深夜単語

642件
シンヤ
6.2千文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ

満月

 

 

深夜とは、真夜中のことでありも更けてきた時間帯の事である。具体的には午前0時前後から午前5時辺りまでをすが、場面によってその時間帯は異なる。一般的には仕事や遊技場・交通関係など外出活動に関係するときはいもので10時以降、遅いものでは風俗業で12時以降と規定されている。一般的に「深夜営業」と言われるのは10時以降であるが、少年の外出禁止やアルコール自販機などの深夜販売の制限は11時からと規定されている。これに対してテレビラジオ業界や就寝など在宅時の生活時間に関係するときは概ね11時午前0時を過ぎたあたりからが深夜と認識されている。一方、終了時間は午前4時5時頃でという認識が多いようである。

参考までに、NHKの「放送文化研究所」における調結果としては、「深夜」とは午前0時3時あたりをす言葉であるという認識が最も多く、中」は午後11時午前3時といった「深夜よりは若干広い時間帯」、午前2時5時は「未明」という表現が一般的に認識されている、との報告がされている。

概要

深夜とは、地球が自転した時に太陽から一番離れた状態付近に来ることを漠然とす言葉である。更け・三つ時とも。日本が深夜だからと言って他のが深夜とは限らない。

深夜は次の日に仕事学校くからある人は眠っている事が多い時間帯である。しかし、深夜になると逆に活発に活動する人もいる。

深夜のあれこれ

深夜営業

深夜の時間帯は法律で営業なども規制されている事も多い。これは普通の人は寝る時間帯なのに起きてゴソゴソされると警察でも手に負えないこともあるからだと思われる。ゲームセンターなどはフーゾクエイギョーホーなる破廉恥行為禁止法があるため、エッチな店ではいのに取り締まりに遭う。

ラジオ

日本ラジオ放送は1960年代から終放送が始まった。1960年代後半から受験勉強などに勤しむ学生や深夜勤務中の若年労働者などに向けての番組が流されるようになり、全で数々の深夜番組が生まれた。1967年、今なお続く長寿番組である「オールナイトニッポン」(ニッポン放送)がスタートテーマ曲である「BITTERSWEET SAMBA」は深夜放送をする楽曲としてもしまれている

このから、長らくラジオの深夜放送と言えば若者向けというイメージがつきまとっていた。
1988年昭和天皇の容態悪化によりそのニュースを伝えるため急遽終放送を行ったNHKラジオが、この放送形態をヒント1990年から「ラジオ深夜便」をスタートさせる。これが中高年層に受け、それまでほとんど無視されていた新しいリスナーの掘り起こしに成功した。

深夜も深まった午前3時にもなると、いわゆる長距離トラック運転手向けのリクエスト番組も登場する。ちょうど深夜とを繋ぐ時間帯でもあり、日も昇らないうちから働く漁師や市場関係者などもリスナーに含まれていることがある。現在も続く「走れ!歌謡曲」(文化放送)、惜しまれながらスポンサー撤退により終了した「歌うヘッドライト」(TBSラジオ)が代表的番組に挙げられる。

テレビ

深夜といえばテレビも有名である。テレビ業界においては午後11時台を深夜に含める場合(広義の深夜番組)と含めない場合(狭義の深夜番組)とがある(→詳細は「全日」の記事を参照)。
午後11時台は全局合計視聴率が50%前後とプライムタイムよりは少し落ちるが較的高く、約半分の庭がまだまだテレビをつけている時間帯であるということから、広告業界においても平日ランチタイムや夕方6時台、休日日中と同じ広告料金(特Bランク=プライムタイムの次に高い広告料金)が適用されており、その後30分のBタイムを挟んだ後、一気にCタイムへと落ちる午前0時半以降の番組(土曜のみ深夜1時=日曜午前1時までBランク料金が適用される)とべても明確な差が設けられている(関東地区の場合。地方によってはこれとは区分が異なる放送局もある)。

テレビ業界の全局合計視聴率は午前0時の時点で丁度プライムタイムの半分くらいの数字となる。これは、23時24時の1時間のうちに約半分の世帯がテレビスイッチを切って、就寝するか落ち着くことを意味する。これくらいの時間が過ぎれば全に深夜放送と言える理由の一つであると言えよう。

深夜テレビといえば、かつては「11PM」(日本テレビ読売テレビ)、「トゥナイト」(テレビ朝日)、「ギルガメッシュないと」(テレビ東京)などお色気番組が流であった。しかし、1980年代初頭の第二次オイルショックによる深夜放送自粛期間が終わった頃から「タモリ倶楽部」(テレビ朝日)、「オールナイトフジ」(フジテレビ)など、徐々に個性的な番組が登場するようになる。
現在ではサブカルチャーの宝庫とも言える状況であり、お笑いからアニメまでこの時間帯ならではの人気番組も数多く存在する。深夜で人気を得た番組がゴールデンタイム(1921時台)やプライムタイム22時台)に昇格した途端つまらなくなり、人気がなくなって々に打ち切られる事例が多数存在する。もちろん、ゴールデンやプライムに昇格した後に長続きする番組も少なくないが、その多くは放送を続けるうちに番組の内容がゴールデンプライムタイム向けのものに変わってしまい、深夜番組時代のファンから「ゴールデンに移動してからつまらなくなった」などと言われてしまう事例が多数見られる。中には(特番は別として)昇格を拒んだり、逆に昇格のオファーが来ないことで人気を維持する世渡り上手な人気深夜番組も存在する(「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」「アメトーーク」など)が、むしろそちらの方が事例が少ない。また全同時ネットで放送しなくてもいいがほとんどであるため、各地方局が独自に番組を制作自由に流せる時間帯でもある。ここから伝説となる地方制作番組がしばしば誕生し、逆に地方から全区へ番組ごと進出する事例も少なくない(北海道テレビ水曜どうでしょう」、朝日放送探偵!ナイトスクープ」、読売テレビたかじんnoばぁ」「鶴瓶上岡パペポTV」など)。

深夜番組では放映時間の告知の際に「毎週木曜日、深夜2時(または26時)」(=毎週金曜日、午前2時)など独特の表現がある。今でこそもなく番組を流すことも少なくないが、1988年9月以前はテレビ放送は必ず深夜に電波の送信を停止して放送休止する時間を設けており、放送業界においてはこの間の時間を日付変更のタイミング定義していたからである。現代では24時間放送もしくなくなったため、日付変更のタイミングにやや曖昧さが生じる結果となっている(フィラーを放送する場合は、フィラー放送中が日付変更のタイミングと認識されている)が、そういったライフスタイルの変遷もこの表現から見て取れるのである。

しかしあまりにも深夜番組が定着してしまった現在では、本来深夜に放送される方が相応しい(子供向けではない)内容のアニメくに流すといった事態も起こり、そういった番組に対して「深夜33時」(おとぎ銃士赤ずきん)などといった揶揄もある。

日本の深夜テレビ番組の編成の傾向

アニメ

ここで「深夜テレビ」の中における「深夜アニメ」にも触れておきたいと思う。
深夜アニメといえば、原則的に「23時台以降に放送されるアニメ」のことである。1990年代後半から急速に増え始め、現在においては全日アニメ肩する程のジャンルにまで発展を遂げている。
その起を遡ると実はその歴史は意外と古く、1963年フジテレビ水曜23時40分55分の小島原作アニメ仙人部落」を放送しており、これが「日本最古の深夜アニメ」とされている(ただし深夜帯での放送は第8話までで、第9話からは日曜プライムタイムに移行)。その後1作品を挟んで約20年間のブランクはあったが、1980年代後半から「レモンエンジェル」(フジテレビ)など深夜帯のアニメ制作・放映されてきた。しかし継続的に新作が製作されず、あくまで散発的に放送されたに過ぎなかったため、深夜アニメというジャンルの定着までには至らなかった。

1996年、「エルフを狩るモノたち」(テレビ東京)が深夜で放送される。これが現在まで続く新作深夜アニメの原点とされている。また、1997年に「新世紀エヴァンゲリオン」が深夜帯で再放送されたところ大反があり、これ以降少しずつマニア層向けの深夜アニメが増え始め、2000年代に入ると一気に急増していき、現在に至る…と言うわけである。

余談であるが、「深夜アニメ」の定義において一部曖昧なところがあり、一般的に「過去ネットワーク局において放送された22時台のアニメは深夜アニメには含まれないが、独立UHF局における22時台放送のアニメは深夜アニメに含まれる」と解釈されるという、ある種の矛盾ダブルスタンダード)が生じている。
これは、深夜アニメがUHF局において重要性の高いコンテンツであると認識され、放送本数が増えて行く過程において、(特にTOKYO MXが)深夜帯にとどまらず、22時台にも深夜向けアニメの放送を多く設定したことに一因があるものと考えられる。放送されるアニメの内容や性質、放送形態、また放送23時深夜0時台…へと向けて一体となっている等の条件から、「深夜アニメ番組の一覧」などのまとめ記事を作成するに当たっては深夜帯のグループに括った方が明らかに収まりが良いので、そういう意味合いにおいては「現在における22時アニメを「深夜アニメ」の一種とする、という解釈は、便宜上の面から見てある種必然的なものとも言えよう。
一方、テレビ東京系2000年に放送されたテレビアニメラブひな」は、放送時間こそ22時28分22時54分であったが、フルネットネットワークセールス)を実施し、明確な放送期間を設けない(クール制ではなく、視聴率の動向などにより放送継続打ち切りかを決定する)など、その手法はゴールデンタイム全日帯)のアニメと同様であったことから、当作品は「全日アニメ」に区分されるものと解釈されている。

参考までに、放送としての22時台はTVCMのセールスにおいては広告料金が最も高い(=ゴールデンタイムと同額の)Aタイムに当たるため、「深夜番組」には該当しない。
独立UHF局の深夜アニメ話題を語る際には、この点を押さえておく必要がある。

インターネット

ネット社会においては、多くの人が間学業や労働に勤しんでいることから、活発な時間はから深夜になる事が多く、インターネットの利用率は午後10時頃にピークに達する。これに前後2時間を加えた午後8時午前0時が「インターネットゴールデンタイム」と言われており、テレビゴールデンタイムべるとちょうど1時間後ろにズレた格好となっている。

インターネット普及期であった1990年代、まだダイヤルアップによる低速度回線による接続、また通信料も定額制ではなく従量課金制が一般的であった。これにをつけたNTTにより、午後11時から翌8時までの深夜・の時間帯に限りアクセスポイントまでの電話通信料を定額で提供する「テレホーダイ」が登場した。
それまでかったパソコン通信向けの定額サービス爆発的に普及し、最盛期にはサービス開始時間の午後11時前後にアクセスが集中して繋がりにくくなる現象があった。
その後はISDNADSLなどの常時接続の普及、プロバイダーの接続料の定額化により利用者は減少したが、現在もこのサービス提供されている。

深夜でも動く街

深夜だからこそ出来る仕事もある。工場勤といったオーソドックスなものから鉄道会社なら線路の保守点検といったものもある。バーなどは深夜遅くまでやっていることも少なくない。なお、泥棒き巣や強盗などは、深夜のみならず日中にも多く発生している。

また、昨今では生活事情に併せて24時間営業のサービス業も広く一般化しており、多くの交通機関が休止してしまう等の不便さはあるものの、買い物食事、労働など、様々な事が深夜でも行えるようになっている。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

深夜

34 ななしのよっしん
2016/05/05(木) 11:12:46 ID: dOWgZhSYEr
深夜25時放送←この表記ほんとやめろ
実際は何日に放送してるか分かりにくいリアルタイム勢にしか利点ないじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2016/06/07(火) 23:29:10 ID: jtGOX3w1Wt
>>34
深夜25時の表現は紛らわしいね。
放送業界では「深夜○時」の「深夜」とは
前日の曜日と組み合わせることが暗黙の了解となっている。
(例:「月曜深夜1時」=「火曜午前1時」を意味する)

これと同じ意味にしたいなら「月曜25時」と言うべき。
深夜25時」という表現は「深夜」の2文字蛇足である、
もしくは「深夜1時」と言わなければいけないんだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2017/04/15(土) 11:58:12 ID: jpC8e7vhZ/
2時4時あたりって明らかに変なレスが増えるよね
ニコ百に限らんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2017/09/30(土) 01:37:29 ID: W/4RcjnicY
a
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2017/09/30(土) 01:38:52 ID: d9qDveeCKZ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2017/09/30(土) 01:39:59 ID: d9qDveeCKZ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2019/01/06(日) 23:27:14 ID: ByxdBievr1
ミッドナイトほんとすこ
深夜掲示板などで全員頭回ってないようなめちゃくちゃな状態になってるのを眺めてると面
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2019/12/10(火) 07:18:02 ID: P+mwSGGYk+
地球夜空って暗い方だと思うんですけど、もしアンドロメダ銀河のような体が間近に見える場所にあったら深夜でも相当明るいと考えられますけどね…
バルジ付近に位置してる惑星とかあればそこは相当明るい夜空が見えていますか?伴銀河からであれば巨大なの渦が毎晩見える訳でしょう、それはでも見えたりするかもしれませんし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2020/06/18(木) 22:15:50 ID: 1b3Ft/euAU
深夜テンションになるのも深夜テンションになってる人を眺めるのもけっこう好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2023/05/27(土) 18:36:00 ID: pWZ3dP9H0s
鈴木タイムラーはちょうど中に起きてる若者テレビを見なくなった時期の番組だから覚えてる人が少ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0