リンチ単語


ニコニコ動画でリンチの動画を見に行く
リンチ
2.9千文字の記事
  • 17
  • 0pt
掲示板へ

リンチとは、以下のことを表す。

概要

私刑(リンチ)とは、「法律に則らず、制裁を加えること」をす。私刑の大半が犯罪行為にあたる。法律用語では同じ読み死刑と区別して「わたしけい」と呼ぶ。

私刑、ダメ。ゼッタイ。

リンチの語は、チャールズ・リンチというアメリカ独立戦争時のアメリカ人が由来だとされている。彼はアメリカ独立戦争時にパトリオット(アメリカ独立を支持する閥)として王党派(イギリスを支持する閥)とされた人物を違法裁判で打ち、財産差し押さえ、忠の強制、徴兵だので処罰していたとされる。また、別説としてはウィリアム・リンチという別のアメリカ人判事が由来とする説もある。

中世以前においては私刑が認められていた事もあったが、現代においては「刑罰は法律に基づいて執行する」事が大原則となっており、法治国家である現代日本においてももちろん禁止である。(日本国憲法第31条でしっかり明記されている)

私刑が可な場合、極端な事を言えば、「何かムカついたから」と難をつけて他人を攻撃することが合法になってしまう。
法律に基づいて執行すればよいのでは?と思うかもしれないが(そもそも私刑が違法行為である、という前提はさておいたとしても) 膨大な法律読み込んで適切な刑罰を下すのは法律の専門でも難しく、法律をかじった素人には絶対ムリである。

また、個人による私刑にはろくな捜力・調力もないため、誤解や勘違い、デマなどが原因による冤罪が非常に発生しやすい。(会社名が加害者と同姓というだけで、その会社に嫌がらせ電話をかけるなどの頭の悪いことも気でやってしまう。当然、そんなことをする人間はもれなく犯罪者である。)

また、悪人を見つけた時の一般人ヒートアップしやすい傾向にあり、過剰な厳罰化にも行き着く。(そうしないと大抵、集団で囲んで棒で殴って殺すまで私刑が行われる。)

以上のような観点から、一般人による私刑は非常に危険

法律の運用は検事、弁護士裁判官などの法律専門に、逮捕警察におまかせしましょう。というのが、現代の考え方である。

現代の法や刑罰を見て、「手ぬるい」と感じる事は多くあるかもしれないが、も杓子も厳罰に処すような世の中はめちゃくちゃ治安が悪化するし、法規範は犯罪者に対する懲罰だけでなく犯罪の発生や再発の防止、社会秩序の維持など、様々な観点から社会全体を見た上で十分に検討され、また時代に合わせて常に変更を加えた上で運用されている。刑罰は別に、個人の感情を満足させる為のものではないということは理解しておこう。

現代における私刑

とは言え、現代社会において私刑がないわけではない(だからといって、やっていいとは言っていない)。

というか、ここまで私刑は禁止されているよ、と書いてきたからにはそりゃーもう色々な私刑、リンチが発生している。

第一に挙げられるのはメディアによるリンチである。上述の通り、一般の人は悪人を見るととにかく制裁を加えたくなる生き物なので、犯罪者の身辺を調べ上げ、これを底的に攻撃するような論調のメディアを作るとそりゃーもう視聴率はドカドカ上がるし週刊誌バカスカ売れる。PV登りにギュンギュン上がる。たちの悪いことに、情報ければいほど価値があるため、対が「容疑者」の段階からこれをやるものだから、たとえ容疑者が実だったとしても元の生活にはまず戻れなくなる。(そしてその頃には、自分たちのしたことはシレっと忘れて、捜の問題点やら何やらを叩き始めている)
メディアを見る上では、「こういう人たちもご飯食べるためにこういうことしてんだな…」くらいのある程度冷めた線で情報を収集する必要がある。

インターネットが発達した21世紀において話題になる事が多くなったのが、ネットリンチである。ネット明期から、問題行動を起こした者に対する2chねらーによる炎上騒動などは度々話題になったが、近年では自身の情報を発信するSNSの流行や、情報恣意的にまとめる「まとめブログ」などの存在により、ふとしたことからネット上のリンチが発生しやすい土壌が生まれている。そしてこれが全くのデマから発生している事も多々あり、被害者側の相談から刑事事件に発展した例も多々ある。
ネットに書いてあったから」「有名人だから」「ファンだけど許せないから」と言うだけでリンチに加担するのは、自分が犯罪者になってしまう危険もある行為だと充分理解しておこう。

とりわけ同一の思想・信条のもとに集った団体で起こりやすく、先鋭化による分裂や犯人探しとともに発生し死者をも出す。

また、2020年代より、犯罪者の現行犯逮捕的とした私人逮捕系の動画配信者が急増しているが、実態は警察官職務執行法を無視した状なしの身勝手な捜を行っているほか、一般には許可されていない職務質問などの本来警察官に与えられている権利を勝手に行使している、逃亡を防ぐために暴行を加えるなどをしており、実態は全に私刑と化していることがほとんど。
たしかに、一般ピープルにおいても、現行犯逮捕は可であるというのは有名であるが、それはあくまでも緊急性が高く、被疑者の住所氏名が明らかでなく、罰金30万円以下の犯罪に限り、被疑者が逃亡を図るなどの行動をとった場合といったように厳格に要項が定められており、本来収益化を的とした動画配信者などが行うことは想定されていない。
実際、警察からの感謝状もければ、その後に起訴されて実際に罪となっているか否かといった事後の報告があることは皆無である。

合法的に犯罪を裁きたければ、警察官裁判所職員、弁護士、検察官などの正当な職業に就くべきである。

関連動画

関連項目

私刑は犯罪行為にあたるため、決してやってはいけない。

私刑、ダメ!絶対!

【スポンサーリンク】

  • 17
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: one
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

リンチ

3086 ななしのよっしん
2025/03/29(土) 09:48:33 ID: Fd/FNBGOUy
自分がリンチされる可性が低い、だから気にする必要はない。
この理論よくわからない社会に不正義があればその是正に取り組むのが市民の努めじゃないのか?
👍
高評価
1
👎
低評価
2
3087 ななしのよっしん
2025/03/29(土) 09:52:35 ID: Fd/FNBGOUy
かといって権力も力もない人間に何かができるわけではないし、そもそも私刑という現象自体が政治社会制度の不整備というより、人間の本的な部分に起因する問題だから体制の変革程度で簡単に変えられる話でもない。
やっぱりの思想と価値観はこの世にとって害悪ってだけなのかもな。なんでこんな価値観で生まれたんだろ
👍
高評価
1
👎
低評価
2
3088 ななしのよっしん
2025/03/29(土) 10:23:16 ID: Fd/FNBGOUy
私刑はだめだ、でも言葉で止められるほど私刑の悦楽と力は小さくない。
少なくない数の人間私刑に熱中し、それが数々の事件や社会問題において社会的制裁のようなものとして機し、半ば既成事実化してしまっている。そしてそれを少なくない数の人間が容認している。
これを止めるのは、いわば民意に異議を唱えるようなもの。それは民主主義理念から考えて正しいことなのか?
たとえ異を唱えたとしてそれで私刑必要悪と談ずる大衆の考えが変わるのか?対話で変えられないなら政治にやる抑圧や同じく暴力的手法によるカウンターしか方策はなくなるが、それだと今度は自己矛盾を引き起こしてしまう。
もういっそ私刑OK、やられるが悪い、無能法により人民による天誅にこそ大儀アリと開き直る方が生きやすいのか?
単なる考えすぎの可性も大いにあるが、近年のネットの動向を見ると、私刑を禁じる法治の思想なんて時代遅れであり、それを信じてきた自分の人生意味益で害悪なんじゃないのかと疑ってしまう。
👍
高評価
1
👎
低評価
2
3089 ななしのよっしん
2025/03/29(土) 15:33:55 ID: XJsnNrwPL2
>>3088
まあ言わんとすることはわかるよ
善くあろうとするのは痛みを伴うし生きづらいとも思う
これはあくまで「の考え」ですが
私刑をしている人も私刑を糾弾する人も対を許せないという根っこの感情は共通している
しかしそんな有の許しにどれほどの価値があるのか?と
周りがやっているからと自分を偽る必要はない
同時に周りを自分好みに変える権利もない

少なくとも言えることとしては
私刑を禁じる法治の思想なんて時代遅れ」なんてことは絶対にありません
ただネット周りの法整備が追いついてないだけで、少しずつだけど変わりつつある
4月1日にも一部改正された情プラ法が施行されるし
👍
高評価
3
👎
低評価
2
3090 ななしのよっしん
2025/04/01(火) 15:30:44 ID: OIlz35yKrt
物凄い単純な事に長々と語りすぎだわ皆
なんで一般人が刑を執行する事が出来んだよ
私刑義者の存在自体が最大の矛盾
また私刑義者は自らをする事は
何故なら彼らは正義された正義マンだから
👍
高評価
5
👎
低評価
3
3091 ななしのよっしん
2025/04/02(水) 18:02:20 ID: LNPN//KmyS
前々から言ってるけど私刑定義が拡大し過ぎなんじゃないですかね

そりゃ集団でボコってガソリンぶっかけて焼き殺す様をギャハギャハ笑いながらスマホで撮るようなのは紛うこと私刑だし許されるはずもいけど、そんなのを合法化しろとか罰するなとか言ってるアホはこののどこにもおらんわけで

むしろ必要以上に過敏になって、個々人の批判的意見の表明みたいな至極っ当な言論活動、合法適正な範囲を出ない社会的圧力にまで食って掛かって「お前私刑義者だな!この正義マンめ!!やっつけてやる!!!」

とかやってる方が話をややこしくしてるだけよ
ここの幾らかの人らがしきりにする“私刑義者”なんてもんは妄想世界の中にしか存在しないと思う
👍
高評価
7
👎
低評価
5
3092 ななしのよっしん
2025/04/03(木) 17:14:55 ID: OIlz35yKrt
ネットリンチの言い換えだと思うよ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
3093 ななしのよっしん
2025/04/03(木) 17:18:18 ID: OIlz35yKrt
>>3091

あと、ガソリンで焼き殺す事を例に出してるけど、文字で人の精神を壊して自殺に追い込む事とそれを区別する事に意味があるの?どちらも殺人かつリンチという認識を持たないと現実ネット上もリンチくならないぞ。あんたみたいな考えの人間私刑義者さんなのかも知れないが。
👍
高評価
2
👎
低評価
4
3094 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 02:13:01 ID: LNPN//KmyS
>>3093
自殺教唆名誉毀損脅迫、業務妨等の刑法犯にあたるような内容書込みは当然摘発されるべきだけど、それに該当しない批判意見の表明までもを「文字で人の精神を壊して自殺に追い込む」と評するのは明らかに飛躍してるよね、バランス感覚失くしてるよねって話。

それともなんだい、令和の世に讒謗でも復活させたいとか、そういう野望でもあるの?
👍
高評価
6
👎
低評価
4
3095 ななしのよっしん
2025/04/12(土) 07:01:54 ID: OIlz35yKrt
まー勝手にリンチ犯して捕まってくださいとしか言えないわ。
👍
高評価
1
👎
低評価
4

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス