おきらく乱闘とは、大乱闘スマッシュブラザーズXで、搭載されているWi-Fiコネクションを使い、ネットを介して大勢の人と乱闘できるモードである。通称「おきらく」。
2014年5月20日、WiiソフトのニンテンドーWi-Fiコネクションサービス終了により、おきらく乱闘は終焉を迎えた。
概要
- 24時間いつでも利用可能。
- 対戦相手の名前やフレンドコードが表示されない。お互いに相手が特定できないため、「誰でもいいから乱闘したい!」という人向け。
- おきらく乱闘のほかに、2人同士がチームを組んで戦う「チームバトル」、他人の試合を観戦できる「大観戦」が用意されている。
- 対戦者が2人や3人しか集まらなかった場合、プレイヤーの補充としてコンピューター(CP)が代わりに入ってくる事がある。
- ちなみに、試合中にプレイヤーが抜けた際は、抜けたプレイヤーがCPに入れ替わるので、乱闘に支障は出ない。切断とは別である。
- 現在のおきらく乱闘は馴れ合い・リンチ行為が目立ち、乱闘できるのは稀である。また、乱闘できたとしてもステージは高確率で「終点」になる事が多い。詳しくは「おきらくリンチ」「終点厨」などを参照。
- 一言に「おきらく」と書いても「自由に何をやっても良い」という意味ではないので最低限のマナーを守り、楽しく「乱闘」しよう!
上延べの「おきらくリンチ」に遭遇した際、ヘタに攻撃すると3人で襲い掛かってくるため、慣れてない人はすぐに抜けて接続し直すのが無難。
ただ、リンチをしてくるのは実力がないプレイヤーであることが多く、腕に自身がある人は1VS3で戦ってみるのもアリ。ちなみにこの行為は一般的に「馴れ合い(リンチ)潰し」と呼ばれる。
ニコニコ動画内でも馴れ合い潰しの動画は毎日増え続けている為、それを見て対策を練るのも良いかもしれない。
なお、動画を視聴する際は気に入らないプレイヤーが居たとしても過激な暴言などのコメントをしないよう注意。
関連動画
- 最近では実況も流行りつつあるらしい。
関連商品
関連項目
- 2
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%8F%E4%B9%B1%E9%97%98
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%8F%E4%B9%B1%E9%97%98