単語

10件
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、のことである。とくに河のこと。また以下のことを表す。

人名

日本中国語圏の人名である。

漢字として

Unicode
U+6CB3
JIS X 0213
1-18-47
部首
氵部
画数
8画
音読み(常用)
キ、ゴ
訓読み(常用)
-
𢀎
Unicode
U+2200E
部首
画数
24画

小篆体
意味
河川河、銀河、河伯という意味がある。〔説文解字・巻十一〕には「なり。焞煌の塞外昆侖山を出でて原をに注ぐ」とある。
字形
符は。甲文では可の口のい字に従うものも見られる。河の屈曲する姿を表す説、流れの音を表す説などがある。
音訓
音読みはカ(音)、ガ(音)、訓読みは、かわ。
規格・区分
常用漢字であり、小学校5年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
河を符とする漢字には、菏などがある。
・河・河・河渠・河系・河口・河蝕・河河川・河図・河童・河南・河馬・河伯・河畔・河北・河流

異体字

  • 𢀎は、〔字彙補〕に「音義、河と同じ」とある異体字。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

つりっくま (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あうぃむ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2012/12/06(木) 00:16:49 ID: YUjUsJjZz6
小篆
河の小篆
タイトル:河の小篆
Twitterで紹介する