54
31ななしのよっしん
2010/06/12(土) 01:14:58 ID: ViPfyagdFO
32ななしのよっしん
2010/06/12(土) 04:03:42 ID: TeYCiGsWKv
>>31
ここのところの大百科の負荷対応としてなくなったそうです。今は動画のiframeが代わりに
配置されるようになってますね。
調整後、プレイヤーの復活はあるかもしれないという話です。
33ななしのよっしん
2010/08/02(月) 00:36:56 ID: ViPfyagdFO
34ななしのよっしん
2010/10/14(木) 23:03:59 ID: sTLYyNalYg
UI変更で動画記事は仕分けされちゃった?
過疎りまくってたから仕方がないか…。
投稿者コメントは字数制限の厳しいので、
その続きを書き留めて場所として重宝してたんだけどなぁ。
35ななしのよっしん
2010/10/15(金) 05:11:06 ID: /bjub2YJcJ
36ななしのよっしん
2010/10/15(金) 05:40:25 ID: TeYCiGsWKv
>>35
しかしマウスがその大百科マークに載ってもツールチップが表示されないんだよね。
タグのほうのマークと同等のツールチップ表示は欲しいところ。そうでないと不親切だわ。
マークの位置的になんの記事なのかはタグの方のマークから連想出来るとはおもうけど。
そーいや動画記事の冒頭が表示されるようになった時に表示される文字数でこの記事を
更新しようとおもってたけどやり忘れてた。たしか72文字だったかな。
37ななしのよっしん
2010/10/15(金) 08:09:45 ID: sTLYyNalYg
38ななしのよっしん
2010/10/15(金) 22:55:55 ID: Gs4vguYJfO
39ななしのよっしん
2010/11/21(日) 11:59:45 ID: CRMBM1OidN
個人的には前の仕様の方が良かったな
40ななしのよっしん
2011/04/07(木) 03:01:40 ID: TV3KCKojlj
記事内容の冒頭部分が表示されないとか
早く元に戻せよ
41ななしのよっしん
2012/07/14(土) 22:14:14 ID: yR6JKJbdos
42ななしのよっしん
2012/07/21(土) 22:38:53 ID: dhMYR0TZ/Z
43ななしのよっしん
2012/09/16(日) 22:29:47 ID: pYcbynYfhs
今まで動画記事の存在すら知らなかった…
44ななしのよっしんP
2013/07/29(月) 13:52:08 ID: TaU7/CJWQk
45ななしのよっしん
2013/10/14(月) 17:02:49 ID: I1JOEvTAba
46ななしのよっしん
2014/02/11(火) 21:21:09 ID: NW86QxfuYd
47ななしのよっしん
2014/12/27(土) 20:05:02 ID: V1yhMeERdf
48ななしのよっしん
2015/09/21(月) 22:38:48 ID: 3YxtuA5qGP
自分が投稿したネタ動画に資料用として記事を作成したのはいいけど、「面白いから記事ができた」みたいに勘違いされて後ろめたい気分
投稿者自ら記事を作る例があまりないのって少し不思議
結構汎用性がありそうなんだけどなぁ
大抵の人はブロマガを利用しているみたいだね
49ななしのよっしん
2016/05/21(土) 15:09:16 ID: FjmD0b0+Vm
50ななしのよっしん
2017/03/31(金) 23:13:00 ID: f29cigCykv
>>48
プレミアムなら誰でも編集できるから個人的な場所としては不向きなのかもね。
意に沿わない形で書き換えられる可能性もあるし。
51ななしのよっしん
2017/04/04(火) 09:53:28 ID: LPA5/c3BeQ
ごちうさ1羽やけもフレ1話の記事見て思ったんだけど、公式動画は動画記事作ることが不可能なの?裏技使えば可能なの?
詳しい人教えて欲しい。
52ななしのよっしん
2017/04/06(木) 08:28:04 ID: MDVBpmUM+/
53ななしのよっしん
2017/04/06(木) 08:35:49 ID: MDVBpmUM+/
しかしHTML5プレイヤーでリンクを「・・・」の中に隠してあるの
何とかならんのか?
動画記事あっても気付かんよ
昔のタイトル横に[百]アイコンが付いてた頃は判りやすかったのになあ
54ななしのよっしん
2019/06/20(木) 12:05:19 ID: Y7eUgThBGz
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。