hiroさんのページ

  • ユーザーID: 4175615
  • 総レス数: 2135 (第1310位)
  • 総編集数: 4469 (第52位)
  • 総お絵カキコ数: 2 (第6183位)
  • 総新規記事数: 496 (第79位)
  • 総ピコカキコ数: 0 (第2053位)

最近更新した記事

hiroユーザー

  • 9
  • 0pt
掲示板へ
hiro

プレミアム会員 Windows 7  ATOK au ブルーレイ ウォークマン  

 
ニコニコ大百科開設の2008年5月から執筆中

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

M.S.SProject (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: カミカゼ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

hiro

65 hiro
2009/05/27(水) 20:25:15 ID: N8SrQlYurG
>>64
Panasonicが「ビエラ ケータイ」(高機モデル)をauで出せないのは、
NTTdocomoソフトバンクモバイルと通信方式が違うため、
auだけのために、そこまで開発に手が回らなかったという記事が
こないだ出てましたね。でもモデルはいいのが出そうな感じでした。

モデルが出たときですか。それはその時考えますww
*まだモデルも発売前ですし・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 techi
2009/07/13(月) 19:21:27 ID: AKJ4JwxZrl
ごぶさたです

ユーザーボックスを拡したいが為に記事をいじったらあのような感じに・・・
正直止めときゃよかった、なんて思ったり思わなかったり
あそこまで凝った記事はど作らないから意味がな・・・)

別件ですが「ニコニコ大百科の編集者に十の質問」第26回を更新させて貰ってます(今回のテーマテレビ
時間がありましたら答えていただけると嬉しいです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ニコ生愛好家
2009/08/08(土) 10:47:38 ID: teeC4nucrp
すいません、通りすがりの者ですが・・・

ニコ生は先に使っている人がいるのでそこを確認してから編集したほうが良かったのでは・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 mansai
2010/01/11(月) 14:46:24 ID: lucY9jC9ii
ユーザ記事への書き込み、ありがとうございます!

他の人のユーザ記事は、編集履歴からたどってよく見るんです。
それで、編集者の統計データも良く見るので
あの記事は面いなと思って、更新の間隔がくと時々更新しています。
ユーザ記事デザインを凝って作っている人がいて驚きます。

これからも、ちょくちょく編集していきますので、よろしくお願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2010/01/11(月) 21:20:15 ID: N8SrQlYurG
>>68
訪問ありがとうございます!!
そうですね、
ユーザ記事
デザインに凝ったもの、
つい読んでしまいたくなるものなど
色々と刺になったりします。

またおにかかることを楽しみにしております。
それでは、今日はこの辺で・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2010/02/02(火) 18:10:29 ID: 5uqCkhvyq6
「○時」の記事についてですが、「1~11時」についてはそれぞれ午前・午後両方で用いられる表現です。(日常会話において、ただ単に「7時」と言った場合、「午前7時」をす場合もあれば「午後7時」をす場合もあります。12時正午深夜と両方で使用されます。)
そういった部分を無視して記事を作られた事に関しては残念としか言いようがありません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2010/04/22(木) 11:32:29 ID: qT5+9G1naO
都道府県関連項目の欄を修正しているようですが、もう少し何とかなりませんかね?
幅が固定ではないからか、都道府県ごとに体裁がバラバラ
それに、下手に統一するよりはそれぞれの記事の編集者センスに任せた方が良いと思うのですが?
その都道府県のことを知っている人たちが編集しているわけですし、それぞれにあったデザインレイアウトになると思います。
どこかで議論した結論として統一テンプレを導入したのであれば別ですが、見た感じhiroさんの独断ですよね?

まあ、今から全部戻せとは言いませんが、今回独断でこのようなことをしたのであれば今後はもう少し慎重になってほしいものです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2010/04/22(木) 23:42:52 ID: A0CD3NmKR9
たまたま見ていた愛媛県の記事の編集コメントが気になって、確認したら編集したのがhiroさんということで来たんですけど、「勝手に消された」と言うのは一方的ではないでしょうか?
編集履歴チェックする限りだと、前に編集した人は結構大幅に編集していたようですし、その時にたまたま漏れただけだと思うんですけど…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2010/06/06(日) 03:14:23 ID: XwPOU4d4cU
神奈川県とその市町村の記事で、何を示しているのか明示せずにピンク色マークをつけて太字にするのは止めてほしいです。おそらく記事のある項マークをつけたのでしょうが、記事の装飾はでも理解でき、編集できる内容にすべきかと思います。
またこれだと記事が増える度にすべての記事をメンテしなくてはいけなくなり非常に不便です。wikipediaと違い大百科にはテンプレートがないのですから、いちいち更新しなくてはならないテンプレートは避けた方がいいかと。

上のレスにも幾つか摘があるようですので、それを含め善頂けたらと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2010/09/11(土) 11:58:13 ID: E/navxNSBE
ニコニコ大百科編集者ランキング記事名変更ですが
ニコニコ大百科ランキング2」は記事名変更センスがなさ過ぎます。

そんな名前にしなければいけない状況なのであれば理に変える必要はなかったのではないですか。

そもそも「ニコニコ大百科編集者ランキング」では、合意はとれていると言いがたい状況だと思います。

一旦元に戻すべきです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0