オドントグリフス単語

26件
オドントグリフス
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

オドントグリフスとは、カンブリア紀中期に生息していた生物の一種。学名の意味は「の生えた」。

発見、そして分類オドントグリフス

その名の通り発見当初はまったくの生き物であった。特徴らしい特徴といえば、たい楕円形の胴体の頭らしき部分に生えた学名の由来である「」らしきもの、と、その両側にある「」のような斑点、そして胴体中央部にあるしわとも体節ともつかぬ横縞くらいのものであった。なにしろ1994年までたった一点しか化石が確認されていなかったのでこれ以上調べようがなかったのだ。当時は履というか小判というか洗濯板のようなものが縦に体をくねらせて泳ぐ姿が想像図として描かれていた。

ところが最近になって転機が訪れる。ジーンバーナード・キャロンという学者がその飽くなき執念でもって、なんと189点もの新たな化石を見つけ出したのである。そしてこれらを調した結果、オドントグリフスは軟体動物、つまり「」であることがわかったのである。

概要

全長は12cm。頭部にあるのようなものは舌という貝類特有の餌を食べるための器官である。その両側にある斑点は唾液腺と推測された。胴体中央部にある横縞は、収縮して移動するための足という筋肉組織に生じたしわであることがわかった。発見場所からオドントグリフスは海底を這い回りながら表面を覆う藻(藻類)を舌でもって削り取るようにして食べていたと考えられている。

関連動画

この動画に登場するオドントグリフスのイメージは昔のものなので正しいものではない。

関連商品

オドントグリフスに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

お兄ちゃんはおしまい! (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 城猫
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オドントグリフス

3 ななしのよっしん
2010/10/10(日) 11:05:20 ID: sSF1+/uhAI
原始的なヒザラガイとかカセミミズの戚みたいな物か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/02/20(日) 09:54:57 ID: pQ/Z6cGdIX
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/07/04(木) 00:07:44 ID: eKYi662NXA
学名カッコいい
の生えた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2014/07/22(火) 00:40:20 ID: HgkY+V80ey
オドントグリフスを大切にね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/04/16(木) 22:28:27 ID: Y/JXSYCF2M
小学生のころ、なんだこれと笑ったけど
詳細がわかったのかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2015/04/29(水) 10:55:47 ID: DO5RCxySM9
オカングリフスはよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/05/26(火) 13:29:18 ID: ItoJrToJbb
生物ノドントって本で見た気がする
ノドントの正体じゃなかったんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/05/26(火) 15:11:25 ID: 8Zko2YhMpU
ノドントは脊索動物ヤツメウナギの祖先だから生物系統的にも全く別物だあね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/05/27(水) 20:49:09 ID: 8Zko2YhMpU
あー、ちなみに「ドン」はラテン語を意味する言葉。よりも保存性がいいので化石になりやすい。だからドンがつく学名の絶滅種は結構多い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/10/28(金) 01:37:14 ID: WF86T61G6i
バージェス生物群のうちでこいつの復元の変容が一番寂しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0