モノクローム(英・仏: monochrome)とは、「単色・単彩で描かれたもの(絵画・陶磁器・写真・画像など)」を表す名詞、あるいは「単色・単彩の」という意味の形容詞。略称はモノクロ。対義語はカラー(color, [英] colour)。
古典ギリシア語の同じ意味の形容詞モノクローモス(μονόχρωμος = μόνος (monos, 「単一の」) + χρῶμα (khrōma, 「色」) + -ος (-os, 形容詞男性形語尾))に由来する。単一色のみの濃淡による陰影(シェード)や光輝(ハイライト)の表現に関するものを指すが、一般には色味の入らない白黒または黒白(black-and-white)やそれを段階化したグレースケール(grayscale, [英] greyscale)がイメージされることが多く、転じて「(日々の生活などが)いつも通りで変わり映えのしない、単調でワンパターンな」といった意味でも使われる。
楽曲
- モノクローム
- monochrome
- monochrome - 浜崎あゆみのシングル曲。
その他
関連静画
関連項目
- 4
- 0pt