全には制御出来ず、発射速度を抑制する機構を持たないこともあって弾を適当にばら撒くような乱射になるめ、実射時には「命中弾なし」も珍しくなかったという。/(^o^)\ナンテコッタイ
上記の特徴からしばしば書籍などでは「弾をばらまくようにして制圧する火器」として紹介される。
「9mmけん銃の後継たる指揮官などの自衛火器」というそもそもの想定からすればあながち方向性としては間違ってもいないが、やはり防衛省でも難ありと見なしたのか、9mm機関けん銃の配備は空挺団など一部部隊の指揮官等の少数に留まっている。
当初の計画では指揮官用の9mmけん銃や車両乗員用の11.4mm短機関銃(グリースガン等)を置き換えることを予定していた。
製造は自衛隊の9mmけん銃や、警察機関向けにニューナンブなどを製造しているミネベア社。
「日本の銃器」ということもあってか、ゲーム「SIREN2」、映画「戦国自衛隊1549」など、日本を舞台にした作品が殆ど。
しかしなんとFPSゲーム界のビッグタイトル「Call of Duty: Modern Warfare 3」でマルチプレイ専用武器として登場した。開発スタッフGJ。ちなみにシングルキャンペーンのとあるミッションでもロシア兵が一丁所持している。なんでロシア兵が!?
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 17:00
最終更新:2024/12/23(月) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。