青林工藝舎単語


ニコニコ動画で青林工藝舎の動画を見に行く
セイリンコウゲイシャ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

青林工藝舎日本の出版社である。漫画雑誌漫画単行本出版を事業をにしている。

概要

 1997年漫画雑誌ガロ』副編集長で発行元の青林堂取締役だった手塚理子ほか社員何名が青林堂を退社し、設立された会社である。青林堂の退社時には編集部員の9割が一斉退社し原稿も持ち去ったため一騒動ありガロは休刊に追い込まれた。

 退社した編集部員が担当していた漫画家アックスでそのまま参加したが、ガロ編集部に残留した編集者もおりガロが一時復刊したことから、残留した担当編集者漫画家は再度の休刊後などの時期など遅れて参加している。

青林堂の創業 者の配偶者が設立した工芸舎(ではなく芸)という出版社も存在する。

社名の青林工藝舎は青林堂の創業者が青林堂に何かあった時に使えと言われていた社名であり、青林堂と同じく社名に意味は特に付けていないとされる。

会社概要

主な雑誌

関連コミュニティ

青林工藝舎に関するニコニコミュニティ紹介してください。

リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

青林工藝舎

1 ななしのよっしん
2011/07/04(月) 18:56:06 ID: hLqEPd6TKW
これの記事まであるとはwwGJ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/03/31(月) 13:12:26 ID: 45lKpKwXjn
ガロ」の系譜は、やっぱり舍になるだろうね。

青林堂の経営方針に反発した編集者が、設立した会社だし、つげ義春漫画を出版してるしね。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/05/07(水) 20:56:59 ID: q0aVPDIVV1
アックス本誌は書店で一般に流通する数よりガロ漫画家に配る数の方が多いそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2014/10/19(日) 23:19:50 ID: L2ZptsxE6w
ジョージ秋山漫画を出版しているだけだから、作家の欄からは外すべきでは

それより広とか東陽片岡とか書くべき人物がいるだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/02/04(木) 15:34:04 ID: zoon3l7izC
なんで「工芸」にしたんだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0