元ネタとは、あるネタ(表現)の根本となるネタやそのネタが生まれてきた起源のことである。
概要
元ネタはネタの起こり始まりであるが、元ネタの元ネタのように連なっている例も少なくない。
何が元ネタなのか?ということはネットにおいては大きな関心事である。
それほどにネットは新参者には理解できない歪められた言葉やネタで溢れ返っており、新たなネタが生まれる頻度も高い。
慣れた者でも、数か月触れていないだけで別世界・・・ということもある。
ネタが豊富な場所では、元ネタを知らないことが命取りになることも。
突っ込まれて恥ずかしい思いをするくらいなら、前もって調べておくべきだろう。
元ネタを掘り下げていくことは楽しいが、どこまで調べてもわからないときがある。
そうしたネタはおそらく著作権の関係で消されてしまったか、出自が曖昧、風化してしまった、ということだ。
ここまできたらもう知っている人がいそうな場所(掲示板や質問サイト)で直接聞くしかない。
元ネタを知らないからといって焦る必要はないが、元ネタの誤解が要らぬ論争を生んだり、思いもよらぬところで誰かを傷つけているかも?
ニコニコ動画においては「全ての元凶」「伝説の始まり」のようなタグで元ネタがまとめられているほか、うp主が「元ネタ→sm○○」などと紹介していることが多い。
関連項目
- 14
- 0pt