サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲単語

3件
サンブルエミューズレンタイコウシンキョク
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲とは、19世紀に作曲されたフランス行進曲である。
「サンブル・エ・ムーズ連隊行進曲」「フランス分列行進曲」などと呼称されることもある。また、この曲を基にした童謡「誰かが口笛ふいた」についても、この記事で説明する。

概要

元々はフランスの農民が勇猛果敢に戦うポール・サゼーノの詞に、フランス作曲であるジャン・ロベールプランケットが作曲した楽曲。これをフランス第18歩兵連隊軍楽隊隊長ジョセフフワンソワ・ラウスキが行進曲アレンジしたものが一般に知られている。曲の大部分はプランケットが作曲したものだが、中間部分はラウスキが新たに挿入したオリジナルメロディとなっている。この行進曲形式では歌詞い伴奏のみの形式で演奏されるケースが多い。

なお、題名になっている「サンブル」「ミューズ」とはそれぞれフランスベルギーを流れる名前である。アメリカでは、譜面が初めて出版された際に「フランス分列行進曲」の名前が付けられてこの題名が定着した。

誰かが口笛ふいた

日本では、詩人作詞の阪田寛夫が歌詞を付けた「誰かが口笛ふいた」が、みんなのうたで放送されたことがきっかけで一般にも知られるようになり、現在でも小学校などで歌われている。しかし、この曲が元々フランス行進曲であることを知る人は少なく、オリジナル曲を聴いて初めて同じ曲ということを知った人が大半だと思われる。

ちなみに、阪田寛夫はリパブリック讃歌日本子供向けにアレンジした「ともだち讃歌」の日本語訳詞も手掛けている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • サンブル・エ・ミューズ連隊行進曲についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!