うまい話とは
概要(1)
都合の良すぎる話。
他者を無償で都合よく使おうとする場合に用いられる場合もある。
- 絶対に儲かる方法や商法、ギャンブルの必勝法。
- 破格の報酬に対して簡単すぎる仕事。
- 相応の金銭や労力が必要なものやサービスが、無料or格安で手に入る。
- その他、××するだけで開運、幸福、救済。
- 異性関係での誘惑。
- その他、旅先や取引、人生でやたらに都合よく進む展開。
そんなものはない。悲しいけど。
詐欺、悪徳商法、霊感商法、カルト(宗教)、闇バイトなど。
人気のない路地に連れ込んで複数人でフルボッコ、金品を奪う事も可能。(海外など)
やたらに安く手に入るものは「安物買いの銭失い」になりかねない。
極度な不安や孤独に苛まれている人も判断力が無くなっているため、陥りやすい点に注意。
ピンチと救済措置を同時に差し出せば、利益があると勘違いしてしまう心理を上手く突いている。
「うまい話には裏がある」
概要(2)
穴埋め用にミニ番組で。1970年代~1990年代前半に多くの地方局で放送されていた。
- 時間は3分~5分位で、内容は日本の伝統料理を紹介をしていることが多い。すべてフィルム撮影。
- 制作されたのは1970年代が中心でキー局や準キー局では1980年代まで放送されていたが、地方のテレビ局では1990年代半ばまで放送をしていた。地方局では地域ごとに系列違いの局で放送されていた。
- OPはアニメで漫画のキャラが○△を喰うオープニングでその後にタイトルのうまい話と表記される。EDは漫画のキャラが腹がいっぱいになり、横たわっていて”おわり”と1枚の絵のみとなる。
- 基本的には番組と番組の間に時間が空く時に放送されるパターンが多い。またスタッフロールや制作・著作者の名義も一切出ない。
関連動画
関連商品
関連項目
ここまで読んでくれてありがとう!
今だけ無料で1万円、または1年分のプレミアム会員権をプレゼント!
詳しくは → こちら
- 6
- 0pt