梢とは、木の枝や幹の先端のことである。小枝、杪とも書く。こずえも参照。また以下のことを表す。
人名
架空の人物
- 蒼葉梢 - 漫画「まほらば」の登場人物 CV:新井里美
- 折原梢 - ゲーム「CHAOS;HEAD」の登場人物 CV:辻あゆみ
- 里中梢 - ゲーム「北へ。」の登場人物 CV:豊口めぐみ
- 小鳥遊梢 - 漫画・アニメ「WORKING!!」の登場人物 CV:伊藤静
- 古塚梢 - 漫画・アニメ「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」の登場人物 CV:高森奈津美
漢字として
梢
- Unicode
- U+68A2
- JIS X 0213
- 1-30-31
- 部首
- 木部
- 画数
- 11画
- 意味
- こずえ、ものの先端、竿、指揮棒、舵、小柴、撃つ。(旓と通じて)旗の先端。
- 〔説文解字・巻六(段注本)〕には「梢木なり」とある。〔爾雅・釈木〕に「梢、梢擢なり」とある。
- 字形
- 形声。声符は肖で、肖に末端が細かいという意味がある。
- 音訓
- 音読みはソウ(漢音)、ショウ(呉音)、訓読みは、こずえ。
- 規格・区分
- 人名用漢字である。1976年に人名用漢字に追加された。JIS X 0213第一水準。
- 語彙
- 梢子・梢梢
異体字
- 萷は、〔集韻〕に「或は作る」とある異体字。ほかにも草木の茂る様といった意味がある。
- 䔠は、〔集韻〕に「或は作る」とある異体字。ほかにも細い蓮の根という意味があり、槊の異体ともされる。
- 𥳓は、〔漢語大字典・異体字表〕にある異体字。〔説文〕に別の字として載っていて「飯筥なり。五升を受く。竹に从稍聲。秦、筥を謂ひて𥳓と曰ふ」とある。
関連項目
- 3
- 0pt