151 ななしのよっしん
2022/09/07(水) 19:34:32 ID: EyWbKw6MvI
「どこか既視感のある異常間」が好きな人間はThe BackroomsじゃなくてLiminal spaceを漁ってろ、って事なんだろうなぁと思う

でも最初期の設定はLiminality重視してて好き。あと「you cheated」みたいに何かが来る恐怖だけがあって怪異が描かれてないのも好き
👍
高評価
2
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2022/09/08(木) 07:01:03 ID: 0KAJvpypdq
ゲームにしやすいってかゲームみたいなつまらん設定にしてるから結果そうなってるだけじゃないのか
物資にしろレベルにしろ…なんか中2臭いキャラ
映像クォリティが高くて好きだけどそれ以外は劣化SCPですらない
👍
高評価
7
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2022/09/08(木) 07:09:35 ID: 0KAJvpypdq
てかなんだよ食料飲料含めた物資が定期的に手に入る設定センス欠片もねぇよ!ひたすら襲ってくる化け物避けながら物資手に入れて生き延びるってそんなん考えて作るは楽しいかも知らんが読んで楽しい訳いだろ!
👍
高評価
7
👎
低評価
2
154 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 02:59:31 ID: CiRtwXkITe
>>153
不満なら自分のlevel書いてみたらいい、自分も今案を練っているところだし
有難いことにSCPみたいなuvもdvいので、どんなク〇levelを書いても強制削除される事はいぞ!(まぁれ合いの温床にもなっているんだけど)
SCP式の評価システムも善し悪しで、住民の色眼鏡に合わないものはどんどん落とされるから物語性が重視されるようになって小説サイト化が進んでいった経緯がある
👍
高評価
1
👎
低評価
3
155 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 15:24:05 ID: ak4U/B6r9f
ごくごく限られた人間がごくごく限られた条件を満たした時のみ行ける裏世界です!→うん
しかし最低でも数億人規模のがあります!→うん?並行世界から人が来てるにしてもおかしくない?
👍
高評価
5
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 19:52:25 ID: 85fVXzY7wU
いとは思うけどSCPでよくね?みたいな印
👍
高評価
2
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 20:01:39 ID: no4MRI6BDa
何も無い」への不安と「何かがいるかもしれない」への恐怖backroomsはそれが面いと思ってる
設定盛り盛りにしちゃ台しよ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2022/09/09(金) 20:06:47 ID: hOsJXZiBpm
後追いは何か居すぎやねんな
まあマンネリになるから仕方ないね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2022/09/10(土) 02:02:46 ID: CiRtwXkITe
SCPに類似してるのはさんざん言われてる通りだけど、何というか全てのLevelをひっくるめても一つのオブジェクトとして財団に収容されてそうな妙なスケールの狭さがあるんだよな(IKEAにそっくりだし)
まあSCPの方でインフレメタネタが横行して規模が際限なく広がっちゃったのもあるとは思うけど
👍
高評価
3
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2022/09/12(月) 04:32:00 ID: gBn6C68xxb
fandom版のエンティティcrimson wandererくん強くてかっこよくて好き
シェアワールドにいた自分からするとfandom版は攻略本読んでるみたいで楽しいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
161 ななしのよっしん
2022/09/14(水) 18:24:18 ID: +YEq+uvthp
なんかもうLevel DieとかHellとかErrorとかクソみたいな独自性を出そうと躍起になって
ここまでくるとつまらない人がしょーもない大喜利やってる感じだな、冷めるわ。backroomsの原ないやん
👍
高評価
6
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2022/09/15(木) 01:38:03 ID: 60g3RhVsSV
リミナルスペース写真探索動画だけ見ればいいんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2022/09/17(土) 03:28:31 ID: gBn6C68xxb
最近fandom秩序感が消えて来て怒る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2022/09/17(土) 14:51:31 ID: N9HwrfadHv
backroomsコミュニティの初期メンバーだった人が
今のbackroomsレビューしながら現状をどう思ってるかをブログがあった
当初はbackroomsという概念をどのように捉えていたのかについて言及していて興味深い
https://www.deviantart.com/darkestccino/journal/How-the-Backrooms-lost-what-made-it-special-890311152exit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2022/09/18(日) 19:46:51 ID: gBn6C68xxb
誰だevermart消した
頭悪すぎやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
2
166 ななしのよっしん
2022/09/19(月) 21:34:30 ID: V1SB67A73V
backroomsあるある
出口にロビーかvoidを追加しがち
長居すると正気を失うかエンティティに変化
なんか分からん組織多すぎ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2022/09/25(日) 15:05:46 ID: Oyktdhuh8g
>>155
数億の並行世界から来てるんでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2022/09/29(木) 07:54:35 ID: Unl4I305+9
とりあえずレベルDIE:「逃げられない」※逃げられるは本当にクソだと思う
本家を覗いたこといんだけど評価システムとかあるのかな
SCPほどガチガチなのも良くないと思うけど、ある程度ひどいのは淘汰される仕組みも必要なんじゃないかと思わされる作品がチラホラある
👍
高評価
3
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2022/10/05(水) 00:15:50 ID: nHNfpDmwMe
ゲームも正直そんな楽しくないというか、「backroomsです」って前置きが免罪符になってる感じあるわ。
代わり映えしない手抜きマップヒントもなしに探して歩いてねってただの虚無ゲーよ。敵も種類ごとに対処がワンパターン恐怖というより陶しいだけだし。
歩いてるだけで引き込まれるような臨場感や雰囲気を出すのってやっぱ難しいのかね。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2022/10/05(水) 12:19:45 ID: Lg+RNA4ffv
ゆめにっき的な?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2022/10/05(水) 20:28:53 ID: l5tJuiGWzv
組織やモンスターがいることよりもだだっ広いとか荒野とかただのファンタジー異世界みたいなレベルが多いのが気になった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2022/10/06(木) 00:49:14 ID: rvXxPanOdH
日経って異論ければ
現在の内容を「概要」と「歴史」に分かち書きし、加筆
・エンティティオブジェクトグループNoclip生存難易度などの基本的な句・用解説
レイアウトデザインの整理
などを行おうと思います。
大規模加筆・修正なので一応告知をば
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2022/10/06(木) 00:54:07 ID: rvXxPanOdH
あと体となるFandom版が定冠詞なしのBackroomsなので
こちらとリダイレクトを入れ替えようとも思っています
後から産まれたWikidot版に合わせるのも違和感ありますし
Backroomsが49件、The Backroomsが62件とまだ差があまり大きくない今が変えるいい機会かなと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2022/10/12(水) 13:04:52 ID: rvXxPanOdH
稿しました。名は取りやめます。他にもいっぱい(小規模ながら)The Backrooms連コミュニティがあることがわかりましたので。
歴史ではなく「創作コミュニティ」について、にし、生存難易度については別ページに委ねることにします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 削除しました
削除しました ID: 1AsfOz0SzW
削除しました
176 ななしのよっしん
2022/10/17(月) 23:41:15 ID: CiRtwXkITe
おー、久しぶりに見に来たらけっこういい感じになってますね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2022/10/25(火) 16:13:00 ID: n0HzTAvWwa
色んなレベル思いつくのもいいけど映像化してるのはほとんどレベル0だし
そうなのはもっと撮者を迷い込ませて欲しいわ

中には別のレベル取り扱った壮大なのもあるけど撮してるに加工されてなくてCG丸出しだし上で言われてる通りホラーと言うより美しいファンタジー世界な感じでちょっと思ってたのと違う物が多い
👍
高評価
1
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2022/10/29(土) 14:15:47 ID: XBOwUwjekq
Fandom日本語wikiはリミナル性重視のコンセプトで、特定なエンティティ物語的要素を階層記事に含めてはいけないルールになっているから、英語版の雰囲気に不満がある人は覗いてみるとよいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2022/11/01(火) 22:21:16 ID: ODg/5fn56v
The Backroomsの広がり方とその受け取られ方を見てると、SCPも規模が大きくなってくるにつれ「ちょっと思ってたのと違うなあ」って感じた人がいたのかなって思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2022/11/05(土) 16:22:06 ID: 3T+TieMcEk
複数ある日本語wiki読んでみたけどルールが「こういうのはダメ」ばかりで
日本語版執筆者たちが何が好きでどういう作品を理想にしてるのかよく分からないなぁ
エンティティ禁止にしたはずなのに結局首なしみたいなクリーチャーを登場させてるし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0