単語

ウツ
2.8千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

“鬱”

どうせこの字が見たくて来たんだろ?

  1. 木が茂っている様
  2. 気分が滅入ってるさま。憂鬱。また鬱病のこと。後述
  3. 鬱P - VOCALOIDプロデューサーの一人。当該記事参照

概要

鬱病うつ病)は精神疾患の一つであり、症状としては不安感、焦燥感、精活動の低下、食欲の低下、体重の低下、不眠症などが挙げられる。ストレス自律神経失調症などによって引き起こされることが多い。詳しくはWikipedia記事 - うつ病exit を参照。

インターネット上では以上のような深刻な意味ではほとんど使われず、「気分が落ち込む」「嫌な気分になる」「惨めな気持ちになる」「死にたくなる」「手首を切りたくなる」「樹海に走りたくなる」程度の意味で使われることが多い。

余談

嘉門達夫がこの漢字の書き方を歌にしている。曲名はそのまま『鬱』で、アルバム『バルセロナ』exit_nicoichibaに収録されている。

漢字として

Unicode
U+9B31
JIS X 0213
1-61-21
部首
鬯部
画数
29画
音読み(常用)
ウツ
訓読み(常用)
-
Unicode
U+6B1D
JIS X 0213
1-17-21
部首
木部
画数
25画

意味
木がこんもりしげる、蒸す、こもる、気分がふさがる、香(たとえば鬱金)、ニワウメ
字形
諸説ある。
説文解字・巻六〕には「木、生する者なり。い、𩰪の省」と𩰪の形とある。𩰪は〔説文〕には芳とある字。ただ文で使われているのは鬱のほうが先であり、𩰪は後に鬱から分かれて作られた字。
白川静は、の会意としている。を醸す意味、気であるとし、に芳を入れて密閉し、熟成を待つという会意であるとする。
音訓
音読みはウツ(音)、ウチ(音)。訓読みは、しげる、ふさがる。
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第二準。画数が多く長い間常用漢字ではなかったが、2010年常用漢字表に追加された。
鬱を符とする漢字には、灪、𪓊などがある。
鬱鬱勃勃・鬱結・鬱金・鬱積・鬱蒼・鬱陶・鬱茂・鬱抑

異体字

  • 欝は、〔玉篇〕や〔広韻〕に「俗」、〔字彙〕に「鬱と同じ。今文、多くの字を用ふ」とある異体字。JIS X 0213第一準。
  • 鬰は、〔正字通〕に「別に鬰と作す」とある異体字。
  • 𦉚は、〔集韻〕に「鬱、――古は、𦉚と作す」とある古文
  • 欎は、〔増広字学挙隅〕にある異体字。
  • 𣡇は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。
  • 𣡸は、〔集韻〕に「鬱、――ひは、𣡸と作す」とある異体字。
  • 𦉠は、〔字彙補〕に〔集韻〕を引いて「古鬱字」とある異体字。
  • 簡体字は郁。
Unicode
U+9B30
部首
鬯部
画数
27画
𦉚
Unicode
U+2625A
部首
缶部
画数
19画
Unicode
U+6B0E
部首
木部
画数
22画
𣡇
Unicode
U+23847
部首
木部
画数
23画
𣡸
Unicode
U+23878
部首
木部
画数
28画
𦉠
Unicode
U+26260
部首
缶部
画数
21画

𩰪

𩰪
Unicode
U+29C2A
部首
鬯部
画数
28画
Unicode
U+4587
部首
艹部
画数
32画
𩏴
Unicode
U+293F4
部首
韋部
画数
25画

𩰪は、とくに香の名を表すのに使われる鬱の異体字。

説文・巻五〕に「芳なり。十葉を貫と爲す。貫、築きて以って之れを(に)るを𩰪と爲す。𦥑、、缶、ふ。彡は其の飾りなり。一にく𩰪なり。遠方の𩰪人の貢ずる所の芳なり。合わせて之れをし以ってを降す。𩰪は、今の𩰪なり」とある。鬱から献じられた香で、これでに香りをつけ、を降すのに用いるとある。

  • 䖇は、〔集韻〕に「𩰪、――ひは、䖇と作す」にある異体字。〔玉篇〕に「香なり」とある。
  • 𩏴は、〔集韻〕に「𩰪、――ひは、𩏴と作す」、〔康煕字典〕に「本は𩰪に作る。芳なり。ひは䖇に作る」とある異体字。

書として

「鬱」が書かれた歴史を見ると、「鬱」の字体よりも、「欝」の字体に近い形で書かれていることが多い。

JIS第二準の「鬱」よりも、JIS第一準の「欝」 を常用漢字に採用する話があってもよかったのではないか、と思う。

野崎邦臣漢字字形の問題点 ―併『22、常用漢字表』追字批判―』(来書院、2013)では「『鬱』よりも『欝(「」の部分が「夕」)』の方が『爵』と関連付けて覚えやすい。」と常用漢字の「鬱」採用を批判している。

筆順
鬱の筆順鬱の筆順2
書体など
鬱の篆書 唐、欧陽詢「九成宮醴泉銘」の「鬱」 唐、敬客「王居士塼塔銘」の鬱 唐、顔真卿「李玄靖碑」の「鬱」
篆書 楷書
(欧陽詢「九成宮醴銘」)
楷書
(敬客「王居士塼」)
楷書
(顔卿「玄靖碑」) 
唐、懐素「草書千字文」の「鬱」

(懐素「書千字文」)

「※」の部分を「米」と書くかについて

財前謙『新常用漢字196 ホントの書きかた』(芸術新聞社、2010)や、財前謙『字体の話 ―漢字論」―』(明治書院、2010)には、

」+「」(器)+「」(中味をすくいとる)による会意。したがって、「※」は印ともよぶように、楷書では「」である。

「※」は「印」というように、元来は「」のはずなのです。「鬱」を通用の字体としていくなら、教科書体は右下手書き文字のように「※」ではなく、「」でデザインされることが、今後の課題となるでしょう。

 ―財前謙『新常用漢字196 ホントの書きかた』

〉(器)の中に〈※〉()を入れたものを〈〉(すくいとる)という意味です。つまり、〈※〉は、「印」ともいうように〈〉なのです。したがって〈※〉なら筆順も確定できず、書き方がわからないままなのですが、これまた篆書の造形をデザインしたものであって、楷書として書くなら現代人の文字感覚としては〈〉が適切な書き方であることは納得されるでしょう。

財前謙『字体の話 ―漢字論」―』

のようにある。しかし「※」の部分が「」を表しているか定かではない……。「」の甲文と「」の甲文を見べてみたが、中に入っているのが「」ではなさそうだ。

ニコニコ大百科」の記事にもこうある。

字形について〔説文〕には「𠙴にふ。𠙴は器なり。中はる。れを扱(すく)ふの所以なり」とあり、小篆体はまさにそんな感じだが、甲文・文は形が違う。

また、歴史的に「※」の部分が「」と書かれたものはない。『楷書では「」である』と断言されているが、いやそれは……という感じである。

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

鬱になること

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

229 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 05:27:38 ID: qJeFQr/nxQ
認知行動療法で楽になると言うけど、現実の問題として社会に押し潰されて、社会のほうが何も変わってないのにポジティブに考えられるようになったからもう気です!って結局また潰されるためだけに理やり立ち直らされてるだけだろうに
👍
高評価
1
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 05:32:09 ID: qJeFQr/nxQ
結局社会憂鬱過ぎて被害者になるとしたら正しいのよ
交通事故で死にかけた人が怖くて道路を渡れなくなったと言ったらそれは異常な過剰反応だろう、でも足がすくむものはすくむのだろう
でさえ世界が苦しめておいて、それは精神病だから苦しみがなくなるように治れ!ってどれだけ身勝手な理屈なのだろう
世界が苦しいから、危険で異常なものはきちんと苦痛だと感じていたい。世界のほうがマトモじゃないんだからマトモでいたい事の何が悪い?
先に精的に追い詰め追い込む仕組みを作って治そうとしないのは社会のほうだろうに
👍
高評価
1
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2023/07/02(日) 17:31:43 ID: 4BydYRNuZA
>>223みたいな脳筋共ほんとひで
👍
高評価
2
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2023/07/05(水) 07:06:23 ID: 4M62fBnKiG
常用漢字にこの文字が追加されたことので、名付けに使える漢字の最大画数を誇る文字がこの字になってしまったが、
そういえばこちら葛飾亀有公園出所に「擬宝珠憂鬱」っていたなぁ。

中国ならっていう苗字があったけど、名付けにってマイナスな意味が多いから実際には使い勝手良くない文字だな… 「かおり」「しげる」系なら…いやだめか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2023/07/05(水) 07:19:22 ID: NPdTeEMWJ6
>>232を読んで「憂」という名前漫画キャクターが居たなぁ……と思い出した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2023/07/05(水) 07:21:18 ID: NPdTeEMWJ6
キャクターじゃないよキャラクター
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 01:09:47 ID: 2VoOORxLYE
になってるときって自分を肯定してくれる人の言葉(実際に言葉をかけられるんじゃなく自己否定してる人間に対する名言とかでもいい)すら自分への否定に感じることってない?

になってるときって基本的に自己否定MAXだから、それとは逆の肯定をされる=自分の自己否定を否定される=自分の考えを否定されてる
ってなっちゃうというか……
だから自分はのときはむしろ罵倒されたくなる
もしくは怖い話とか読んでそのときダイレクトに感じる恐怖を上書きするとか

面倒くさい自覚はある
👍
高評価
2
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2023/09/06(水) 13:12:32 ID: PDFMm+eEFo
この漢字常用漢字になったのは2010年
ちょうどリーマンショック不況の時だった
当時は「失われた20年」というワードも出てきた
常用漢字になった理由がよく分かる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2023/11/06(月) 13:51:05 ID: eA0Y1sDEty
今はとにかく>>223の身元特定してマシンガン撃ち込む妄想にふけるしかやる事がない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2023/12/26(火) 12:33:11 ID: kb3zbC4CNl
>>235
普通に否定意見だされても言葉通り捉えてよりになるけどね
肯定意見は全く信じられないからになるからもっと面倒くさいしそれはどちらかと天邪鬼なだけじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0