212
1 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 12:33:38 ID: CtgeuN0711
2 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 13:34:21 ID: 0hJ84cOFT1
>>1
何かめっちゃ簡略化したシャアに見えるな…そういやあの男初代だと目が2つついててアンテナ二本だよな
3 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 13:34:52 ID: wIWS6Ja37L
ガンダムッポクナイ・ガンダムの項目では、
目が2つの記号、アンテナの記号、ガンダムの記号を設けて
それぞれ該当しない項目にばつ印をつけるとわかりやすくなるんじゃないかな。と思う
誰かいい感じのやつを頼みたい
あるいは表にする
<ガンダムである>
◼️◼️◼️◼️┃目が二┃目が二つじゃない
アンテナある┃ ┃ ┃
━━━━━━╋━━━╋━━━━━━┫
アンテナない┃ ┃ ┃
<ガンダムではない>
4 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 14:00:07 ID: fBBJIo+eXE
その説ならツインアイを採用したクロスボーンやザンスカールの機体も角の生えた機体はガンダムになるだろうな。
5 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 14:25:39 ID: 15eJgGNE9b
まだ載ってない(V字)アンテナが生えてないガンダム
・ガンダムEz-8
・Vガンダムヘキサ
・ガンダム・ルブリス
・ガンダム・ルブリス量産試作モデル
6 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 15:33:17 ID: +dh+MZyA/c
「登場する世界上でガンダムの定義に当てはまるか?」の内容を世界観ごとに解説しないと正誤がわからないな。
7 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 15:35:35 ID: 5OwbUVweOW
8 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 15:43:23 ID: 3zLTE5YUdu
グシオンは目が二つでアンテナもあるけどガンダムっぽく無いな
色も地味だし
9 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 15:44:10 ID: HJhgMb1OTe
10 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 16:22:56 ID: K4ttVsFlaP
長いことやっているけどマキオン(ガンダムのゲーム)にそんな台詞なかったと思うが…
キンケドゥ役の声優さんは鬼籍に入られているから新録なはずもないし…
メタ発言するのはゾルタン・アッカネンが唯一のはず
11 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 16:49:31 ID: sLpzEP3L2l
12 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 17:06:52 ID: WGjBmnVlpD
13 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 17:08:27 ID: BLi8MJHkGZ
14 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 17:08:43 ID: 4cm6gTKusk
15 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 17:14:36 ID: 7HEl60Qqio
海外のマスコミが全部トランスフォーマーのなにかだと報道する的なセリフかと思ったら違った
16 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 17:21:13 ID: aUBt/zO2Ka
アンテナ(っぽい飾りも)と目が2つ・・・
・ゼノブレイド2のセイレーン
・ダイターン3
・エクスカイザー
・ファイバード
・ダ・ガーン
・ライジンオー
・グラヴィオン
・バルディオス
・ドスハード(ゴーショーグンに出てくる敵メカ)
ドスハードはニルファでニナとかが反応してたなw
さすがにスーパーロボットは50mあったりして誤認せんだろうがw
ガンダムXのラスヴェートはガンダムっぽい顔だけどアンテナがないな
17 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 17:21:34 ID: eMOuVE/RZz
ヒュッケバイ…
18 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 17:36:31 ID: jQH+STjYuQ
これで思い出した疑問。
柳田理科雄の『空想科学大戦』シリーズに出てくる巨大ロボット・カガクゴーは柳田自身が「マジンガーZのイメージです」と言っているのに、白い(少なくとも明色)機体でガンダムのように兜の鍬形状の角があるのでガンダムの方が似ている気がする。
(手足は角ばっておらず丸いのでもっと言うとガンガルの方が近いかも?)
作画の筆吉順一郎の独断かとも思ったが、他のヒーローの話見る限り、柳田は主人公達のデザインチェックしているはず。
他のウルトラマンと仮面ライダーネタのヒーローたちは露骨に元ネタっぽいのに、なぜこいつだけ似ても似つかないのか。
19 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 17:58:01 ID: pM0GaX2O6/
そうプリプリするなよ
ロボオタだってソシャゲの美少女キャラの区別なんてつかんだろ
20 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 17:58:01 ID: zZwH/3Fh1H
「SEEDにおけるガンダムって何」はメタ視点抜きだと「OSの頭文字を繋げるとGUNDAM」ばかりだから
(一部2文字目まで拾ってきたり何とかしてGUNDAMにしてるOSもあるけど)
機体としてのガンダムなんてない or OSの名前さえ何とかすれば何でもガンダムになる+ガンダムじゃなくなる ガンダム無法地帯
ああいや、アストレイだと「ガンダム」と命名された機体もあるんだっけ?
>>16
なおインレ(100m超級ガンダム)
21 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 18:01:06 ID: aUBt/zO2Ka
そういやいたなデカいガンダム・・・サイコやデストロイとかも・・・
22 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 18:11:30 ID: RIZtsSB4pO
23 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 18:27:09 ID: kZXB06cTAE
F91時代の軍人「昔こんな顔のモビルスーツがあったわね」
マスコミ「ガンダムだ!」
24 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 18:52:56 ID: 5laUbhDyRM
25 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 19:13:26 ID: CBbRr0wMhT
なんか一時期ツイッターでF91とかストライクと一緒に貼るのが流行ってたよね
26 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 19:15:21 ID: OL7WNLb2ec
F91は見た目がガンダムなだけでガンダムじゃないっていう話だったのに、F97ではこのセリフ通りだし、F99に至っては「連邦に売り込むときはガンダム顔にする」って開発者がはっきり言ってるし、そこら辺の線引きようわからん。
だいたいサナリィのせい。
27 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 19:17:09 ID: dQWQi6u5Jz
>>6
それで困るのが宇宙世紀なんだよなぁ
国際条約に則った仕様とか装甲材とか搭載システムとかOSのアクロニムとか動力炉とかフレームとか系列とか、そういう明確な定義ないから
今更だが、クロスボーンガンダムって正式名なんかね?
少なくとも、サナリィ内だとF91がそうであるように「F97」だよね
それとも、ガンダムF91の活躍に肖って、サナリィ公認の「ガンダム」だったりする?
28 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 19:20:56 ID: uYxePl0EJE
この手の話題で必ず例として挙がり、そこに誰も突っ込まず皆普通にそれを受け入れる刹那とかいう自称ガンダム
29 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 19:23:21 ID: NR0Yuze/Ac
おヒゲのガンダム(ターンエー)は含まれない
すべてを黒歴史に葬り去る傑作なのに
30 ななしのよっしん
2022/10/08(土) 19:29:37 ID: Lng9pgNLYb
ロボットアニメ全く見ない人が
現実かパロディ系作品で言った言葉だと思ってた
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。