諸葛誕 単語

66件

ショカツタン

3.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

諸葛誕とは、中国時代のに仕えた政治家・軍人である。

時代について書かれた歴史書である「三国志」やそれを物語として脚色した「三国志演義」にも登場する。

魏の狗

字は休。琅邪陽都県(現在の山東省)の出身。その姓が示す通り諸葛瑾諸葛亮の同族で従弟にあたる。彼らの末にあたるという説もある。『世説新』では彼ら二人と諸葛誕を較し「を得て、は虎を得て、は狗を得た」という評を載せている(ここで言う所の狗とは功狗、即ち高い功績を上げた人物を讃えた言葉であり畜生の如き卑しい者という意味ではない)。

彼は従兄たちに劣らぬ優れた才を持っていた。仕官したでも順調に出世し、「四聡八達」グループの一人として侯玄等と共に名を得ていたが、曹叡には疎まれ「彼らの評価は画餅絵に描いた餅)にすぎない」と免職させられている。

曹叡の死後に復権し、やがての権を握った司馬氏にも重用されているどころか、縁戚関係を結んだりして同士の付き合いが深かった。同じく縁戚関係のあった王淩が揚州で謀反を起こしたときはこれを討伐している。諸葛恪の虎、諸葛瑾の子)と戦った時は破れているが、揚州で毌丘倹文欽が反乱を起こしたときはこれを鎮圧して、揚州の守備を任されることとなった。

決起

しかし諸葛誕は内心不安を覚えており、しかった侯玄や、揚州に拠っていた王淩や毌丘倹司馬氏に滅ぼされたことから、やがて自分も同じ立場になるのではと疑心暗鬼にかられていた。そのため施しを行い民心を掴んだり自分のための私兵を養い、朝廷に対し10万の軍勢を要請している。司馬氏の当司馬昭も諸葛誕の動静を疑っており、賈充の策を容れてめに謀反を起こさせるように仕向けようとした。

西暦257年、諸葛誕は朝廷から司空への着任と知らせを受ける。これを自分を排除するための策とみた諸葛誕はついに反乱を起こし、揚州刺史楽綝(楽進の子)をって、末子の諸葛靚と配下の綱をに送り援軍を要請する。は、文欽唐咨詮ら3万の将兵を派遣する。
司馬昭はただちにの曹髦を征させ、26万の大軍を諸葛誕の篭る寿に送り包囲させる。諸葛誕らは何度も包囲を破ろうとするが軍に撃退され、援軍に駆け付けた朱異率いる数万の軍もの包囲を破るには至らず二度にわたり撃退された揚句、却って全端・全懌らの将軍鍾会の策に引っかかりに寝返ったりしてしまう。

諸葛公のためなら死ねる

258年、劣勢を打開すべく文欽と共に出撃し寿から脱出を図るも撃退された。かねてより寿内は兵糧不足に陥っており軍への投降者が続出していた。この時諸葛誕は元々仲が悪かった文欽を殺してしまう(文欽が「兵糧がいから、北から来た連中はみんな追い出せ」と言ったためである)。結果、文欽の子の文鴦文虎軍に投降、司馬昭が彼らを使って寿内に降を呼びかけ、諸葛誕の軍の士気は大いに低下。諸葛誕は最後の出撃を試みるも胡奮の軍に撃破され、諸葛誕は討死、唐咨らは降。こうして諸葛誕の乱は幕を閉じた。

将の詮は降せずに軍に突撃して壮な最期を遂げる。また諸葛誕の配下数人は降せずにられたが、みな「諸葛のためなら死ねる、恨むところはない」と言い合って死んだという。
諸葛誕の三族は皆殺しになったが、司馬懿の子の司馬伷司馬師司馬昭の異)と結婚していた諸葛太妃とにいた末子の諸葛靚は生き残り、後世に血脈を伝えた。

諸葛誕の一族

家族

各メディアにおける諸葛誕

コーエー三國志

IIから登場。的にはそれなり使える将軍という印がある。
諸葛亮戚だからか、の忠臣としてやむを得ず決起したという見方をしているのか、VIパワーアップキット版やVII等では彼が役のシナリオがある。

真・三國無双シリーズ

初登場の2作と3作で、衛兵の中に彼の名が確認できる。4作では護衛兵システムが護衛武将システムに変更され一旦姿を消すも、6作もが予期していなかったまさかの無双武将化を果たし驚きを与えた。
声優桐本琢也が担当しており、得意武器諸葛一族らしく羽扇を装備。(無双6、8では「羽扇」、無双7では「短鉄鞭exit」)

公式サイト紹介の中にキーワードガチガチの堅物と記されている通り、オールバックできっちりと着込んだザビ軍服のような装と手袋のお陰もあって神経質そうな外見をしている。モデル鳥肌実との説もあるが定かではない。公式設定資料集身長168cmしかい事が明かされ、ウマが合わない司馬昭と対するかのように小柄な体をしている。

本来はの人物なのだが本作では後期に関わる人物を一勢めたかったようで所属扱いになっている。更に美化される事が多い無双においてはしくシナリオでは最初から最後まで司馬昭噛ませ狗といった扱いをされた不遇のキャラである。一応、クロニクルモードの列伝で救済がされているのだが…。生下の者にさえも謙虚な本来の姿を知る事が出来るクロニクルモード本領発揮といえるキャラだろう。

諸葛一族の端くれであり本人もその事を気にしているのか自虐的な性格で自分をよく狗にたとえる。特に敗北時のセリフ私には、尻尾を巻いて逃げるのが似合いだ」は無双の諸葛誕の性格を体現していると言える。
尚、同族の諸葛亮を一族のと称えて尊敬しており、専用セリフはまさに尻尾を振るわんこのように生き生きしている。肝心の諸葛亮は諸葛誕の存在を知らなかったらしいが。

自分を狗にたとえたがる卑屈さが一部に受けてニコニコ動画では「(U^ω^)わんわんお!」をもじった「たんたんお!」というコメがよく流れる。あとEX発動時のセリフ粛清!」や「鳥肌実」も少々。

ちなみにオンラインゲーム真・三國無双Online」においては、前身の真・三國無双BBの頃からNPCに「諸葛タン」という女の子が出ているが、当然諸葛誕とは全然関係ない(たぶん)。

三国志大戦シリーズ

Ver2.1から登場。カードイラストの顔立ちが似ていることから通称でムスカと呼ばれている。絵師本人の弁によると碇ゲンドウモデルにしていたらしいが。

2の計略名は「反逆の狼煙」で兵な上にコスト2に見合わないスペックであまり使用されておらず、ネタカード扱いされていた。

3では一旦排出停止された後にVer3.59復活し、兵のままだがコストが1.5に下がり「賢弱の乱」に計略も変更された。

大戦においても謀反を起こした事が付けに反映されているようだ。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 48 ななしのよっしん

    2014/09/15(月) 16:52:00 ID: s74B/6Jkcp

    無双諸葛誕鍾会、直接の繋がりはいんだけれど面いくらいに性格が逆だよな。
    前者は自分に全く自信がなく卑屈、上どころか下にもが低い。
    後者は自分に過剰な自信、下どころか上にも不遜。
    最期はどっちも司馬一族に反逆し死ぬのが共通点なんだが、鍾会は己の野心で事を起こしたのに対して諸葛誕は嵌められた感が強いな。

  • 👍
    0
    👎
    1
  • 49 ななしのよっしん

    2016/03/16(水) 13:00:32 ID: mkjjMdqVfq

    今更だけど画餅エピソード佐野研二郎思い出

  • 👍
    0
    👎
    1
  • 50 ななしのよっしん

    2016/05/29(日) 21:34:49 ID: rmTeqbTwtD

    不思議な人だよね
    直の部下からはのように慕われているのに、他のすべてから嫌われている
    それだけ守備範囲が狭かったという事か、守備範囲が狭かったからこそ範囲内の人間には慕われたという事か

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/02(木) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/02(木) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP